目下の目標は、身につけたスキルを活かして。。。社保扶養内で職人系のパートになること!!
家計、コドモ、遊びなど気ままに綴っています。
きのう今日のイイコト
- スエッコちゃんが実家にお泊まり
ラクティン
- 思いがけず紅葉を愛でた
- ふるさと納税でやきとりパーティー
- 職業訓練校の先生にほめられた
- ダイニングの照明カバー拭いた。めーっちゃ汚かったー!
講座で訪れた公共施設の紅葉が絶景!!
最近家計簿の報告ができてませんが。。。
いちおーだいたいの家計簿はつけてます。
来年の家計簿は。。。う〜ん迷うとこ。
発売27年だって!
わたしタブン15年以上前から使ってる!使ってない時のが多いけど
家計簿のおかげで??いちおー食費日用雑費とワタシのお小遣いで133000円ナントカ収まってます。
でもだいたいお小遣いでオーバーするから(やっぱこのワタシがストレスなく生活するには小遣い5万くらいいる←)
足りない分ヘソクリから払ってる
失業手当24万円から、
オットiDeCo23000円
ワタシiDeCo20000円
ジナーン&スエッコ学資目的保険20000円
車貯金50000円くらい
+余剰金貯金ここのところ90000円
計203000円が毎月の貯金額です。
37000円が家計(というかワタシのお小遣い)に溶けています。オットの給料でやりくりできてた時代もあったんですがね
NISAも満額使ってますが、(子どもジュニアNISA✕3、オットつみたてNISA、ワタシ一般NISA)退職前に貯めておいたのをそれぞれの口座に振り分けてるだけです。ワタシの分はヘソクリ資産をあっちこっち移動させてるだけです。
そんな状態で、4月から退職金以外で貯金した額は150万円くらいですが、
投資運用の含み益や、保険の解約返戻金の額が上がった結果、480万ほど増えています。
こんだけ増えるなら。。。そんなにがんばって働かなくてもよくない?ナンチャッテ。
好きなことしてプチFIRE♡♡
理想
退職金はだいぶ放置したあげく、
とりあえずSBI新生銀行の定期にぶち込んでる。
地元の信金でもよかったんだけど銀行に行く時間ないから増やしたくなかったけどネット銀行開設〜
ついでにSBI証券も開設〜
新NISAはSBIに乗り換えようかな〜ナントナク。