地方在住、5人家族やってます。高2ニーサン、中2ジナーン、小2スエッコちゃんの3人の子どもがいる40代パート主婦です。

2023.3月に20年在籍した、残業45時間休日出勤日常的にありな職場をスッパリやめ、1年間某職人を目指す職業訓練校に通いました♨

2024.3身につけたスキルを活かして。。。新米職人見習い(パート)はじめました。
家計、コドモ、遊びなど気ままに綴っています。



テント購入して4年くらい。
年に2回以上は使ってるかな。
雨ふったらキャンプしないので
そんなによごれるわけじゃないけど
毎回掃除はしてるけど
なんか砂っぽい。
乾かしきれてなかった時のちょいカビもついてる。
こないだのキャンプではテントの下に敷くグランドシート忘れたので底が汚れた。
あとスモーキー臭い。
そろそろ丸洗いしたいなぁ。

クリーニング頼むと安くても一万円くらいはかかりそう。
18000円くらいで買ったようなので
そんなにお金かけるのもおかしいよねえ。
なんなら買い替えたほうがいいくらい。
同じようなの、もっと安いところあるし!

 でも全然まだまだ使えるから!

おうちクリーニングにしよう!


お風呂につけ置きが正解のようですが、

絞るのとか超苦手。

洗濯機では洗えないって書かれてるけど、

おしゃれ着洗なら行けるんじゃない?


お風呂場でざっと砂を落として、

洗濯機インひらめき


インナーテントはちゃんと洗えて天日干し

(ほんとは陰干し推奨)

こないだのフェスで習った簡単もやい結びと自在結びで吊り下げ干し☆
自在金具ついてるのにあえての自在結び。やりたがり♡

って満足して、続いてフライシートを放り込む。
洗濯してる間に
炊飯器のごはんをジップロックに詰め替えてたら、
洗濯機からものすごい爆発音のような音
駆けつけてみると、
洗濯機が暴れて1メートルほど移動。
そのせいで洗濯機と洗面台の間にピッタリ収まってたプラスチックのワゴン破壊。
そして洗濯機のホースは外れて大洪水!!
慌てて手に持ってたごはんの入ったジップロックもひっくり返してさらに大惨事。
わやですわやです。

それでも脱水し続ける洗濯機を止めたら、
テントが洗濯槽からはみ出しちゃったみたいで、
テントのはしっこが洗濯槽の裏側の何かに引っかかっててそのまま回ってたから
きっつくくるくる巻きになってて
やむを得ず緊急オペ。
切断したところ以外もビリビリに破れてたキメてる
洗濯機の裏側にテントが引っかかってた謎パーツが折れて摘出されました泣き笑い



外れてたホースは、根元の給水ニップルから折れてた!!
テントが給水口をふさいでて水圧に耐えれなくなって爆発したとかかな〜

洗濯機の周りに子どもでもいたら
大けがするところでした!!

テントは修理できそうだし、
洗濯機、ホース壊れたので洗濯できないけど泣き笑い泣き笑い
とりあえず残りの脱水したら、なんか動いてるし
壊れた給水ホースの根元のパーツを買えば直りそう!
(絶対怪しい)

テントが軽くて通水性が無いから(インナーシートは水を通す)浮かんでしまったのね〜
目を離さなければ行けそうですよ?ひらめき
いやいや、洗濯機でテント洗い、絶対ダメ。


昨日はいろいろダメダメでした。


健康診断の予約しようと思って重い腰上げて電話して

住所とか色々伝えたあとで、

協会けんぽの扶養者は基本健診の受診券があることが判明

受診券をもらってから予約してくださいって言われて電話した意味なかった!

おかげでジナーンの体育祭遅刻気味。


修学旅行の説明会で

クレーマーさんがすごかった。無駄な時間。

クレーム聞いてる時間あったらヨガ行きたかった。。。


某所から着歴があったから電話かけ直したら

先方から今日はかけてないって言われた

よく見たら月曜日の着信で要件済みだった!

実母みたいなことするやんワタシ。


テント騒動のあと洗濯機周りの惨状など片付けて

テント干したらごはん食べようと思って

納豆卵かけごはんを作ってから庭に出たら、

お隣さんに呼び止められて立ち話30分

ごはん硬くなるし

日焼け怖いし

結局ヨガ行けなくなったし!


サーティーワンのよくばりフェスで大人買いしようと思って

楽券1500円仕込んでおいたのに

 人気すぎて早期終了になったって?!

ショックです〜

忘れずに使いきれるかなぁワタシ。


夕食はニーサンとスエッコとガストに行ったのですが

ニーサンに洗濯機爆発事故の説明を身振り手振りでしてたら

盛大に水こぼす泣き笑い


勢いでデザートまで許可しちゃうし←
100点シールはおまけガチャで出たやつ。
すべて100点に貼り替える
めっちゃいいアイデアだねひらめき


そんな1日でした。

今日は

ホームセンターに開店と同時に駆け込みますキメてる


それを作ってくれてました♫