3日は前営業日の欧↑米↑、日経前場予想22,600円台で開場予想、本日、大宮校海外投資講座 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

おはようございます。

 

ナビオ株式投資スクール講師の川田英利でございます。

 

昨日は、下記を開催させて頂きました。

 

なお、

 

564回目の大宮校での売買補講の

結果は下記の通りとなりました。

 

564回  06/02(火) 863,180円/2人(日経:+263.22 円) in大宮校

 

●2013年01月~2020年05/28㈭迄のご参加者の利確総合計金額:

+1億3,733万2,683円 / のべ3,356名●

(平均 +40,921円/一人当たり・日)

 

 

でした。

 

売買補講で国内外の株式や投資信託へ

しっかりと対応してきた結果が

出てきておりました。

564回目でも更に結果に繋げる為の

投資のアドバイスをさせて頂きました。

 

さて…

 

6/2㈫の日経平均株価は、

 

22,325.61円(+263.22円 (+1.19%))

 

リスクを取る動きが継続しておりました。

日経平均は一時300円以上の上昇で

22,400円台まで上値を伸ばす場面がありました。

 

なお、

 

都内の感染者が、

 

4/10㈮ 188人(経路不明 152人   全国退院者     29人) 

4/20㈪ 102人(経路不明   77人  全国退院者     80人)

4/30㈭   46人(経路不明   15人    全国退院者     92人)

5/10㈯   36人(経路不明   12人    全国退院者    166人)

5/20㈬   05人(経路不明     5人    全国退院者    402人)

5/21㈭   11人(経路不明     9人    全国退院者    386人)

5/22㈮     7人(経路不明     2人    全国退院者    333 人)

5/23㈯     2人(経路不明     1人    全国退院者    239 人)

5/24㈰   14人(経路不明     9人    全国退院者    169 人)

5/25㈪     8人(経路不明     0人    全国退院者      50人)

5/26㈫   10人(経路不明     6人    全国退院者    197人)

5/27㈬   11人(経路不明     8人    全国退院者    163人)

5/28㈭   15人(経路不明     8人    全国退院者    174人)

5/29㈮   22人(経路不明     13人    全国退院者  106人)

5/30㈯   14人(経路不明     6人    全国退院者   152 人)

5/31㈰     5人(経路不明     4人    全国退院者     53人)

6/1㈪     13人(経路不明     7人    全国退院者     43人)

6/2㈫     34人(経路不明     12人    全国退院者  148人)

 

都内で1日の感染の確認が

30人以上となるのは先月14日以来、

19日ぶりで、34人のうち8人が夜の繁華街で

働いていたり客として訪れていたりしていた

という事です。

 

都内の1日の感染者は28日連続で50人を下回り、

30人を下回るのは24日ぶりとなっていました。

 

その34人の内訳は、

 

22人 … これまでに感染が確認された人の濃厚接触者

12人 … 感染経路不明

0人 … 海外渡航歴がある

 

でした。

 

なお、

 

昨日6/2(火)の米国:株式市場は、

 

25,742.65㌦(+267.63㌦ +1.05%)

 

と続伸でした。

3/6(金)以来、約3カ月ぶりの

高値まで株価が回復してきておりました。

 

米:経済活動の再開で

景気回復を織り込む買いが優勢となっており、

資本財や素材株中心に幅広い銘柄が買われておりました。

 

全米で続く人種差別への抗議デモへの相場の反応は

みられませんでした。

 

前日6/1㈪に、

5月の米サプライマネジメント協会(ISM)の

製造業景況感指数が上向いていた事もあり、

米:景気は、最悪期を過ぎて

回復に向かっているとの見方が大勢を占めているようです。

 

ダウ平均の構成銘柄では、

化学のダウが5%高、

建機のキャタピラーが2%高

となる等、景気敏感株の上げが目立っておりました。

 

米原油先物相場が3カ月ぶりの水準に上昇してきており、

石油のエクソンモービルとシェブロンも買い戻されておりました。

 

白人警官による

黒人暴行死事件に抗議するデモは

2日も続いております。

トランプ米大統領は秩序回復に向け、

連邦軍の投入も辞さない姿勢を

6/1㈪に示しており、今後は、

状況の見極めが必要になる

可能性がありそうです。

 

それでは、本日も

感染拡大防止の努力を続けながら、

社会経済活動を段階的に本格化させる

新しい日常を構築する取り組みを

続けて参りましょう!

