第13回 川代会開催報告&重大発表? | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

みなさま

こんにちは

日曜でも

普通に事務所にいる

江戸川区の税理士

タイガー川代です

あっ でも忙しいわけでも

ないんですけどね

さすがに6月になると

実務的な忙しさはないですね

ですので

みなさん

どんどん私にお仕事ご依頼ください 笑

いまなら光の速度で仕事しまっせ

と 軽く営業したところで 笑



第13回川代会開催報告です
(H25.6.21)


今回は、直前でご都合悪くなった方が

多かったのでいつもより人数少な目でしたが

その分、濃いお話ができて
今回も、そりゃ~もう楽しかったです

第一部のセミナーは
法曹界のプリンス
高田馬場法律事務所の大西秀範先生の

「紛争を起こさない遺言の作り方」

ホワイトボードも使い非常に分かりやすく
説明いただきました
    

また、事例も分かりやすく、受講者の方の
評価も高かったです
大西先生ありがとうございました
  
我ながら、いい絵が撮れました
    

   
タイガーも、しっかり聴いてましたよ
    


第2部は
お待ちかねの懇親会


え~と
今回は、料理の写真をほとんど
撮り損ねてしまいましたが

「ウニ鍋」でした
 
 

ウニ鍋を、ハイエナたちが
食い散らかした後です 笑

 
 

みなさん
今回もお疲れ様でした

  
 
 
 じ じつは
今回ご講演頂いた
大西先生
セミナーデビュー戦だったのです
で、
プレッシャーから解放され
懇親会の後半は
ぐっすりでした
ちゃんと家まで帰れたかしら。。。

 
大西先生
本当に、お疲れ様でした
また、お願いしま~す


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪川代会も2年目に突入しました≫

お蔭様で川代会も2年目に突入しました

この会のコンセプトの柱は3つあります

 1 少人数制で行う(だから名刺交換だけで終わらず濃い話ができる)
 
   2 川代の人脈で行う(だから変な人は来ない)
 
   3 タイガーマスクがセミナーしてる(だから単純におもしろい)
  
     まぁ根底にあるのは私にしかできない「会」を
  創ろう という想いからきてます


以上の私の考えのもと、13回行って行ってきましたが
ようやく、私の描いてたモノが形になってきたかなと思います

私自身も、
最近は
「川代会」があるから
1ケ月ガンバローみたいな気持ちです


今回の参加者からも
  ・他の交流会は、もう行く気がせず
   川代会しか参加してません
   
   とか
  
   ・今日は、夜に川代会があるから1日ガンバロー
    と思って仕事してきました    

    とか 

    嬉しいご意見を頂きました

 ほんと マジで タイガーは嬉しいです
 
 しかも今回は、このページの下(動画)にある
 
 名言 も飛び出しました
 
 もう、感謝の連続です

 そして1年やってみると

 会のカラーがでてきますし

 一種の連帯感みたいなものが生まれてくるのです

 なんか1ケ月に1回
 顔を合わせると、ホッとするみたいな感じですね

 ここに居る人たちが、ほんとの仲間なんだな

 とつくづく思いました。

 ここにいる人たちが困っているときは
 私ができる事があったら全力で手を貸そう

 
 逆に

 私が壁にぶつかった時には、ここに居る人たちに
 真っ先に相談しよう

 
 と そう思いました

 今後もこの形をキープいていければいいな~
 と思います
 
 ですので

 重大発表 
 というわけでもないですが 汗
 今後は
 川代会は、積極的には
 新メンバーの募集はしないことにしましたので
 御了承ください
   (以前より開催案内をメールにてご案内させて頂いてる方
 ついては今後も連絡させて頂きます)


 
 
では川代会のメンバーの皆さん
 来月もよろしくです

 

 
今回の名言はコチラからどうぞ↓