亜鉛の摂取で髪の毛が? | コンプレックス!ガチで悩み解決学習法

コンプレックス!ガチで悩み解決学習法

人知れずこっそりコンプレックスが解消できれば、そんなに嬉しいことはありませんね、そんなあなたの悩みに少しでもお役に立てれば幸いです。

今では薄毛予防に亜鉛も摂取する方も

増えてきています

 

ただし亜鉛は一日の摂取量も決まっていて

必要以上にとると、返ってマイナスの症状がでてしまうので

気をつけて摂るようにしてくださいね

 

それでは亜鉛について簡単に説明します

亜鉛は人体に重要な必須ミネラルです

特に男性には必要で欠乏しやすい栄養素です

 

亜鉛の働きには主に

 

生命の維持

男性ホルモンを作り精子を作る

髪の組織を作る

 

などがあります

 

亜鉛が不足するとどんな症状がでるのか?

肌の乾燥やシミ、シワ
脱毛、薄毛、髪の毛が細くなる
枝毛の原因になる。
爪の異常
キズの治りが遅い
味覚障害
精子欠乏、勃起不全
胎児の成長不全
抗酸化力の低下
免疫力低下
精神的障害

亜鉛が不足すると、こんなに多くの症状が出るのですが

 

薬と言えば

やはりプロペシアやミノキシジルの方に注目が集まってしまいます

 

亜鉛と髪の毛の関係は

亜鉛が不足すると髪の毛を作るたんぱく質が

生成されなくなってしまいます

 

ただ亜鉛の場合は体内での生成ができないので

食品から摂取すると言う方法になります

 

薄毛に気になりだしたら、進んで亜鉛の多く含まれている

食材を取り入れなければいけませんね

 

亜鉛を多く含む食材

 

  ・牡蠣(生)(13.2mg)
  ・たらこ(生)(3.1mg)
  ・たたみいわし(6.6mg)
  ・かに缶(4.7mg)
  ・豚の肝臓(6.9mg)
  ・牛肉(肩)(4.9mg)
  ・牛肉(もも)(4.0mg)
  ・卵黄(4.2mg)
  ・パルメザンチーズ(7.3mg)
  ・ごま(5.9mg)
  ・味付けのり(3.7mg)
  ・抹茶(6.3mg)

 

 

しかし亜鉛は一日の摂取量に限度があります

成人男女で一日の摂取量は30mgと言われています

 

亜鉛を過剰摂取すると、このような症状が表れることがあります

 

がん細胞の発生
腹痛,下痢,嘔吐
発熱,貧血,目まい
肌荒れ,抜け毛の増加

 

 

亜鉛が不足しても抜け毛の原因にもなるし過剰摂取しても

抜け毛の原因にもなります

 

特にガン細胞の発生と言うと、怖い部分もあります

 

亜鉛の摂取には難しい面もありますね

過剰に摂取するとこのような作用が生じてしまうことを

考えると亜鉛を摂り入れることに抵抗を感じてしまいます

 

摂取する場合サプリメントなどで

摂りいれれば、規定の数量がわかり目安になる場合もあります

 

いづれの場合も過剰に摂取しないようにしてくださいね

 

 

ちなみに<ツイッターでの反応>

このような意見も

 

 

ねぇ、知ってる?カップラーメンやスナック菓子には

亜鉛やカルシウムの吸収を阻害する「リン酸塩」が含まれているから、

 

食べ過ぎると精力がなくなったりハゲたりうつ病になったりするんだよ

 

 

 1日に必要な亜鉛の量が15mg。

そのうち射精すると約7mgの亜鉛が失われるから

亜鉛不足で禿げるらしい。

 

(ハゲは変態って言われる理由がこれね) あと亜鉛不足だと

男性ホルモン上がるみたいよ( ̄∀ ̄)

 

 

 

 

では、今日もお読み頂きありがとうございました