 

ペタしてね

 

★★★★★★★★★★


【本日06/03㈬の開催&登壇予定講座】ですが…

 

■【大宮校】06/03㈬10時~、

株式投資 上級(グローバル) 103回目 in 金井ビル3F 

※開講致します。

 

下記の感染症予防策の徹底を行いながら、

再開、開校をさせて頂きます。

 

■3密の回避(受講生同士の間隔を1~2m以上確保)

■正しい手洗い

■咳エチケット

■健康観察(体温確認、健康チェック)

■30 分に1回以上の換気

■アルコールを含んだ消毒液の設置

 

皆様にご協力のお願いをさせて頂きますが、

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

★★★★★★★★★★


【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】

【 2020/06/18㈭ まで記載】

 

■【大宮校】06/03㈬10時~、株式投資 上級(グローバル) 103回目 in 金井ビル3F ※開講致します。

■【新宿校】06/04㈭09時15分~、第565回 売買補講inダイカンプラザB館703号室 ※開講&ご希望者は電話&SNSにて対応致します。

■【浦和】06/08(月)10時半~、カルチャー株式投資 初12回目(最終回) in よみうりカルチャー浦和(ロイヤルパインズホテルB1F)※注:3月上旬延期分を6/22㈪開催

■【大宮校】06/09㈫09時15分~、第566回 売買補講in大宮校 ※開講&ご希望者は電話&SNSにて対応致します。

■【大宮】06/09㈫18時~、カルチャー株式投資 初10回目 in よみうりカルチャー大宮(JACK大宮1F)※03/10(火)の休校分を調整中

■【新宿校】06/10㈬09時15分~、第567回 売買補講in新宿 ※開講&ご希望者は電話&SNSにて対応致します。

■【川越】06/11㈭18時~、カルチャー株式投資 初05回目 in よみうりカルチャー川越8F ※03/12(木)の休校分です。

■【目黒】06/12 ㈮12半~、カルチャー株式投資 1回目in 目黒学園カルチャースクール ※開講決定へ。

■【恵比寿】06/13㈯10時半~、カルチャー株式投資1回目 in 恵比寿駅ビル「アトレ」7F ※04/25(土)へ延期です。7月期の新規生募集中です。

■【品川校】06/13㈯13時~、株式投資 初14回目 in アベニュー高輪1012号室(高輪レンタルオフィス)※開講致します。  

■【大宮校】06/14㈰10時~、株式投資 初14回目 in金井ビル3F ※開講致します。 

■【大宮校】06/14㈰14時〜、中51回目(ファンドの疑問&投資のイロハ) in金井ビル3F (新宿校:06/15㈪) ※新規生募集中です。

■【新宿校】06/15㈪09時15分~、第568回 売買補講inダイカンプラザA館504号室 ※開講致します。

■【新宿校】06/15㈪15時〜、中51回目(ファンドの疑問&投資のイロハ) in新宿ダイカンプラザB館501号室 (大宮校:07/12㈰) ※新規生募集中です。

■【池袋校】06/16㈫13時~、株式投資 初14回目 in ハロー貸会議室池袋東口 Room B ※開講致します。 

■【大宮校】06/17㈬10時~、株式投資 上級(グローバル) 104回目 in 金井ビル3F ※開講致します。

■【大宮校】06/18㈭09時15分~、第569回 売買補講in大宮校 ※開講&ご希望者は電話&SNSにて対応致します。

 

※予定は変更する場合もございますので、

最終情報は、ブログや伝助メールにてご確認ください。

直接確認は、090-6643-0195(川田まで)


★★★★★★★★★★★

【2020年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】

 

≪日経セミナー 開催予定日 ※注意 ≫

【秋田】07/18(土)14:10~15:40 「親子向けのお金教育」セミナーinフォーラム・アキタ ※中止

【岩手】07/19(日)14:10~15:40 「親子向けのお金教育」セミナーinマリオス(盛岡地域交流センター)※中止

 

※注意:新型コロナウイルスの感染拡大防止を避ける為、残念ながら全て中止となりました。


★★★★★★★★★★★

【カルチャースクール新規生 継続で募集中!】 

※新型コロナの影響で、政府から自粛要請がありましたら、開催を延期させていただく事もございます。

大変、申し訳ございませんが、ご了承のほど、宜しくお願いいたします。


≪月曜日コース≫

■【埼玉県さいたま市浦和区】大宮カルチャー ≪第2・4 月曜日 10:30~12:00≫ ※06/22㈪~、再開決定&7月~、新規受講生募集中!

⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ https://www.ync.ne.jp/urawa/kouza/201910-15780100.htm

※規定人数に達しましたら、開校が決定となります。

 

■【埼玉県さいたま市大宮区】≪第2・4 月曜日 13:00~14:30≫ NEW ※開催調整中です。

⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ https://www.culture.gr.jp/detail/oomiya/itemview_5_903038636.html

※体験会を開催し、規定人数に達しましたら、開校が決定となります。

 

■【埼玉県上尾市】≪第2・4 月曜日 15:30~16:45≫ ※募集継続中、7月以降開催で調整中。

⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ https://www.culture.gr.jp/detail/ageo/itemview_14_903037701.html

※体験会を開催し、規定人数に達しましたら、開校が決定となります。

 

≪火曜日コース≫

■【埼玉県さいたま市大宮区】大宮カルチャー ≪第2・4 火曜日 18:00~19:30≫ ※06/09㈫~、再開決定&7月~、新規受講生募集中!

⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ https://www.ync.ne.jp/omiya/kouza/201910-15780237.htm

※体験会を開催し、規定人数に達しましたら、開校が決定となります。

 

≪水曜日コース≫

■【東京都千代田区】竹橋カルチャー ≪第2・4 水曜日 15:30~17:00≫ NEW ※7月~、新規受講生募集中!

⇒ 上記参考サイト⇒ http://www.mainichi-ks.co.jp/m-culture/

※体験会を開催し、規定人数に達しましたら、開校が決定となります。

 

≪木曜日コース≫

■【埼玉県川越市】川越カルチャー ≪第2・4 木曜日 18:00~19:30≫ ※06/11㈭~、再開決定!

⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ https://www.ync.ne.jp/kawagoe/kouza/201907-15780010.htm

※規定人数に達しましたら、開校が決定となります。

 

≪金曜日コース≫

■【東京都渋谷区】恵比寿カルチャー ≪第2・4 金曜日 10:30~12:00≫ ※新講座:中級(業界研究)コース  ※06/26㈮10時~、体験会募集中!

⇒ 上記参考サイト⇒ https://www.ync.ne.jp/ebisu/

※規定人数に達しましたら、開校が決定となります。

 

■【東京都品川区】目黒カルチャー ≪第2・4 金曜日 12:45~14:15≫ ※06/12㈮~、1回目開催決定!

⇒ 上記参考サイト⇒ https://www.megurogakuen.co.jp/

 

■【東京都荒川区】町屋カルチャー ≪第2・4 金曜日 15:30~17:00≫ NEW ※7月~、新規受講生募集開始!

⇒ 上記参考サイト⇒ https://www.ync.ne.jp/machiya/

体験会を開催し、規定人数に達しましたら、開校が決定となります。

 

【東京都足立区】北千住カルチャー ≪第2・4 金曜日 18:00~19:30≫ ※06/26㈮18時~、体験会募集中!

⇒ 上記参考サイト⇒ https://www.ync.ne.jp/kitasenju/

体験会を開催し、規定人数に達しましたら、開校が決定となります。

 

≪土曜日コース≫

【東京都渋谷区】恵比寿カルチャー ≪第2・4 土曜日 10:30~12:00≫ ※06/13㈮~、再開決定!

⇒ 上記参考サイト⇒ https://www.ync.ne.jp/ebisu/

体験会は、規定人数に達した為、開催いたします。
★★★★★★★★★★★

 

【2日 15:00 東京市場】

■日経平均株価 :  22,325.61円(+263.22円 (+1.19%)) ※2営業日ぶりに反発。

■TOPIX:  1587.68(+1.21% (+18.93))

■NT倍率(=日経÷TOPIX): 14.062(-0.01% (-0.002))


■日経平均VI : 27.28(-0.32 (-1.16%)) ※20超過で警戒ライン。
■日経平均PBR : 1.09倍(日経平均BPS:20,482.21円)※1倍未満=割安
■日経平均PER : 21.02倍(日経平均EPS:1,062.11円)
■日経平均益回り : 4.76%
■日経平均 配当利回り : 1.66%
■新発10年国債 : 0.005 %

