ナビオ株式投資スクール講師の川田英利でございます。
おはようございます。

 

昨日01/28(火)は、

下記を開催させて頂きました。

 

■【池袋校】01/28(火)13時~、株式投資 初05回目 in ハロー貸会議室池袋東口 Room B

■【大宮】01/28(火)18時~、カルチャー株式投資 初07回目 in よみうりカルチャー大宮(JACK大宮1F)

 

株式投資 初05回目では、

業績からみた現在の株価水準の

割安or割高感の評価方法を

様々な視点から解説を頂きました

 

また、

 

カルチャー株式投資07回目では、

財務諸表から優良銘柄の選定方法を

解説させていただきました。

 

食品業界や不動産業界などの

過去と現在の最新情報を

比較しながら、その後の株価が

どう変化していったのかを

様々な視点で一緒に確認をさせて頂きました。

 

 

ご参加いただきました皆様、

ありがとうございました。

 

それでは、今後の投資結果に

結び付けて参りましょう。

 

ペタしてね

 

★★★★★★★★★★


【本日01/29(水)の開催&登壇予定講座】ですが…

 

■【大宮校】01/29(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 95回目 in 金井ビル3F

 

ご参加ご希望の皆様、 

何卒、宜しくお願いいたします。
 
★★★★★★★★★★

【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】

【2020年01月31日(水)まで記載】

 

■【大宮校】01/29(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 95回目 in 金井ビル3F

■【新宿校】01/30(月)09時15分~、第535回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室

■【大宮校】01/31 (水)09時15分~、第536回 売買補講 in 金井ビル3F


★★★★★★★★★★★

【2019年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】

現在、調整中です。
決定しましたら、掲載いたします。

★★★★★★★★★★★

【カルチャースクール新規生 継続で募集中!】
①【埼玉県さいたま市浦和区】≪第2・4 月曜日 10:30~12:00≫ ※10/14(月祝) 第1回目(開校中)
  ⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ クリック♪
 
②【埼玉県上尾市】≪第2・4 月曜日 15:30~16:45≫ ※10/14(月祝) 第1回目(開校中)
  ⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ クリック♪

③【埼玉県さいたま市大宮区】≪第2・4 火曜日 18:00~19:30≫ ※10/08(火) 第1回目(開校中)
  ⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ クリック♪

④【埼玉県川越市】≪第2・4 木曜日 18:00~19:30≫ ※10/10( 木) 第1回目(開校中)
  ⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ クリック♪

⑤【渋谷区恵比寿】≪第2・4 土曜日 10:30~12:00≫ ※10/26(土) 第1回目(開校中)
  ⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ クリック♪

※町屋(2020年4月~)、目黒(2020年4月~)、

竹橋(2020年4月~)、北千住(2020年4月~)、

新都心(2020年4月~)などでの開講を予定しております。

募集開始をさせて頂いております。

★★★★★★★★★★★

それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。

【28日 15:00 東京市場】

■日経平均:  23,215.71円(-127.80円 (-0.55%))
■TOPIX:  1692.28(-0.60% (-10.29))

■日経平均VI: 19.25(-0.47 (-2.38%)) ※20超過で警戒ライン。
■日経平均PBR: 1.14倍(日経平均BPS:20,364.66円)
■日経平均PER: 14.19倍(日経平均EPS:1,636.06円)
■日経平均益回り: 7.05%
■日経平均 配当利回り: 2.09%
■新発10年国債: -0.040%

【コメント】
<結果>
■28日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比-127.80円(前営業日は、前々営業日比-483.67と2営業日ぶりに大幅反落)と続落となってしまいました。
■東証1部の売買高概算は、11億7125万株、売買代金概算は2兆1940億6000万円(前営業日の売買高概算は、11億8046万株、売買代金概算は2兆1772億1000万円と6日ぶりに2兆円超と商い堅調)と売買代金は2営業日続けて2兆円台に乗せておりました。
■東証1部の騰落銘柄数は、値上がり銘柄数は735、対して値下がり銘柄数は1335(全体の6割)、変わらずは89銘柄(前営業日は、値上がり銘柄数は166、対して値下がり銘柄数は1961(全体の9割)、変わらずは32銘柄)となっておりました。
■業種別では、 (前日は、不動産株の一角以外は、ほぼ全面安商状)でした。

