みなさん
こんにちは
今日は東京は雨が止んだり降ったり
落ち着かない天気でしたね
今日も元気な
江戸川区の税理士
タイガー川代です
ところで、このところ
私のところに
士業の方から
独立したんですが、どうすればいいですか
みたいなメールを頂戴することも少なくありません
しかし、残念ながら面識のない方への
返答はしておりませんし
そもそも
士業へのコンサルなどはやってません 笑
あえて返答させていただくと
どうなりたいですか
何をやりたいですか
現在何をやっていますか
と聞き返したいです 笑
だって
少なくても独立するなら
1年後 3年後 10年後
こうなっていたい
とか
こういうことしたいとか
こういう夢があるから独立したいとか
そのためにこういう努力をしようと思うとか
あってもいいんじゃないのかな
少なくても
どういう営業すればいいですか
なんていうレベルなら
独立しない方がいいと思うし
少なくても、まだ思考が
経営者の思考になっていません
これ、あまり気づかないことですが
自ら、「経営」や「マーケティング」というものを勉強しないと
いつまでたってもサラリーマンの思考で
事業をやってもうまくいきません
小手先でなく、本質を勉強する必要があります
私も、独立半年前には、さまざまな
「経営」・「マーケティング」のという部類の
書籍やセミナーには、お金と時間は
惜しまず使いました。
お金は独立前
半年で約60万使いました(セミナー代、書籍代)
士業の業界といえども
独立というのは簡単じゃないし
他人の真似事で生き残れるほど
甘くない
それは断言します
独立というのを簡単に考えすぎ
あっ
厳密には
独立というのは、看板かければいいだけだから
誰でもできるんよ
でも
食っていけるようになれるか
つまり「自立」出来るかは別問題です
だから私的な考えだけど
「独立」は簡単
「自立」は難しい
というのが私の感覚です
あと、それから
・・・・・・・・
いかん いかん
今日は、ちょっと毒舌すぎるから
しゅうりょう~ 笑