【コメント】
<結果>
■2日(火)の東京株式市場の日経平均株価は、前日比+263.22円(前々営業日は、+184.50円と2営業日ぶりに、反発)と続伸へ。

■東証1部の売買高概算は、13億3573万株、売買代金概算は2兆4090億3000万

(前営業日の売買高概算は、12億168万株、売買代金概算は2兆3258億6000万円)と売買代金は活況の目安となる2兆円を上回り、約2.4兆円でした。

■東証1部の騰落銘柄数は、値上がり銘柄数は1716(全体の8割)、対して値下がり銘柄数は391、変わらずは62銘柄

(前営業日は、値上がり銘柄数は998、対して値下がり銘柄数は1094、変わらずは78銘柄)でした。

■業種別では、33業種中で、証券・商品先物取引、不動産業、その他金融業

(前営業日は鉄鋼、海運業、空運業が軟調)が堅調でした。


<背景>

■2日(火)は、前日に続きリスク選好の流れで日経平均株価は、上値を指向となっておりました。

■前日6/1㈪に発表されていた5月の米:ISM製造業景況感指数が、4か月ぶりに上昇していた事を受け、経済再生への期待が相場を支えたようです。

■外為市場では、1㌦=107円台後半と円安方向に振れた事や、アジア株市場が総じて堅調な値動きを示した事もあり、海外ヘッジファンドによる先物を絡めた買い戻しが日経平均株価を押し上げる形となっておりました。

■業種別では、証券や不動産株が強い動きを示しておりました。

■ただ、激化する米中対立や米国内のデモなどが先行き不透明要因として上値を重くしてきており、短期的な過熱感も拭えず、日経平均は引け際には、手仕舞い売りで伸び悩ぶ動きも見られました。

 

●【日経平均(N225) vs 東証株価指数(TOPIX) (直近10年)】●
 チャート画像

●【日経平均(N225) (直近1年)】●
こちらをクリック♪

●【日経平均 (直近3カ月間)】●
こちらをクリック♪

●【日経平均 (1週間)】●
こちらをクリック♪
 チャート画像

 

★★★★★★★★★★

【3日 2:00  欧州株式市場】

 

■英FT100 :  6,220.14(+53.72 +0.87%)

■独DAX : 12,021.28(+434.43 +3.75%)

■仏CAC40 :  4,858.97(+96.19 +2.02%)

 

【コメント】
<事実>

■2日(火)の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前営業日比は、+1.57%(前日の前営業日比は、+1.10%と2営業日ぶりに、反発)と続伸へ。

 

<背景>

■景気循環株が買われ、休日明けの独:クセトラDAX指数の値上がりが目立っておりました。

■独:政府は、50億€規模の自動車購入支援計画を提案しておりました。自動車の販売が増えるとの期待から、独:自動車大手BMWとフォルクスワーゲン(VW)、ダイムラーは、5.2%から7.7%値を上げておりました。その為、STOXX欧州600種自動車・部品株指数は、3.82%上昇となっておりました。

■銀行株指数と石油・ガス株指数、不動産株指数、保険株指数は、2.86%から4.07%上昇しておりました。

■各国が、封鎖措置を緩和する中で、経済指標は改善しており、景気循環株は、5月中旬から持ち直しておりました。

■米中貿易摩擦が不安視されている他、米国では、数十年ぶりの大規模な抗議デモが起きているものの、市場心理が総じて良好でした。

    

●【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●
こちらをクリック♪

●【独DAX (直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪

●【英FT100 ( 直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪

●【仏CAC40 (直近10年)vs日経平均(N225)】
こちらをクリック♪

 
★★★★★★★★★★

 

【3日 am6:00 米国市場】

 

■ダウ平均 : 25,742.65㌦(+267.63㌦ +1.05%)※続伸。

■S&P500 : 3,080.82(+25.09 +0.82%)※3営業日続伸。

■ナスダック : 9,608.38(+56.33 +0.59%)※3営業日続伸。

 

■米国債利回り(10年債): 0.687 (+0.025    +3.75%)

■WTI(NY原油先物(9月限):  36.81㌦(+1.37㌦ +3.87%))

■VIX(恐怖指数)指数: 26.85(-1.37 -4.85%) ※20超過で警戒ライン。

 