<背景>
■日経平均株価は、リスク回避の売りが継続し、日経平均株価は続落でしたが、下値では押し目買いが入り終盤は下げ渋る展開でした。

■前日の米国株市場でNYダウが一時500㌦超の下落をみせる等、主要株指数が大幅安となっており、その流れを受け、東京市場でも主力株中心に幅広く売られる展開を強いられてしまいました。

■中国:武漢で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が続いている状況で、これに伴う中国経済減速への懸念が売りを誘発へ。

■ただ、外為市場では、円高は進まず、既に、日経平均は前日に480円ほどの下落をみせていた事もあり、下値では値ごろ感からの押し目買いが入り全体相場を支えておりました。

■後場には、米:株価指数先物が前日を上回る水準で推移していた事から、目先筋の買い戻しも誘導。全体は下げ渋る展開がみられました。

 

●【日経平均(N225) vs 東証株価指数(TOPIX) (直近10年)】●
 チャート画像

●【日経平均(N225) (直近1年)】●
こちらをクリック♪

●【日経平均 (直近3カ月間)】●
こちらをクリック♪

●【日経平均 (1週間)】●
こちらをクリック♪
 チャート画像

 

 
★★★★★★★★★★

【29日 2:00 欧州株式市場】

 

■英FT100: 7,480.69(+68.64 +0.93%)

■独DAX: 13,323.69(+118.92 +0.90%)

■仏CAC40:  5,925.82(+62.80 +1.07%)

 


【コメント】
<事実>
■29日の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前営業日+0.84% (前々営業日比は、-2.26%と反落)と2営業日ぶりに反発となりました。

<背景>
■前日は、中国で発生したコロナウイルスの感染拡大が景気に与える悪影響が不安視され調整相場となったが、この日は銀行株や高級ブランド銘柄中心に買い戻されておりました。

 

●【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●
こちらをクリック♪

●【独DAX (直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪

●【英FT100 ( 直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪

●【仏CAC40 (直近10年)vs日経平均(N225)】
こちらをクリック♪

 
★★★★★★★★★★

【29日 am6:00 米国市場】

 

■ダウ平均: 28,722.85㌦(+187.05㌦ +0.66%)

■S&P500: 3,276.26(+32.63 +1.01%)

■ナスダック: 9,269.68(+130.37 +1.43%)


■米国債利回り(10年債): 1.658 (+0.053    +3.30%)
■WTI(NY原油先物9月限):  53.48㌦(+0.34㌦ +0.64%)
■VIX(恐怖指数)指数: 16.28(-1.95 -10.70%) ※20超過で警戒ライン。

 

●【為替(6:25am)】●

 

●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●

■今日:23,350円(日経比: +134円)

■前日:23,080円(日経比: -264円)

■前々日:23,610円(日経比: -217円)

 

●【ドル建て】●

■今日:23,370円(日経比: +154円)

■前日:23,095円(日経比: -249円)

■前々日:23,630円(日経比: -197円)

 

【コメント】
<結果>
■28日のNY株式市場でダウ平均は、前日比+187.05㌦(前々営業日は、-453.93㌦と400㌦超の5営業日続落)と6日営業日ぶりに反発へ。

■ダウ採用銘柄は、アップル、マイクロソフト、ディズニー、ゴールドマン、JPモルガン(前々営業日は、ユナイテッド・ヘルス、アメックス、ダウ・インク、キャタピラー、シスコシステムズが軟調)が堅調でした。
■IT関連が多いナスダック市場は、アップル、AMDを中心に主力のIT・ハイテク株(前々営業日は、エヌビディアネットフリックス、アルファベットが軟調)が堅調でした。
■NY債券市場で10年債利回りは、上昇となっておりました。リスク回避の雰囲気が一服へ。世界保健機構(WHO)テドロス事務局長が、中国には新型コロナウイルスの感染を管理抑制できる能力があると確信していると表明していた事で一先ず安心感に繋がった様です。

■原油相場は、反発へ。中国で広まっている新型コロナウイルスは引き続き警戒されていますが、欧米株式市場が反発した事をきっかけに、原油市場にも買い戻しが入ったようです。

■恐怖指数の警戒感は、大きく低下となっておりました。


<背景>
■中国での新型コロナウイルスの世界経済への影響が警戒される中で、前日の米:株式市場でダウ平均は400㌦超下落しておりました。

■しかし、28日の取引では、下げが一服へ。

■世界保健機構(WHO):テドロス事務局長が、中国には新型コロナウイルスの感染を管理抑制できる能力があると確信していると表明した事で、一先ず安心感に繋がった様です。

