ご訪問いただきありがとうございます。

 

私、夫、小6,小4,小1子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴っております。

アメブロを始めて11年。現在進行形の母と子どもたちのリアルな成長日記となっております。

 

しっかり者長女、学習障害グレーゾーンの次女、発達障害(ADHD)の息子、パニック障害持ちの夫、という濃い家族に囲まれ、悩みは尽きませんが、それを一部楽しんでいる母(私)の日常です。

 

プロフィール→PF記事

 

 

 

1月2月に読んだ本

 

 

 

校長先生がお勧めされていた本。

子どもでも分かるように丁寧に教えてくれてるので分かりやすいし、ものすごく興味深かったです。

かなり嚙み砕いて子どもたちにアメリカと中国の関係を説明してたら、ウザがられたけど(笑)

ついつい誰かに話したくなるような内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

思春期・反抗期男子の毎日を母親目線から伝えたもの。ブログが本になったものです。

息子くん二人の成長を追いかけられるのが面白い。

自分のブログも振り返ると長い歴史で子どもたちの成長が振り返れるので継続して綴っていこうと改めて思った。

 

 

 

 

暴露本になるのかな?

ジャニーさんの性加害を告発したカウアンオカモトさんの本。

 

めっちゃ赤裸々やった、、、

ただの暴露本に終わらず、これからの日本社会にメスを入れる内容だったと思う。

ただの恨みつらみだけじゃなく、正直な気持ちを綴っていることが伝わった。

 

 

 

 

ドラマで今やってるやつ。

南綾子さんの実体験をもとにした本。めっちゃおもろい。

ドラマ見てるけどドラマの数倍おもろい。

婚活相手につけるネーミングが最高。笑いのセンスありすぎ。

なのに本業が官能小説家っていうね。

ドラマではバディが八木勇征くんだが、本ではバリバリ関西弁の関西男っていうのがまたツボでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これぞBLって感じです(笑)

イギリスの貴族が通う全寮制の学校が舞台になったBL。

気になりすぎて一気見確定。

シリーズものですね。

美しい彼以来の、中毒性のあるBL小説でした。

 

 

 

これから読もうとしてる本↓両方とも気になってる本。手元にあるので週末読破するぜい!