●【為替(6:25am)】●

米ドル/円 : 108.63 - 108.67

ユーロ/円 : 121.35 - 121.4

ユーロ/米ドル : 1.1169 - 1.1172

英ポンド/円 : 136.29 - 136.38

豪ドル/円 : 74.82 - 74.85

NZドル/円 : 69.17 - 69.2

 

●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●

■今日:22,615円(日経比: +289円)

■前日:22,190円(日経比: +128円)

■前々日:22,030円(日経比: +33円)

 

●【ドル建て】●

■今日:22,625円(日経比: +299円)

■前日:22,195円(日経比: +133円)

■前々日:22,045円(日経比: +33円)

 

【コメント】

<結果>

■2日(火)のNY株式市場でダウ平均は、前営業日比  %(前日の前営業日比は、- 0.07%と小幅続落)と3営業日ぶりに反発へ。

■ダウ採用銘柄は、ダウ・インク、アメックス、キャタピラー、エクソンモービル、ゴールドマン  

(前営業日は、ゴールドマンサックス、JPモルガンチェース、レイセオン・テクノロジーズ)が堅調でした。

■IT関連が多いナスダック市場は、ズームビデオ、マイクロソフト 

(前営業日は、ツイッター、フェイスブック)が堅調でした。

■NY債券市場で10年債利回りは、上昇へ。経済再開への期待感が市場では根強いようです。白人警官による黒人男性殺害に対する抗議が全米で激化していますが、市場は、リスク選好の雰囲気が続いているようです。

■WTI(NY原油先物)は、大幅反発へ。新型コロナウイルスの流行が一巡した国々が経済活動を再開し、石油需要が更に回復する見通しであることが相場を押し上げたようです。需要見通しが好転している中でも、OPEC加盟国が中心となった産油国が5~6月にかけて実施している過去最大規模の減産の延長を協議している事も支援要因となったようです。OPEC加盟国と非加盟国によるOPECプラスにおいて、日量970万バレルの減産を7月も実施することを露国を含めた数カ国が支持しているようです。従来の合意に基づくと、7月からは減産規模を日量770万バレルに縮小する予定でした。

■恐怖指数は、どんどんと低下してきております。

 

<背景>

■2日(火)は、途中までは利益確定の動きも見られていたものの終盤に買い戻しが加速しておりました。

■米中対立や感染第2波など様々な潜在リスクがあるものの、投資家は、各国で段階的に実施されている経済再開への期待感を温存しているようです。

■ここに来て、予期していなかった事態が発生しておりました。白人警官による黒人男性殺害に対する抗議デモが米国各地で激化しており、略奪などが相次いできておりました。トランプ大統領は、事態を鎮静化するために軍の派遣も辞さない考えを示しておりました。ただ、米国防総省は、距離を置く姿勢を示している状態です。

■市場では、抗議デモがさらに激化した場合、別の意味で、経済再開の障害となるようであれば、先行きに対する楽観的な見方を変える必要が出てくるとの声も出ており、事態を注意深く見守っているようです。

■ただ、市場の買い意欲はなお強さが見られました。

■エネルギーや銀行、産業株が継続して買い戻しが進んでおりました。

■また、利益確定売りに押されていたIT・ハイテク株も終盤に買い戻しが強まっておりました。

 

●【NYダウ平均(DJI) vs 日経平均株価(N225) (過去10年間)】●
  チャート画像

●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
こちらをクリック♪

●【NYダウ平均(DJI) vs 日経平均株価(N225) (過去3カ月間)】●
こちらをクリック♪
 チャート画像

 

★★★★★★★★★★

 

【3日  6:00 オセアニア市場】

 

●【ニュージーランド】●

本日: 開場待ち

前営業日:  11,034.17(+1.39% (+151.76))

 

●【オーストラリア】●

本日:  開場待ち 

前営業日:  5,835.10(+0.27% (+15.90))

 

★★★★★★★★★★

 

【前日までの結果と今週の主な予定】

★印は、特に注目しております。

※注:予定は変更になることがございます。

 

≪1日(月)≫

★中:財新製造業PMI(5月)

⇒50.7(前月49.4、予想は49.6)。新型コロナウイルス感染拡大抑制策が緩和された事を受けて好不況の分かれ目となる50を上回っておりましたが、輸出受注は、低迷が継続、小幅な改善にとどまっておりました。

 

★★米:ISM製造業景況指数(5月41.5)

