1度あきらめた所のリベンジです!
↑あきらめた時のブログ。わたしも神社巡り歴7年になり、ようやく最近賢くなって、
神社巡りとは冬に行く事と見つけたり。
などと後世に伝えようと思っているこの頃であります。
(  ̄▽ ̄)
他の行けなかった系神社のリベンジも着々と進んでいます

↑リンクの通り、2023年にも行ったけど…

↑あきらめた、右側の高岩大権現
へ、今回なんとか行ってきました!

2年も経ってたんだ

結局道はほぼまっすぐな感じでしたけど。

↑それがわからず尾根まで進んだりしました。
確か諫早市との境。

↑3色リボンが!?
こちら、このような3色リボンが多く巻かれていました。

↑あったー
よかったよぉ~


(すごく狭い
)


↑こんなところにほこら祀ったの、きっと山伏よね
(私見)

あっぶないもん!
という事は、たどりつけたわたしもついに山伏


↑証拠にちょっとタッチ。
ちょっと自慢に思ってるんだ

こちらにたどり着けたこと

全然高い山ではないけど、すごく難しかった。

↑ほこらの脇の岩肌には
『慶長五年建立…』などと彫られていました。
ほこら自体は昭和34年建立。
わたしは山で育ち、ランニングもし、こういった神社へ行く事が心身ともに苦ではなく、むしろ楽しいです♪
でも冬!冬に限ります
