いつもご覧頂き

ありがとうございますニコニコ



娘は現在1歳4ヶ月




前回のような様子も含めて





ここ最近の娘を見ていて



発達障害では無さそうな

感じがしてきました



今まであんだけ騒いでおいて滝汗

ただ今の段階でそう思ったということなので

また変わるかもしれません



*私はあくまで

発達障害当事者であって

専門家ではないので

一個人の考えです





理由は以下の通りです




星人間に興味がある

洞察力?観察力がある




特にちょい上の子達を観察して

真似っこする




気になる子だと

その子の処に行って

隣で遊ぼうとする



(一緒に遊ぶというよりは

お互い隣で別々に遊ぶ)



優しそうな子(大人しそう)だと

オモチャ奪うこともアセアセ


(すぐには奪いません

遠目から観察してからです)


ただオモチャに

固執しているわけではなく

その子が他のオモチャで遊びだすと

私もそっち!みたいな


同じことをしたい




しかし、相手から近づくと

娘は何故か私の後ろに隠れます



積極的な子は苦手みたい



結構相手を観て

どう行動しようか

考えてるみたいです



逆に大人だと、オモチャを渡して

遊んでアピールします




なんか強い者に媚びて

弱い者に容赦ないのが

スネ夫っぽい

誰も教えてないのに…



というか私にそれが出来たら

こんなに人間関係で

地雷踏んでないガーン





星その場の雰囲気が

なんとなく読める



たまに夫婦喧嘩するのですが

それを観て、下唇出して泣いたりします


なので、すぐ仲直りします(笑)








多動は相変わらずですが


(離乳食もやはりすぐ立ってしまうし

児童館でやる本の読み聞かせも

興味なく歩いていってしまう)






発達障害だったら



相手の表情や

声のトーンなどで

雰囲気読んだり

相手によって

距離感を測ったり

行動を変えたり

出来ないはず



それが出来たら

発達は苦労せん






星外遊びの時、ドンドン進むけど

振り返って私の存在を確認



リード(言い方ガーン)買ったのですが

意外に私を待ってる?時もあるので

まだ使ってないです


(娘を放牧してるのは公園限定で

道路などはまだベビーカーや

抱っこ紐です)



ただ夢中になると

叫んでも止まらない時がアセアセ

道路歩くようになったら

リードはやはり付けた方がいいかな


(それでも衝動性が

全くコントロール出来ない

わけでは無さそう)





星歩く以外に、砂遊びや

遊具に興味を持ち始めた



今までひたすら歩き回るのが

主だったので

ちょっと心配してましたが



歩くのにちょっと飽きたらしく

砂いじりや石や葉っぱを集めて

バケツに入れたり

滑り台を登ろうとしたり

変化が出てきました!


水遊びは相変わらず大好きです


あと前回も書きましたが

鳩や犬も追いかけています



最近はよく

「二階にもワンコいるでしょー」

って言ってますウインク




星砂いじりやヨーグルト掴んでも

嫌がらない

(感覚過敏ではない?)


仕上げ歯磨きがいまだ嫌いなので

感覚過敏かな?と思ったのですが

他のものでそういって嫌がるもの

特に無さそう


口腔過敏の可能性はある






星非言語で何となく伝わる



娘の意味のある単語は


ママ、パパ

ブーブー

まんま(ミルク)

イヤ!

ニャア

バンザイ

名前呼ばれて返事「はーい」


(何故かワンワンは

言わない)



くらい



2言語だと


いないいない、ばぁ



私が1歳半の時は20単語ぐらい

喋れたそうですびっくり




ただ何度も書いてますが

そんなに単語言えてても

それ以外が知的障害レベルじゃあねぇ



って感じで娘の単語は

あまり気にしてないです



その代わり

指差しや表情で

なんとなく分かってる

からいいかなって




星長時間の癇癪はない


今の所、思うようにいかなくて

「ギャー」とはなるけど

何時間もとかは無いです


気を逸らせば

何事も無かったように

遊びだす


2歳の魔のイヤイヤ期では

どうなるか分かりませんけど




今の時点ではこんな感じです!




確かに助産婦さんが言うように

まだ成長段階なので


「すぐ発達!」とはならない

意味が分かった気がします



「早期発見、早期療養」が

理想ですが

子供なのでいきなりグン!と

伸びることもあるんでしょうね




ただ最初にも書いたように

また「やっぱり発達かも!」と

騒ぐかもしれませんので

その時は温かく迎えて下さいウインク





それにしても…


私の時は発達疑って悩んで

診断が下るまでの

期間は半年程度でしたが



娘は1年以上

妊娠中まで入れると

2年も悩んでる笑い泣き




(妊娠中は「発達が遺伝したらどうしようか」と悩んでいたという意味です)




乳幼児の発達障害の見極めは、至難の業だと痛感しました







いつも、いいね、コメント、フォロー

ありがとうございます

次回も宜しくお願いします