記憶の町と阿蘇神社 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪


↑好きなユキノシタが咲き始めました乙女のトキメキ

今回はずっと行ってみたかった、1~3歳頃まで住んでいた町車

まずはその界隈のお店のテイクアウトニコニコ 割り箸
↑ハッ注意
そこのお店のチラシには「30min」と砂時計
…このわたしを脅すのかニヤリ時計

こう言う脅しはキライじゃない グラサンOK

などと思いながら車で頂きました\(^o^)/ナイフとフォーク
↑そこは長崎県諫早市多良見町
昔は「西彼杵郡多良見町化屋名(けやみょう)」だったのに
今は「諫早市多良見町シーサイド」となっていました!

左下の写真のガードレールとコンクリート塀の隙間は…昔と変わっていないかも!?

よく母に「ここから先へは行ったらダメ。行ったら海(大村湾)から怪獣が出るのよ。」と言われていました。

それ以来その場所が怖くて、
母と一緒の時でも怯えて、母につかまり目をつぶって通っていました。

でも3歳以下のわたしを1人で、
その手前迄なら外出させていたうちの母…

危ないと思うのですが、昔はこんなもの???
↑ぱんだラン旧宅前の小山。
当時はもっと大きく見えていましたね照れ
旧宅には現在別の方がお住まいでした。

この小山を登ろうと良く挑んでいたものです。
登頂は叶わぬままでしたが…(^_^;)))

この頃好きだった山登りが今でも好きなんだな~あしあと

この頃の記憶が本当に良く残っていますし…

ブログを書くにあたり、
多良見に馴染みのある方に、質問や説明をしている内に甦ってきた記憶もあります流れ星
↑近くの阿蘇神社へも行ってみます。

ダイオウショウ(大王松)でしょうか、すごく大きな松の木が!
↑この地ではかの豊臣秀吉が阿蘇大明神から御神託を受け、大いに喜んだそうです。

なので「喜ばしい事を聞く津=喜聞津」という地名になり
それが現在の「喜々津(ききつ)」地名になったとの事です。
(喜々津は現在の多良見町の東部を指すようです。)

え!秀吉公この辺りにおらしたとびっくり!?
↑何かが彫られていた様な石碑と

大王松の松ぼっくり…はスマホ大でしたスマホ!!
これじゃ「松びっくり」だよ爆笑!
(誰かがもう使ったネタかも…ショボーン)
↑二と三の鳥居にはなにやら昔の事が彫られているそうですが、見えませんでしたあせる
↑手の込んだ玉垣まわりとふさふさの笠木神社

↑神社振興対策指定神社ってあるんですね。
↑親子狛犬さん(左)
サッカー部風狛戌さん(右)←国見(高校)から来たでしょ~と心の中で問うニコニコ

「まって~」それを追うしんめ(神馬)さん馬

馬と狛犬、どちらが速いのかなニコニコ?
↑ピカピカの扁額と鈴キラキラ
拝殿内部もワックスでピカピカキラキラ

振興対策な感じがする~びっくり

そして掲げてある書は2つとも
なんと彫刻家北村 西望!の筆!
↑参考: 近くの「のぞみ会館」の資料室にあった
北村 西望の書。
(去年遊びに行った時に見た物です)

拝殿は施錠され、書の説明書きも無かった様ですが
のぞみ会館の物とサインが一緒だったので勝手に断定ウインク
↑上を向くとガマズミ☆本当に可愛いな~♪
↑下には「いつか木になりたい」と夢見ているようなキノコきのこ

ぱんだランは「スーパーぱんだラン」になりましたウインク
↑ついでにコレで火の玉投げられますメラメラ

1人スーパーマリオごっこ爆笑
海から怪獣が出てもやっつけちゃうよ~グッド!

注意テングタケは有毒です!