冒険みさき道 白髭神社 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

あ~(^^;)
また意図せず冒険してしまいましたダッシュ

↑こんな感じの神社に行きますよニコニコ


先ず山道をザクザク歩く事になり…。

↑あっ☆
だーいすきな道しるべだ!

こういう時迷って良かったと思う照れ

「今魚甼(いまうおまち)」って書いています。

↑別の面も見よう♪

…と言うことは昔の往還…みさき道です!

長崎市中心部~南端を縦断するようなイメージで延びています。

もう落ち葉だらけですが

かろうじて石段が一部確認できました。

でもどう道が延びているのかわかりませんアセアセ


バリバリ

ザクザク

おちば踏む🍂
道が無いならどこを進んでも良いかな?

と言うことで最短距離を進んでいたら

木の枝や草を掴みたいのにトゲトゲばかりのエリア(^^;)雷

こんなこと子供の頃も経験あるから想定内だもんねえーん

こういう時はあなたならどうやって進みますかウインク
↑あれかな?

正面に何か朱い物が!

↑わあっ(^○^)

Google Mapには仏像群とあったところ。

でも朽ちた鳥居も倒れてありました。

〈長崎市 戸町2〉
↑こんな所あるって知らなかった~びっくり

わたしがチェックするのは神社なので…。
↑ちょっと洞くつになっている所
↑内部アップ
↑備品たちグッド!
↑「仏像群」を横切り目的の白髭神社を目指しますが
↑道ドコ!?

自由すぎるよ!フリーシナリオ!!

Google Mapではカバーされていないルートです。

(位置のみ表示されています。)

あなたは自由が欲しいですか(笑)

舗装道があるって本当に幸せだと感じます。

道もある程度決められているとラクです(^^;)

今ある道が、歩く所の全てだと思っていたら違いました。
道になる前の地があったんですね。

そこから選んで作ってもらっていたんですね。

思いはローマへ(笑)

↑あっ良かった道あってた(*´-`)

↑パイプ製の手すりはアテにできない感じだったので使いません。

草や岩を掴みます。


強風の日だったのでコワイです(;_;)

降りる時が特に…。
↑やっとついた~(^^;)

木の台に手をついて見上げる感じの白髭神社です♪

木の台には(わたしは)登れません。

足場がね、天然モノ(岩)でしょう。不安感しかない。

こわいこわいえーん
↑木の台の奥。

はい、どんな1社も1社です神社

帰りがもっと大変だったのは言うまでもありませんが(笑)

ただ最近
ハードルートな参道ならぬ惨道の神社を往くと…すごく恍惚感に満たされるんですよね…。


何屋さんを目指しているのやら。