朝一で宿泊先の小伝馬町から新宿の花園神社へ向かいました。






プラワティサートさんとご一緒した時に比べると、露天商の数が減っていました。欲しいもの全く無し! 30分ぐらいパトロールして、富岡八幡宮へ。




富岡八幡宮でマダムと合流!プラワティサートの店でマダム、爆買い(笑)  私は戦果ゼロ!




ハンティング中に地元古来の結婚式がありました。こう言う文化を大切にする門前仲町は素晴らしい!自民党はこう言う文化不要の方向性なんで、是非、めげずに守って行って欲しいもんです。


富岡から有楽町へ




何かスペースが限られているらしく手狭な感じで、更に人でごちゃごちゃになっていました。今回、良いモノがホンマ、ありませんでした。

唯一、東南アジアハンター会の面々とお会い出来たのが良かったです。皆さん、お元気で何よりです。


ランチはまたもや宝龍へ




今日は唐揚げのピリ辛炒めにしました。



初めて餃子を塩山椒で食べたんですが、これがめちゃ美味! 


東京では、茶をシバク場所探しが大変。スタバ、プロントなんか全く席が空く感じではなく、コメダ珈琲、30分待ちです。とりあえずコメダでランチの後の茶をシバクことにしました。


コメダ珈琲って、今、コーヒー一杯、640円もするんですね? 前は500円!凄い、値上げです。スタバ並みにビックリです。もうコメダ珈琲には行かないでしょう。


17時半ぐらいにマダムと別れて、私はお土産探し。







日本の会社の悪しき慣習、お土産。特に私の今の部は、パートのおばさん、小娘で占めていて、お土産に五月蝿い! 下手なもん買って来たもんなら、陰口タラタラです。美人なら我慢出来るんですけどね(苦笑)  とりあえず無難なクッキーをチョイスすることにしました。Yoday’s Special なら文句無いでしょう。


お土産も買い、新宿で晩御飯です。





いつも前を通ると長い列なんで敬遠してましたが、今日は2、3人のスタンバイだったんで並んで見ました。ビーフカレーが定番らしいんですが、不味いと大損なんで、チキンカツカレーでお試しです。ジャガイモ、アイスティ飲み放題で1,000円強は東京だと良心的かと思います。味も良いので次回、ビーフカレー(1680円)にトライしても良いかな?!


今、いつものCafe Veloceでバス待ちしながら、ブログをアップしています。