いつもご閲覧ありがとうございます😊









*あくまでイメージです


実際は帽子も靴下も嫌がって

ぶん投げますし

服さえも袖を引っ張ります



なのでせめてイラストで

可愛く着飾ってあげました笑い泣き





学生時代、イブなんて

友人もあまりいなく

予定もなかったので


TSUTAYAで漫画を全巻借りて

読む時間が余裕でありました(笑)



(社会人になっても予定は仕事くらい

ニート時代もあったし)







まさか子供が産まれるとは

とても想像出来ませんでした




人生何があるか分かりませんね



そして


娘が産まれたら

息する暇もない(笑)


ニート時代と同じくらい

家にいるのに

雲泥の差









そしてこの一年を振り返ると





こんなにも毎日

地獄と天国の行き来

をしたことは、人生の一度も

ありませんでした



(まぁ地獄8割天国2割だけども)




一番辛かったのは

新生児から生後3ヶ月





とにかく寝ない


夜中に30分、1時間単位で

何度も起きる



15分とか30分とか細切れの時間を

合わせて3、4時間寝れれば良い方でした






産後から2ヶ月程

ブログを放置していたのは




とにかく睡眠時間を

少しでも確保する為

でした




寝不足だと、ない記憶力が

更に半減し大変な事になります



心がけたのが


睡眠の妨げになるブルーライトを

避ける為、必要最低限スマホは見ない事



育児記録はノートにとっていました



友人には返事が遅くて

いつの間にかブロックされてましたが




不眠症はなんとしても

避けたかった






今も深夜と早朝ミルクで起きますが

飲めばすぐ寝てくれるので

この時期に比べたらとても楽ですウインク







また産後しばらくは



帝王切開の傷が

痛くて痛くて

堪りませんでしたえーん


ロキソニンを飲みまくりました





産後8ヶ月まで

傷にアトファインというテープを

ずっと張っていました







*痛みは個人差があります

何人かに傷の痛みを聞いたら

テープを貼る程ではなかったと

言われましたびっくり


私の場合、痛みはかなり過敏のようです







更にこの時は母乳も頑張って

飲ませていたので

真冬の授乳も寒いし痛いしキツかった…




なのに休む時間も限られ

食べる時間もなく

冷めたシチューをすすってました






娘は寝ている時以外



火がついたように

ずーーーーっと

ギャン泣き



ひたすらオムツ、ミルク、抱っこ

これで本当に一日終わる




特に産まれて直後の入院中は



他の子はこんなに泣いてないのに

何故うちの子は


こんなに泣くのか

どこかおかしいのか

発達か


と気が狂いそうでした




今思えば、切迫早産で入院していた方が多い中、私だけ40週と4日と長く

無駄に泣く力が強かったのかもしれません


(相部屋の赤ちゃんは38週でした)




勿論、発達障害が原因の

可能性もありますが





とにかく娘が産まれてからは



お腹切って痛い

寝れない

食べれない

トイレ行けない

寒い

ギャン泣き

コロナ



という感じで本当に地獄でした滝汗







その中のほんの少し

娘が笑ってくれたり

可愛い仕草をして

癒されたり





なんか育児って

ヒマラヤ登ってる気分ですね


(富士山さえ登ったことないけど)




別に山なんか(育児)なんて

人生の中で登らなくても

(経験しなくても)いいけど



頂上で見た光景は

何ものにも変えがたいみたいな


(テレビや小説の擬似体験とは

やはり違う)







今も今で狭いアパートの部屋を

ハイハイ&伝え歩きで暴れ

着替え、オムツ、離乳食で

のけぞって大変なのは

変わりありませんが






本当に良くここまで

やってきたと

自分を褒めたいです




精神手帳3級持っていても

発達障害でも


家族や助産婦さんの力を

借りながらですが



不眠症にも産後鬱にもならず

育児が出来たこと

ありがたいなと思っています





発達障害者でも

色んな人に助けてもらえれば育児は出来る

過酷だけどね笑い泣き






そしてこのブログを通して

アドバイスなどのコメント

ありがとうございました爆笑



私は視野が狭いので

色んな意見を書いて下さると

ハッと気付かさせることが

沢山あります







これからも発達障害ママの育児記録

出来る限り書いていきます

(4コマどうしたw)







いつも、いいね、コメント、フォロー

ありがとうございます😊


次回は娘の12ヶ月検診の話です