シャーマン ガルパンサンダース大付属高校仕様 その① | ㈲保土ヶ谷車輌

㈲保土ヶ谷車輌

戦車プラモデル製作と第1世代ミニ四駆。ロードスターのブログです。

こんばんは。お正月と大晦日が全部出勤の管理人でございます。ソミュアの迷彩マスキングに手間取っている間に単色の戦車を平行して始めました。今回は当ブログ発のファインモールド製品でございます。と言っても、タミヤのOEM製品で中身はシャーマン初期型にファインモールドオリジナルのアニメのデカールと説明書が附属しています。

タミヤキットにクレオスの指示が入っています。因みに同じタミヤ製品なのに、チャーチルとスターリンはプラッツからの製品となります。今さらですが、あんこうチームのⅣ号もタミヤにして欲しかった(=`ェ´=)
名作キットなので、サクサク出来上がりました。唯一の工作は履帯とボディーの隙間をその辺にあったプラ板(ミリ数すら、判りません(´・ω・`)?)で塞いだだけです。最近の当工場の標準仕様であるクレオス33番で塗りつぶした後に、メインカラーを面の中心から端にエアブラシで噴いていくやり方です。あくまで2段階でプロみたいなカラーモジュレションはしていません。

現在はクレオス33番➡クレオス122
(RLMライトグリーン)➡光沢クリアー➡デカールの状態で水蒸気抜きとなっております。ちなみにソミュアはこんな感じです。それではまた(o・・o)/~