諫早公園の上 がめんとさんや高城明神など↑諫早公園の眼鏡橋↑そこを通りすぎると…(同じ小山です。)扁額、なんて書いてあったっけな?見えにくかったのです↑少し登ります。↑お稲荷さんかな🌾↑左は「瀧森稲荷大明神」右はよく読めませんでした↑お社の中。ファンタの青春スウィーティー多し↑さらに登っていくと高城社(たかしろしゃ)の鳥居↑広場があって見事な見事なキャンファツリー🌳英語でクスノキ🌳↑広場から雲仙方向のながめ↑広場の奥では藤原の鎌足龍造寺家晴をお祭りしているそうです。手前にはがめんとさんそれは亀(竜の子供のヒキ?)の上に石碑が乗っているものです。熊本のかたに「がめ」のお話を聞いたことがあります。「竜と亀が合わさったような生き物」だと。↑高城社の解説はこちら☆このお山にあったお城を大亀が背負い上げた!と言う伝説があるそうです