0167 TPFミニ四駆福袋2021 ※ネタバレ注意 | ㈲保土ヶ谷車輌

㈲保土ヶ谷車輌

戦車プラモデル製作と第1世代ミニ四駆。ロードスターのブログです。

おはようございます。最近は雨風呂のアロー広告にニッセンと夢展望の大きなサイズランジェリー通販ばかり入って来る管理人でゴザイマス。多分ロボットは太った女性と認識しているようデスネ(-_-;)(-_-;)(-_-;)ご丁寧に着れそうなサイズだし。
2019年のミニ四駆福袋が組み立て途中だと言うのに、一昨日発売された2021年のミニ四駆福袋をタミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜さんで買って来ましたよ。今回も何が入っているのか、見て行きましょう。今回はミリタリー福袋は売り切れていて、スケールは艦船モデルしかないので、買っていません。(´・ω・`)
年明け前ですが、折角だから開封して行きましょう。




タミヤのお店なので、福袋もタミヤマークの紙袋に入っておりますよ。



メインマシンとなるNEO-VQS。後述しますが、とある理由でバージョン違いも含めてVQSが当工場に余剰ぎみになってオリマス。



3000円パック(他に7000円※完売と5000円がアリマス。)は初心者用なので、必ずファーストトライパーツセットが1つ入ってオリマス。今回はVZシャーシなので、VZシャーシファーストトライパーツセットが同封されてました。



モーターは2019ジャパンカップ記念のハイパーダッシュ3モーターが入ってオリマス。



ベアリングローラーは限定のメタルブルーの13㎜オールベアリングローラーが1セット付属。使うとしたら、フロントローラーですかね。



姿勢制御のパーツとして、限定の大径スタビヘッド(レッド)が1セット付属。



姿勢制御パーツその2。ブレーキスポンジセットが1セット付属。



タイヤ&ホイールはホワイトレタリングの入ったローハイトメッキY字スポークホイールが1セット付属。これはカッコイイですね。



最後におまけパーツ。NEO-VQSと見せかけて、バンキッシュJr.のゴールドメッキボディーが付属。今回はメッシュやシール、車検箱といった紙系のおまけは無し。例年ならば、福袋パーツだけのオンリーセッティングをするのですが、当工場でVQSが余剰気味…。今回は手持ちパーツを使って、ある仕様に化けさせマス。ヒントはZ!!。ジャパンカップJr.サーキットからは以上とナリマス。