⇒43.1(予想43.8  前月41.5(11年ぶり低水準))。4カ月ぶりの上昇へ。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で活動に急ブレーキがかかっていた製造業が、低位で安定しつつある兆しを見せておりました。

 

≪2日(火)≫

★米:自動車販売(5月)

⇒5月の米自動車販売は、トヨタ自動車や日産自動車、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)等の大手が主導し、今年初めて前年同月比でプラスとなりました。堅調な経済動向や消費者心理が需要押し上げに寄与しておりました。

 

≪3日(水)≫

★中:財新サービス業PMI(5月)

★★独:失業率(4月)

★★ユーロ圏:失業率(4月)

★★米:ADP雇用者数(5月)

★米:製造業新規受注(4月)

★米:ISM非製造業景況指数(5月)

 

≪4日(木)≫

★★ユーロ圏:小売売上高(4月)

★★欧:ECB政策金利、ラガルドECB総裁 記者会見

★★米:貿易収支(4月)

 

≪5日(金)≫

★日:家計支出(4月)

★日:景気動向指数 速報値(4月)

★★米:雇用統計(5月)

 

≪7日(日)≫

★★中:貿易収支(5月)

 

★★★★★★★★★★★

 

【2020年の売買補講開催日&開催予定日】

≪2020年6月29(月)までの予定≫

 

≪2020年6月≫ ※05/20(水)に、6月分を追加いたしました。

■【大宮校】06/02㈫9時15分~、第564回 売買補講in金井ビル ※注:休講&ご希望者は電話&SNSにて対応致する場合もございます。

■【新宿校】06/04㈭9時15分~、第565回 売買補講in会場は調整中 ※注:休講&ご希望者は電話&SNSにて対応致する場合もございます。

■【大宮校】06/09㈫9時15分~、第566回 売買補講in金井ビル ※注:休講&ご希望者は電話&SNSにて対応致する場合もございます。

■【新宿校】06/10㈭9時15分~、第567回 売買補講in会場は調整中 ※注:休講&ご希望者は電話&SNSにて対応致する場合もございます。

■【新宿校】06/15㈪9時15分~、第568回 売買補講in会場は調整中 ※注:休講&ご希望者は電話&SNSにて対応致する場合もございます。

■【大宮校】06/18㈭9時15分~、第569回 売買補講in金井ビル ※注:休講&ご希望者は電話&SNSにて対応致する場合もございます。

■【大宮校】06/23㈫9時15分~、第570回 売買補講in金井ビル ※注:休講&ご希望者は電話&SNSにて対応致する場合もございます。

■【新宿校】06/24㈬9時15分~、第571回 売買補講in会場は調整中 ※注:休講&ご希望者は電話&SNSにて対応致する場合もございます。

■【新宿校】06/29㈪9時15分~、第572回 売買補講in会場は調整中 ※注:休講&ご希望者は電話&SNSにて対応致する場合もございます。

 

※注:予定は変更されることがございます。

最新情報は、お問合せください。

 

ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。

相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。

 

【2013年1月~20年4月までの売買補講結果】

1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)

