開拓神社と吉田山疱瘡所跡 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

ほんとはこの日、出島へガイド下見に行くつもりで出掛けたのに…


↑大村市の松本ツツジ園へ行ってしまいましたおねがい
見頃も見頃だったので…
(こちらは前にブログに載せました☆)


その帰りに
開拓神社へおたちよりあしあと

↑なんだろうこれ (๑• . •๑)??

↑ご由緒を近くで見れなくてこれが精いっぱいアセアセ

今後の農業について

戦争

国策として満州開拓移民

満豪開拓義勇…

未○地開発事業が計画立案着工のはこびとなり…

竣工式が現在の開拓神社境内である…

などのキーワードは読み取れました。

↑さらにその帰りに

天然痘関連の施設あとです。
↑石碑もありました。小林一茶ですよ。

こちらと同じ碑文の石碑が…
富松神社(とんまつさん。大村市)にもありました!




↑ご興味ある方はどうぞ(^^)

幸い出島とも繋がる史跡だったので良い勉強になりました🇳🇱

出島からはそんな医学も入って来ていますからね牛

そんな近代医学の普及に関係した長崎では
今日明日、G7 長崎保健大臣会合が開催されます。

子どもが数日前
「13日友だちとうちでダンスの練習していい?」
と聞いてきたので

わたしは
「13、14はG7 長崎保健大臣会合があるけど…かーちゃん行かないからいいよ!
と答えました。

子ども
「今いかにも自分に関係あるような言い方したよね笑い泣き!!かーちゃんもガイドで行かなきゃいけないのかと思ってビックリした~」

そんな( *´艸`)

わたしはその会合がある事をなんとなく覚えておきたかったのでそう答えたんですけど

子どもを驚かせてしまいました(笑)