鐘がめずらし発心寺寺町スタンプラリーは寺町だけにとどまりません鍛冶屋町(かじやまち)にも該当のお寺があります☆↑発心寺(ほっしんじ)です。大音寺と大光寺の間にあります!↑珍しいのはこちらの鐘下部の形状がコウモリの羽みたいでしょう🦇↑鐘は元々中国のお寺にあった物銘には正統3年(永享10年=1438年)これは面白い☆長崎市内最古の鐘だそうです↑ご本堂。本日は大晦日と言うことで(除夜の鐘)、今年ラストブログは発心寺のぼんしょう(鐘)にいたしました! ブログをご覧のみなさま今年も1年間ご訪問いただきありがとうございました今年はどんな1年でしたか(^-^)?お正月休みや、それに準ずるお休みでリフレッシュできますようにではまたお正月明けに☆よいお年を✽.。.:*・゚