『報』 | 岐阜市 断捨離®︎トレーナー いとおゆうこのブログ

岐阜市 断捨離®︎トレーナー いとおゆうこのブログ

美空間は私の未来を応援してくれる。

日々学び、沢山の方に断捨離®︎の良さを感じて頂けるよう精進していきます。
ご一緒にお稽古していきましょう♪


こんにちは!


7月31日から第6期 
断捨離®︎トレーナー講習生
になりました   
岐阜市在住



あげちゃん こと

いとお ゆうこですおねがい





手作りお弁当🍱
540円也(岐阜価格💓)

出かけてないのでご飯写真が増えてます






ランキングに参加しています

こちらのランプをポチッと
〜願い事〜
しながら応援お願いします💕

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ




いつも応援頂きありがとうございます(≧∀≦)






今朝の岐阜は朝から雨でした



雨も降り続けなければ嫌いではありません



じっくりとやりたい事に向き合えたり
考え事をしたり
静かに過ごせます



植木の水やりも自然がしてくれます💕



ピンク音符ピンク音符ピンク音符




今日は中部圏トレーナーさんが
集合しての名古屋で座談会が開催されました




私はこの会が11月に延期になった時点で
すでにキッチンリフォームが
決まっていたので
残念ながら参加出来ずタラー
行きたかった…



岐阜の自宅から
主催している同期あきコロちゃんに
エールを念で送っていましたガーベラ
  

凄いよね、講習生で主催するのは
沢山のパワーが必要だと思う

しっかり者のあきコロちゃん
きっと盛況な会になったと思いますニコニコ

お疲れ様〜💕



イチョウイチョウイチョウ




昨晩しっかり寝たので
今朝は二つのzoomに参加しました。
一つは同期うさこさんが緊急開催してくれた




同期zoomキラキラ
残された講習生期間とその先について
それぞれが気持ちをシェアできました。



また、とりりんトレーナーからの
助言も頂き、
少し気持ちが落ち着きましたグリーンハーツ

うさこちゃんありがとう❣️




きのこきのこきのこ




そして、もう一つが
原田トレーナーの朝活

よりよく生きるための
エンディング・ノート



「情報」の断捨離



皆さんは普段
何から情報を得ていますか?
また
得る事を必要と感じていますか?


テレビを点ければコロナ禍や芸能人のこと



パソコンを開けばこの前チラッと検索した
商品に関する情報がずらりと並ぶ


AIの機能向上に伴って、
一見、自分仕様になった情報

私たちの前に許可なくどんどん置かれていきます
でも自分の興味はすでに違ってることも




スマホやパソコンには溢れんばかりの
情報がギッチギチ雷



目に見えにくいから
つい放っておきがちですね
私はメモ機能に取り置きがちでした




そんなに興味がなくても画面に映ると
眺めてしまうこと、よくあります
トホーぼけー




人生の貴重な時間を奪われないよう、
ときに遮断してみる

他人が垂れ流す情報で心を曇らせて
しまうなんて、時間もエネルギーも
もったいないことの極み

以上抜粋



極みですよ!極み

さして欲しくもなかった情報、
ちょっと覗いてみた情報に
私たちはどれだけ貴重な時間
を割いているんでしょう?




原田チーフトレーナーは
情報が煩雑になった昨今であるからこそ
情報も選び抜けると良い
とおっしゃってました。




たまにデジタルデトックスと称して
距離を置いてみるのも
習慣を変えるチャンス
なりそうです。


私も今一度、情報の取捨選択をします


もみじもみじもみじ




最近、若い人

自分の興味のない情報は
全く見ないそう。
新聞もテレビもみない



こんな事知っていて当たり前
と言う観念が
変化しつつあります


大人としては政治経済、
常識と考えられる情報は
キャッチしてほしいと
 願いがちですが、 



風の時代の今



そんな当たり前の観念をも覆り
人それぞれ
何かに特化した情報を極める
 

そんな時代がやってくるのかもしれません



ちょっと怖いような
でも頭ごなしに否定しないで
変化を見ていきたいです

ダンシャリアンですから照れ



ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇



皆さんは何から情報を得ますか?
最近、ラジオっていいな。と思ってます
耳だけで作業の手も止まらないし

clubhouseなどもありますね。

どんどん進化する情報ツール
しっかり見極めて自分に有効に
機能させたいです






ランキングに参加しています

  ダウンをポチッと押して頂けると反映されます。 

ありがとうございます✨


         にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ   

         アップ   アップ     アップ   



皆さまのごきげんな刻が増えますように



今日も最後までお読み頂き、有難うございました


Pick Item

個性豊かなトレーナーさんが沢山いらっしゃいます

        にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ   
        アップ   アップ   アップ   

1人で断捨離進まなーい!と言う方。
仲間が欲しい方。
トレーナーさんにコンタクト取ってみてください。
皆さんウェルカムで親切に相談に乗ってくださいます。