
長崎好きが書くブログにお越しいただきありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします

さて昨年の出来事ですが、以前のオフ会の企画者さま「7~8」さんをランチにお誘い♪
(オフ会ではお席が一番離れていました(^o^;)
7~8さんは私の祖母宅近辺の行動範囲のかた

なので週1、2回祖母宅へ援助へ行く私は、7~8さんにそれだけ接近していたんですね!
場所は現長崎市、旧琴海町の「いけす割烹いわさき」
ならば!
7~8さんとブロ友で、私の住いの隣町お住い、
しかも私の実家から徒歩五秒(分じゃなくて秒!)のお宅と長年のお付き合いがあると言う「みいちゃま」さんもお誘いしてみてはどうだろう

7~8さんにもご提案。
(もうみいちゃまさんとは絶対実家付近ですれ違ったことがあるはずなので、今回はオフ会と言うより、近所のランチ会な感覚でした
)

気楽な雰囲気の地元のお店ですが、お味はいい

そうでないとグルメ百戦錬磨の7~8さんをお誘いできませんからね







たくさんお話しました

二件目は時津の日並バイパス沿いのコメダ珈琲にしましょう!と話して…。
コメダ珈琲店につくと店員さんが「先程いわさきでお食事されたお客さま~?」みたいなことを言うので「はい~(^^)」
店員さんが、靴の履きまちがえ云々とおっしゃる。
7~8さんもみいちゃまさんも違うとのこと。
それなら私だ!
私いわさきで他のお客さまのブーツをまちがえてはいてきてしまったのです

よく私がコメダにいるって解ったなぁ?もしかしてブーツにGPSつけてるのかな?
と本気で思いましたが、いわさきで「コメダに行こう!」と言っていたから解ったのですね

良かった言ってて!
そのブーツをまちがえられた女性が来店され、私は丁重にお詫び。
今年も終わると言うときにほんとにご迷惑をお掛け致しました…。
こう言うのこの辺りの方言で「やりかぶった」って言うのかな…。
そんな私を7~8さんとみいちゃまさんは、笑い飛ばしてくれて救われました!
さらにお二人とも、私の長崎愛を誉めてくださり嬉しかったです!
長崎についての知識や愛は、私を強くしている鎧なので

それでも長崎愛よりも大切にしたいのは隣人愛です

愛が伴わないならどんな価値のあるものでも無意味なものになります。
良いことも悪いことも必ずある世だから、笑い合える友人がいる事に感謝して生きていきたいですね。
できれば100才まで

そして私は臨終の間際に子孫に「幸せ」と言いたいし、子孫が「大往生たい」と言ってくれたら…と言う理想をけっこう本気で叶えたい。
↑みいちゃまさんからのお土産☆
長与町のマルキパン製のメロンパンと、もう1つチョコチップフランス。
7~8さんのお土産やチョコチップフランスは撮影する前に凄い勢いでおなかのなかへ。
写真撮り忘れブロガーとしてすみません(^o^;)
こう言う風にネットで知り合って、実際お会いすると言う事は決して安易に出来る事ではありませんが…。
実際のお付き合いがあるかたよりも、ブログで内面がわかっている…と言う良い面もあります。
みいちゃまさんが嬉しいことを仰ってくれました☆
「走っている人に悪い人はいない!」
と

(私はすこーしですが走ります。
)

ありがとうございました


