「パンデミック中に、ブラジルの6~7歳児の4割が

 《読書き不可》であることが非政府団体の調査で判明」

という記事がありました。

 

 

 

nota tecnica

 

具体的には、2019~2021年に、

読み書きができない6歳と7歳の子どもの数が 66.3%増加しました。

その数は 2019年の140万人から

2021年には 240万人に増加したとのことです。

 

 

 

その原因は、

パンデミック中の対面授業が停止したことで、

遠隔授業に必要な

特定チャンネルを受信できるテレビやチューナー、

タブレット、コンピューター、携帯電話などを

用意できない家庭の子どもが、

勉強の機会を奪われたからということです。

 

 

 

そのように、人種の差による違いや

世帯の経済状況による差などがあったとしても、

識字率が低下していない群はひとつもないといいます。

 

 

 

ただ、読み書きというレベルも取得できないというのは問題で、

これは対面授業を受けられなかったからというだけでなく、

マスクやロックダウンによって、

人と交流する機会が減ったり

酸素不足等で知能が低下したことも要因になっていると思います。

 

関連記事:乳幼児の未来…

 

 

 

上の米フロリダ州の言語聴覚士によると、

認知症のような子どもが非常に増えた、

周囲の何にも、たとえば親にも興味を持たない

というような乳幼児も増えているようだといいます。

読み書きがどうの以前の問題です。

これから何を考え感じ、何を学ぶことができるのか…。

なんとも胸の詰まる話です…。

 

 

 

これは海外の話だけでなく、

異常にマスクに執着する日本でも、必ず起こっているはずです。

成長中の子どもだけでなく、長時間つけ続けていた人たちにも。

 

 

 

 

2020年のドイツの研究内容を表にしたものです。

 

researchsquare.com

 

年齢が上がるほど「学習障害」の率が高くなっています。

 

 

 

 

そして、今年の大学入学共通テストでは、

多くの科目で「過去最低」となっているそうです。

問題が難しくなっただけではないような気がしますね。

酸欠による脳の損傷は不可逆的な機能障害ですから、

戻ることはありません。

ほんの些細な酸欠でも、2年も続けば、脳は壊れます。

脳が壊れてしまったら、それから いくら勉強してもダメなのです。

勉強はともかく…

特に成長中の乳幼児は、まともに生きていけるのか…。

 

関連記事:

ドイツの神経学者が、マスク着用に警告 1

ドイツの神経学者が、マスク着用に警告 2

 

 

 

損傷を受けたのは、脳だけではありません。

心も体もです。

虐待となる感染対策、致命的になりうる接種、人々の分断。

人々が壊れていく姿が見えないとしたら、

それは手遅れということです。