8月に入りました!

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記
  冒頭画像だけでも涼しげに。。

 さて、本日の本題は、

 今日の夕ごはんのお話。


ナユミマ 三十日(みそか)日記


 沖縄で買ったタイカレーの缶詰です。


 買ったいきさつは・・

 話は少々、長くなるのですが、

 沖縄滞在時に、タイ政府も認めるタイ料理屋さんというお店に伺ったところ、

 ご一緒した人(うちなー)が、

 「缶詰と同じ味」 と、評したのです。

 えぇえー?!と、思ったのですが、

 沖縄ではそんなに高度なタイカレーの缶詰が売られているのか!?*とも思ったので、

 その方が言っていた条件(何処で、いくらで買える)に、一番近い、

 こちらの缶詰を買ってみました。

 


ナユミマ 三十日(みそか)日記
 カレー缶詰には具が殆どなかった・・瓜は足し入れました

 うーん・・


 いまが8月で、

 そのタイ料理を食べに行ったのが、昨年の年末のことなので・・ 

 その時の記事リンク→pk沖縄のタイ料理 カフェくるくま


 何かもう、忘れてしまいました。(えー)


 買ったのは年明け早々だったんですけど・・ね。

 土鍋炊き玄米と一緒に食べますと、レッドカレーの尖った辛味がまろやかになり、美味しかったです。



ナユミマ 三十日(みそか)日記
 もやしの春巻き スウィートチリ(左) ナンプラー(右) どっちが合うか?


 甘辛いスウィートチリの方が、

 お子様な私の口には美味しかったですチリソース


 先出の缶詰タイカレーをひとくち食べただけで悶絶していた母も、

 スウィートチリソースの甘辛い味にはハマっている様です。


 それだけいまが8月で、夏で、暑いってことですね。

 (甘辛いもので、食欲刺激)




ナユミマ 三十日(みそか)日記
 最後にもひとつ、涼しげな?画像。。

 近所の畑で採れた、頂き物の黄色いメロン?

 うちでは、母だけがハマっている味です。