いつも読ませて頂いています、あめつちさんの今回のブログ【参政党と批判】を
読んで、コメントを書くよりもリブログの方で私見を述べさせてもらいます。
先ず、私もあめつちさんと近い考え方で、参政党が全てを推している訳では
ありません。
ですが、大局で見て大筋は大賛成です。
どの辺りが私の意見と参政党の意見が合わないかという部分ですが、小麦の接種
とか肉の接種についてですね。
確かに現代人は過剰摂取ですので、そこは気をつけるべきです。
でも、極論すぎるのですね。主張が。
うどんもお好み焼きを食べるなというのは極論。
日本は古来より多様性を重んじるのが文化ですから、欧米から入る物すべてが
全部ダメというのは少し違います。
そして、うどんやお好み焼きは戦後の文化と云ってますけど、明治とか大正には
既に出来上がっているので、あまり声高にその辺を語るのはちょっとしんどい
かなと思っています。
別に食べても良いけど、農家を大切にするなら麦を止めて米で米粉にしましょうと
そして、実際に米粉のパンは美味しいですし、米粉でお好み焼きを作ったら食感が
もちもちして美味しいですし、インパクト弱くても良いのでとにかく極論は反発を
生むだけなので、炎上商法でないというのなら少し改めても良いのかなぁって
感じます。
でも、魂が籠っている演説はのめり込んで聞いてしまいますね。
神谷さんの人柄に好感が持てるので、大概のことには目を瞑ろうと思っていますが、
とにかく真意がぼやけるので極論を発信するのは控えて、江戸の寺子屋教育の話や
消費税廃止(一時的に廃止か全廃かは別議論として)の話、国防の話や経済対策の
話を真摯に行って、隙を作らないのも真理ではないかと思います。
云いたいことをリミットを設けずに話すのは、健全なようでいて実際には計算して
話をしないと、後から検証されてインテリジェンスを疑われたら勿体ないですので。
知識量はとてもある方々なので、やり方を間違えないで欲しいですね。
それから長くなりましたが、一つ付け加えさせて下さい。
応援する識者の人々がどの方も大変好きな方々ばかりなのも、嬉しいです。
山岡鉄秀さんや、表立ってはアレでしたが先日メルマガで北野幸伯さんが国益を
いつも考えている方だと、政治的な発言を普段控えていた方まで応援しています
ので、本当に動きが出て来たなと思うので勢い余って踏み外さないようにだけ
気をつけて欲しいです。
とりあえず、私個人はサッサと期日前投票に行ってしまいます。
皆さんも、他に入れる政党が無いのなら一度動画を見て欲しいです。
できれば、選挙演説よりも(選挙演説も十分面白いですけど)松田学さんと
武田邦彦さんの対談の動画がお勧めです。
こういう事を考えているのだなと良く分かりますし、とにかく科学的な根拠に
基づいてお話されるので、何を云いたいか分からないような他党の政治家
より一票投じたくなるハズなので、是非とも未だ見ていない方は見てみて
判断してください。
ま、本当は与党がだらしないのが元凶なのは言うまでもないのですけどね。
与党がまともなら参政党を立ち上げなかったというのも本心だと思います。
ではでは。