機能美のカッコ良さ | ㈲保土ヶ谷車輌

㈲保土ヶ谷車輌

戦車プラモデル製作と第1世代ミニ四駆。ロードスターのブログです。

140808_103001.jpg
こんばんは。今日は愛車の走行距離が記念すべき5555キロを迎えた管理でございます。また写真を撮り忘れましたが( ̄▽ ̄;)
さて今日は地元電車である相鉄線に乗る機会があり、あと3編成24両しかない旧7000系に乗る事が出来たので写真をアップしました。
この時代の電車は機能優先なのでカッコ良いと思っています。そして名車と言われる車輌が多かったように思います。例を挙げると国鉄103系、東急8000系、京急1000系等々……。私はドーンデザイン研究所にリファインされた電車が好きになれません。富士急行にしろ、しなの鉄道にしろ、なんて事をしてくれたと思っています。逆に当時の鉄道会社の仕様のまま走らせようと努力している大井川鐵道の皆さんには頭が下がる思いがします。ヨーロッパでは当時の蒸気機関車が綺麗に保存されていて、博物館と駅が線路で繋がっていて本線走行が出来るそうです。また戦車やジープ、戦闘機が戦争当時のまま走れて、個人のコレクションとして成立しているのも有名な話ですね。ちなみに大分の湯布院に個人で旧型自動車を集めた博物館があります。館長さんとお話する機会があり、実は横須賀の方で保管とかの問題でそこに作ったと話されていました。日本では税金や保管の問題で個人は難しいので企業により頑張ってもらいたいですよね。静岡のタミヤさんには過去のラジコンやミニ四駆が、東京のホビーセンターカトーさんでは今でも古いカトー製品が保管されています。特にカトーは一部ですが、無料で毎日見る事が出来ます。飛行機はリスクが高いので動態保存は難しいと思いますが、今後引退する74戦車についてはなんとか保存してほしいものですね。それではまた( ̄▽ ̄;)