0109 Re タミヤ38t戦車 第3回 | ㈲保土ヶ谷車輌

㈲保土ヶ谷車輌

戦車プラモデル製作と第1世代ミニ四駆。ロードスターのブログです。

こんばんは。新しいゴチバトルのメンバーはHey!Say!JUMPの八乙女君と高橋ひかるさん予想していた管理人でゴザイマス。結果はNEWS増田さんと本田翼さんでしたね。今日は38t戦車の続きでアリマス。




38t戦車は車体の艤装が全て終わりました。塗装の都合で、マフラーとジャッキは外れる様にしてオリマス。説明書ではジャッキにジャッキ台を接着してから車体に固定ですが、 ジャッキ台の方を先に車体に固定しています。これは他のブログを参考にさせてもらいました。



当工場にしては珍しく、今回はアンテナを付けています。元々はハイキューパーツのIRアンテナをおごろうと思ったんですが、アンテナが予想より未来系だったので、アンテナ台に0.4㎜の穴を開けて、waveの0.3㎜の真ちゅう線を約100㎜に切ってたモノを瞬間接着剤で固定しています。



履帯とフェンダーの間にチラシを突っ込んで、マスキングして、残りの未塗装部分もオキサイドレッドサフを吹きました。いよいよジャーマングレーの塗装となりますが、今日は時間がないのでここで終了としました。

プラハからは以上です。(*`・ω・)ゞ