こんちは。


納屋沢こととーまです

 



2日間ブログサボったみたいになりました



でもしゃーなしなんです🥺



一昨日は死ぬほど疲れてて


昨日はしゃぶ葉での追い込みの飯トレで死んでました




しょーみ新人戦の3日間の400m7本よりきつかったす




とりあえず振り返りします


400は中部のブログで書いたんで、よんぱについて書きます




よんぱ(予選)



ここがいっちゃん緊張してたかもしれない笑



だがしかし、まんおが緊張でけっこー強ばった面構えをしてたので、まんおにだけは俺がきんちょーしてるのを悟られてはいけない!



と思ってリラックスしてる感出してまんおを勇気づけてました



そしたらまんおが自己ベを4秒近く更新するえぐい走りを見せつけてくれました!



さすがやね👏




さて、自分の走りについてですが、疲労も溜まってたので1台目まではフルで入ってあとはリラックスして走りました



(最後けっこー流したけど危なかったっぽい)



3台目引っ掛けたけど、全然焦ってなかった



多分今までで1番冷静に走れたんじゃないでしょうか




400は何も考えず飛ばしても何とかなるけど、


よんぱはちゃんと考えて走らんなまずいんですよね



5台目とんだとこで、足の疲労度とかを考えてどこで歩数を変えるか一瞬で判断せないけんので(それがいっちゃん苦手)




でも予選で逆足試しとこーって招集前考えてたので



6台目で逆足使ってみましたが引っ掛けました



もっと感覚を染み込ませないと武器にならんな




予選はこんな感じ。そんなに疲れはしなかった





よんぱ(決勝)




降水確率ゼロパーで大丈夫だと安心しきってた



しかし、女子よんぱ、男子よんぱの時の雨がえげつなすぎた



そんな中、女子よんぱはGODが大雨をもろともしない安定の走りで北信越の枠を勝ち取ってくれた



マジでおめでとう🥳🎉



GODが走り終わったあと、グータッチした時に



「優勝してきてね」って言われました



自分も女子よんぱ前に、北信越行ってくれー!っさんざん言ってたのでここで優勝しないとGODに会わせる顔がない






ということで、もう優勝することしか頭になかったです





しかしホントに雨が酷すぎるということで、



よんぱ始まる前、頭フル回転させてました




タイムは期待できなさそうだから、優勝だけを狙うにはどうする?


足の疲労具合はどのくらいか?


何台目で歩数を切り替えるべきか?


賭けで逆足を使うべきか?




めちゃくちゃ考え巡らせた結果、



雨の中で練習することが一度もなかったため、いつも練習してた時の歩数の切り替え地点とかはアテにならない



ということで、最初っからぶっ飛ばして、どこで歩数が切り替わったとしても、ハードリング終わってたとしても、400の走力でゴリ押そ!!!




と決めました笑





レーンに立ったら、ゴール後のケツ割れが怖いとかは考えてなかったです、体に打ち付けられる雨が冷たいのも忘れてまうくらい自分を奮い立たせてました



号砲が鳴ったあとの記憶ほぼないです



ハードリングは終わってた気がします



でもでもなんとか1位でゴール。タイムはやっぱり最悪でしたが、何より勝ち切れたのが嬉しかったな



結局のところ、最悪のコンディションの時に勝敗を分けるのは強い気持ちと、積み重ねてきた根性練しかないんだなって


思いました!!



北信越はタイム狙って頑張りたい!






ところでところで、


ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、


俺は選手紹介のところでお辞儀したあと、



ひき肉ですッッッ!!!


ってやってました笑笑笑




これで優勝出来んだらクソ恥ずい😱



ホントは400の決勝でやろうと思ってたけど完全に忘れてて出来なくて、



400終わったあといけさらに


ひき肉ですやらんのー?って言われて、よんぱの決勝でやるっていう約束を交わしてしまったんです



いけさらは、なっちゃんと一緒に100の決勝なんかポーズやるかもって言うてたのに、




やらんかったやんけ!!



俺はひき肉ですやったのに🙄




許せんだけど、マイルの走りサイコーだったので全部許します笑






とりあえず3日間戦い抜けてホントに良かった




400m7本+4継2本=3000mとか頭おかしいと思ってたけど、腹をキメたら意外といけるもんですね



めっちゃいい経験になった



北信越4種目出れるって言うのもめっちゃ嬉しい



もうほんと疲れたけど楽しかった




振り返り終わり!


では、さいなら