砂の三浪社 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

 岳路海水浴場の近く波キラキラ


神社名は『みなみ社』?


〈長崎市 蚊焼町〉

↑堂々、石垣。

西日がキラッキラキラ
↑海水浴場の奥なので、地面は海砂です!

靴に入る入るあしあと

砂ってなぜ歩くと靴に入るの ∵?
↑疲れて到着する神社も良いけど、今回みたいに車で来られて疲れずに到着する神社も良い笑い泣き

↑水盤の世界キラキラ

↑ホウキの後ろに竜みたいな倒木龍

↑見たことのない形の灯篭。
キノコかい?

↑ほこらが2基(^ー^)

↑大きいほこらの中。

↑小さいほこらの中。

↑なぞのくぼみ!?


追記:くぼみについて情報を頂きましたニコニコ


こちらのくぼみは

毎年10月と11月に地域の人が集まって火をたいて神様を送る「神送り」と神様を迎える「神待ち」という行事をする所だそうです。


今も続いているとのこと。


地域の方がなますと「かんまち」という甘いお餅のような物を作って配られていたそうですが、「かんまち」は今は外注しているそうです。


情報ありがとうございました照れ