537回  02/05(水) 905,597円/2人(日経:+234.97円) in大宮校

538回  02/06(木) 318,889円/8人(日経:+554.03円) in新宿校

539回  02/13(木) 36,889円/4人(日経:-33.48円) in新宿校

540回  02/14(金) 142,381円/7人(日経:-140.14円) in大宮校

541回  02/17(月) 42,691円/4人(日経:-164.35円) in新宿校

542回  02/19(水) 38,943円/2人(日経:+206.90円) in大宮校

543回  02/27(木) 0円/5人(日経:-477.96円) in大宮校

544回  02/28(金) 0円/1人(日経:-805.27円) in新宿校

545回  03/03(火) 0円/3人(日経:-261.35円) in新宿校

546回  03/04(水) 9,636円/4人(日経:+17.33円) in大宮校

547回  03/12(木) 15,201円/4人(日経:-856.43円) in大宮校

548回  03/16(月) 0円/3人(日経:-429.01円) in新宿校

549回  03/24(火) 0円/3人(日経:+1,204.57円) in新宿校

550回  03/26(木) 28,012円/5人(日経:-882.03円円) in大宮校

551回  04/03(金) 0円/3人(日経:+1.47円) in新宿校

552回  04/07(火) 17,667円/3人(日経:+373.88円) in新宿校

553回  04/09(木) 31,866円/6人(日経:-7.47円) in大宮校

554回  04/16(木) 24,462円/3人(日経:-259.89円) in新宿校

555回  04/17(木) 12,317円/2人(日経:+607.06円) in大宮校

556回  04/23(木) 76,089円/4人(日経:+291.49円) in新宿校

557回  04/30(木) 84,105円/4人(日経:+422.50円) in大宮校

558回  05/07(木) 32,223円/2人(日経:+55.42円) in大宮校

559回  05/13(水) 35,939円/2人(日経:-99.43円) in新宿校

560回  05/14(木) 136,542円/2人(日経:-352.27円) in大宮校

561回  05/18(火) 72,731円/3人(日経:+299.72 円) in大宮校

562回  05/27(水) 165,230円/5人(日経:+148.06円) in新宿校

563回  05/28(木) 48,075円/2人(日経:+497.08 円) in大宮校

564回  06/02(火) 863,180円/2人(日経:+263.22 円) in大宮校

 

●2013年01月~2020年05/28㈭迄のご参加者の利確総合計金額:

+1億3,733万2,683円 / のべ3,356名●

(平均 +40,921円/一人当たり・日)

 

でした。

 

【過去の売買補講のバックナンバー】こちらをクリック♪

 

★★★★★★★★★★★

 

【次回のナビオ経済&経営教室の予定】

 

■第68回目:

1905年ノーベル生理学・医学賞を受賞

ロベルト・コッホ

 

一緒に学んで参りましょう !

 

【参考VTR番組】

 

TV、書籍などより

 

【開催予定日時】

 

埼玉大宮校: 2020/06/28(日) 14時~

 

【講座料】

 

参加希望者 2,200円/人(資料代、税込)

※ナビオ生は、1,650円で受講可能。

※当日、お支払ください。

 

【開催予定場所】

 

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

電話:090-6643-0195(川田携帯)

 

【上記の参考地図】

 

クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】

 

こちらをクリック♪

 

【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】

 

■第67回目:赤十字をつくった男:アンリ・デュナン

■第66回目:女性初ノーベル賞受賞者:マリー・キュリー

■第65回目:「ノーベル賞」設立:アルフレッド・ノーベル

■第64回目:ウェブの父:ティム・バーナーズ=リーと暗号学者:高木 剛

■第63回目:インテル共同創業者:ロバート・ノイスとゴードン・ムーア

■第62回目:SONY(東京通信工業)の創業者:井深大&盛田昭夫

■第61回目:カリフォルニアにシリコンバレーを生んだ男:ウィリアム・ショックレー

■第60回目:CPを作った男:ジョン・フォン・ノイマン

■第59回目:AI(人工知能)の父 : アラン・チューリング

■第58回目:第64・65代内閣総理大臣:田中角栄

■第57回目:パナソニック創業者:松下幸之助

■第56回目:アニメーション創始者:手塚治虫

■第55回目:ウォルト・ディズニー その②

■第54回目:ウォルト・ディズニー その①

■第53回目:マクドナルド創始者:レイモンド・アルバート・クロック

■第52回目:バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO:ウォーレン・バフェット

■第51回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その②

■第50回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その①

■第49回目:豊田紡織&トヨタグループ創始者:豊田佐吉

■第48回目:フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード

 

【上記以外のバックナンバー】⇒ こちらをクリック♪

 

 

【上記のバックナンバーのご受講】

 

DVDで、ご受講が可能です。

料金は、2,160円/回当り+送料164円です。

 

【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

 

こちらをクリック♪

 

※コメントにご記入ください。

 

★★★★★★★★★★★

 

【ナビオ株式投資スクール in 大宮校】

ナビオ株式投資スクールin 大宮校では、現在、21期生目の受講生を募集中です。

ご連絡のうえ、体験入学へご参加ください。

 

■持参して頂きたい物: 筆記用具

 

【開催予定場所】

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

 

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

 

電話:090-6643-0195(川田携帯)

 

【上記の参考地図】

クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】

こちらをクリック♪

 

ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

【直接のお問合せ先】

電話①:048-859-6896

電話②:090-6643-0195(川田携帯)

 

★★★★★★★★★★★

 

【上記記事参考HP】

http://www.bloomberg.com/

http://www.fisco.co.jp/index.htm

http://www.reuters.com/

http://www.yahoo.co.jp/

http://www.traders.co.jp/index.asp