■しかし、感染による死者は106名に拡大。中国政府の対応に不透明感もある中で、動向を見極めたい雰囲気は根強いようです。

■また、取引開始前までに3Mとファイザーの決算が発表にありましたが、ともに冴えない決算だった事で、ダウ平均の重石となってしまいました。

■なお、決算につきましては、S&P500採用銘柄ベースで0.5%の減益予想となっておりますが、一部報道によると、これまで発表になった87社のうち67.8%が予想を上回っている状況との事です。

■28日の引け後にアップルの決算が予定されており、市場はアイフォーンの動向に注目が集まってきておりました。

■また、AMDも引け後に予定されており、半導体の動向が注目されていました。

 

●【NYダウ平均(DJI) vs 日経平均株価(N225) (過去10年間)】●
  チャート画像

●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
こちらをクリック♪

●【NYダウ平均(DJI) vs 日経平均株価(N225) (過去3カ月間)】●
こちらをクリック♪
 チャート画像

 

 ★★★★★★★★★★

 

【29日  6:00 オセアニア市場】

 

●【ニュージーランド】●

本日: 開場待ち

前営業日:   11685.11(-1.03% (-122.03))

 

●【オーストラリア】●

本日:  開場待ち 

前営業日:  6994.50(-1.35% (-96.00))

 

★★★★★★★★★★

 

【前日までの結果と今週の主な予定】

★印は、特に注目しております。

※注:予定は変更になることがございます。

 

≪28日(火)≫

★米:消費者信頼感指数(1月)

⇒3.4ポイント上昇の131.6で、昨年8月以来の高水準になっておりました。ただ、2月は中国で発生した新型コロナウイルスの感染拡大を受け一時的に低下すると予想されます。

 

★米:S&Pケースシラー住宅価格指数(11月)

⇒結果:218.68(前回:218.43)でした。

 

★米:議会予算局、経済見通し公表

⇒情報待ち

 

≪29日(水)≫

★独:GFK消費者信頼感(2月)

★米:中古住宅販売制約指数(12月)

★★米:FOMC声明、パウエルFRB議長 記者会見

 

≪30日(木)≫

★独:失業率(1月)

★ユーロ圏:失業率(12月)

★英:中銀政策金利、カーニー英中銀総裁 記者会見

★★米:GDP速報値(第4四半期)

 

≪31日(金)≫

■日:雇用統計(12月)

★中:製造業PMI(1月)

★★ユーロ圏:GDP速報値(第4四半期)

★米:個人所得支出(12月)

★★英:EU離脱期限

 

≪2日(日)≫

■米:第54回スーパーボウル

 

★★★★★★★★★★★

 

【2019年の売買補講開催日&開催予定日】

 

≪2020年2月末まで≫

 

≪2020年1月≫

■【新宿校】01/30(木)9時15分~、第535回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室決定

■【大宮校】01/31(金)9時15分~、第536回 売買補講 in 金井ビル3F

 

≪2020年2月≫

■【大宮校】02/05(水)9時15分~、第537回 売買補講 in 金井ビル3F

■【新宿校】02/06(木)9時15分~、第538回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室予定

■【新宿校】02/13(木)9時15分~、第539回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室予定

■【大宮校】02/14(金)9時15分~、第540回 売買補講 in 金井ビル3F

■【新宿校】02/17(月)9時15分~、第541回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室予定 (※15時~、中級)

■【大宮校】02/19(水)9時15分~、第542回 売買補講 in 金井ビル3F

■【新宿校】02/27(木)9時15分~、第543回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室予定

■【大宮校】02/28(金)9時15分~、第544回 売買補講 in 金井ビル3

 

※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪

 

※注:予定は変更されることがあります。

最新情報は、お問合せください。

 

ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。

 

相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。

 

【2013年1月~20年1月までの売買補講結果】

 

1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)

522回  12/02(月) 269,681円/4人(日経:+235.59円) in新宿校

523回  12/05(木) 243,240円/6人(日経:+164.86円) in大宮校

524回  12/11(水) 326,869円/6人(日経:-18.33円) in大宮校

525回  12/12(木) 320,249円/6人(日経:+32.95円) in新宿校

526回  12/19(木) 322,974円/7人(日経:-69.58円) in新宿校

527回  12/24(火) 608,544円/6人(日経:+9.47円) in大宮校

528回  12/26(木) 357,295円/8人(日経:+142.05円) in新宿校

529回  01/07(火) 146,722円/4人(日経:+370.86円) in新宿校

530回  01/08(水) 240,889円/7人(日経:-370.96円) in大宮校

531回  01/16(木) 22,789円/3人(日経:+16.55円) in大宮校

532回  01/17(金) 56,267円/5人(日経:+108.13円) in新宿校

533回  01/20(月) 416,263円/5人(日経:+42.25円) in新宿校

534回  01/22(水) 131,165円/6人(日経:+166.79円) in大宮校

 

