新潟BBC・NSジュニア会則
【目 的】
野球を通じて礼儀を重んじ、健全な精神と体力向上を図り、野球の基本を習得させ、スポーツマンシップの育成すること。
【目 標】
関係者全てに感謝が出来る、思いやりのある人間になること。全国大会出場・全国制覇
【練 習】
土曜・日曜・祝日の午後(春休み・夏休み・大会・OP戦はその限りではない)
練習場所は、新潟市北区・東区を中心とした野球場を使用します。
【部費関係】
1 入団金として3000円(初年度の入団月にお願いします)
2 月額2000円(6年生~3年生)月額1000円(2年生~1年生)
納入時期は4月・7月・10月・1月の4回
3 遠征・合宿等の場合は別途徴収
 (遠征:市内近隣地域500円、県内1000円、県外実費)
4 足りない場合はその都度徴収
【用 具】
ユニホーム練習用上下(白)、試合用下(グレー)は個人負担となります。
ユニホーム試合用はクラブ側からの上着(グレー:本戦用、紺:ジュニア戦・OP戦用)のみ貸出(年間2000円)
グローブ、スパイク(黒でメーカー指定なし)は各自用意してください。
バットはJSBBマーク入りの物で、チームか個人所有のものを使用する。
【安全管理】
選手は必ずチーム指定のスポーツ傷害保険(年間1500円)に加入していただきます。万が一の事故が生じた際には、傷害保険のみの対応にさせていただきます。
AEDをセコム上信越よりレンタルする(部費で対応:月額5145円)
 胸部保護パッド推奨(メーカー指定なし)
【保護者当番制】
保護者の意向に副うものとする。
【保護者へ】
チームの選手全員を我が子と思い接すること。
チームの連絡には『らくらく連絡網』というサービスを使用しメール配信で行われますので、登録を願いします。
試合時に必ず審判員を出さなくてはいけないため協力願います(春に講習会あり)
練習・試合では、車出しをお願いすることがあります。
チームに要望がある場合は必ずチーム代表まで伝える様に願います。
【車出し】
燃料費の支給をいたします。高速道路使用の場合は高速道路使用料の支給もいたします。
【チーム広報関係】
ホームページ(PC)http://www.ikz.jp/hp/nsjrclub/ (携帯)http://www.ikz.jp/ikz/i.cgi?ikzhp=&no=14118.cgi
チームブログ(PC)http://ameblo.jp/nbbc-nsjr/

※この会則は随時、常識の範囲内で変更の場合がございます。変更した際にはご連絡いたします。
H23.1.1改正