ヒガナガ神社5社 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.4%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

今後、全ての神社を1つずつブログにするのではなく

ピックアップして1神社1ブログとし

ほかは自分的には残念ですが、数社まとめてブログにしようと思いますアセアセ



今回は11月のある1日晴れ
ヒガナガとは東長崎の略です☆


↑まずは普賢神社ですニコニコ

公園から登ります。

〈長崎市 平間町〉
↑ほこらの、「矢 」「貝に引」って、何て読むのかな?

そして印象に残った鳥居と新幹線の線路
新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前
↑普賢神社の入口の公園です。

Google Mapには「平町公園」て書いてあったけど、実際は「平公園」

 どっち(๑• . •๑)?





↑八幡神社です神社

写真左のコンクリートを飛びながら(^^;)

〈長崎市川内町(かわちまち)
↑実際には○モの巣に立ち往生の参道でした…
( ・ ・̥ )

来ないでよ?来ないでよ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

と念じながら進みました…( ・ ・̥ )





ちょっとおまけコーヒー

↑神社から神社への移動中にはラジオゾンデ落下地点。

たぶん赤い矢印の所?


わたしはこの後、実際には
3つの山登り系神社へ行っています(^^;)
(ブログアップ済)

行ってみたら危なかったと気づく場合も少なくないので

もし2週間ブログ更新がなかったら、わたしに何かあったと思ってくださいアセアセ

そんな事にはならないようにしますがウインク





↑古賀恵比須神社です魚しっぽ魚あたま

〈長崎市松原町〉

後方から入りましたので、帰りは表参道(のトンネル)を通って出ましたあしあと

わりとすんなり住宅地へ出られた…気がします!

これで大変だったら、1社1ブログ使いましたねウインク





↑公園の片隅の高城神社神社

〈長崎市 高城(たかしろ)台〉
↑親切にありがとうございます照れ

1社1社、一喜一憂で訪問していますが

泣く泣く割愛ですショボーンタラー






⑤(今回ラスト)
↑先ほどと同じ高城台の八天宮です神社

こちらに来れたのは、あるうっかりミスをしたからなんですよね(^^)

豊前坊
妙義山
秋葉山

そしてお稲荷さんかな🌾
白髭さんかも?

↑そこから崖下を見下ろしてしまったら!

鳥居があったので下らなければならなくなりました☆
↑廃墟の水道施設なんかも見ながら、ざくざく落ち葉を踏みしめて

光の方へ下って行きましたとさ(^^)

今日も1日、川を跳び、お山を登り…

遊んでいるだけてへぺろ


でもこの経験がガイド業務に役に立ったりするんですよねニコニコ