●2013年01月~2020年01/22(水)迄のご参加者の利確総合計金額:

+1億3,392万1,258円 / のべ3,243名●

(平均 +41,295円/一人当たり・日)

 

でした。

 

 

【過去の売買補講のバックナンバー】こちらをクリック♪

 

 

★★★★★★★★★★★

 

【次回のナビオ経済&経営教室の予定】

 

■第64回目:

≪インターネットの誕生 と 夢の量子コンピューター≫

 

内容⇒ 

「ウェブの父」として知られる

ティム・バーナーズ=リーを学びます。

ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)の概念を考案してから、

2019年3月に30周年を迎えました。

インターネットは、私たちの生活や環境を

大きく変えました。

地球全体へと広がり、多くの革新を生み出し続けています。

こうした現状に至るまでのウェブの父は何を思い、

いかなる解決策を見出したのかをみていきます。

 

また、

量子力学の原理を使って超高速に計算する

「量子コンピューター」。量子を自由に扱うのは

技術的に難しく、実現には時間がかかると考えられていたが、

最近、「量子コンピューター」が民生品になる可能性が

出てきたと、話題になってきています。

今回は、「量子コンピューター」はどのような原理で動くものなのか、

そして、私たちにこれから何をもたらす可能性が

あるのかを徹底的に学んで参りたいと思います。

 

一緒に学んで参りましょう !

 

【参考VTR番組】

TV、書籍などより

 

【開催予定日時】

埼玉大宮校: 2020/02/23(日) 14時~

 

【講座料】

参加希望者 2,200円/人(資料代、税込)

※ナビオ生は、1,650円で受講可能。

※当日、お支払ください。

 

【開催予定場所】

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

電話:090-6643-0195(川田携帯)

 

【上記の参考地図】

クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】

こちらをクリック♪

 

【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】

■第63回目:インテル共同創業者:ロバート・ノイスとゴードン・ムーア

■第62回目:SONY(東京通信工業)の創業者:井深大&盛田昭夫

■第61回目:カリフォルニアにシリコンバレーを生んだ男:ウィリアム・ショックレー

■第60回目:CPを作った男:ジョン・フォン・ノイマン

■第59回目:AI(人工知能)の父 : アラン・チューリング

■第58回目:第64・65代内閣総理大臣:田中角栄

■第57回目:パナソニック創業者:松下幸之助

■第56回目:アニメーション創始者:手塚治虫

■第55回目:ウォルト・ディズニー その②

■第54回目:ウォルト・ディズニー その①

■第53回目:マクドナルド創始者:レイモンド・アルバート・クロック

■第52回目:バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO:ウォーレン・バフェット

■第51回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その②

■第50回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その①

■第49回目:豊田紡織&トヨタグループ創始者:豊田佐吉

■第48回目:フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード

 

 

【上記以外のバックナンバー】⇒ こちらをクリック♪

 

 

【上記のバックナンバーのご受講】

DVDで、ご受講が可能です。

料金は、2,160円/回当り+送料164円です。

 

【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

 

※コメントにご記入ください。

 

★★★★★★★★★★★

 

【ナビオ株式投資スクール in 大宮校】

ナビオ株式投資スクールin 大宮校では、現在、21期生目の受講生を募集中です。

ご連絡のうえ、体験入学へご参加ください。

 

■持参して頂きたい物: 筆記用具

 

【開催予定場所】

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

 

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

電話:090-6643-0195(川田携帯)

 

【上記の参考地図】

 

クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】

こちらをクリック♪

 

ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

【直接のお問合せ先】

 

電話①:048-859-6896

電話②:090-6643-0195(川田携帯)

 

★★★★★★★★★★★

【上記記事参考HP】

http://www.bloomberg.com/

http://www.fisco.co.jp/index.htm

http://www.reuters.com/

http://www.yahoo.co.jp/

http://www.traders.co.jp/index.asp