おはようございます。
ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます。
昨日7/30(火)は、
下記を開催、登壇して頂きました。
■【東京都千代田区】19/7/30(火)19時~、日経読み方解説セミナーin日経大手町本社(80名様)
上記参考サイト ⇒ クリック♪
昨日の講演内容は、
日経新聞の前身である『中外物価新報』が
1876(明治9)年に初めて発行されていたのですが、
最初は、4ページだけの週間紙でした。
その主な内容は、生糸の値段などの
『商品』価格を記載したものでした。
それが、
1889(明治23)年頃になると
政治や社会面が加わり、経済総合紙へと遂げていき、
今に至っています。
そこで、
経済の源流である商品物価(CRB指数)の見方、
その商品を運ぶ運搬(運賃指数:バルチック海運指数)の見方、
投資家心理と株価の1カ月先予測するVIX指数や日経VI指数の見方
などを解説しながら、最近の日経新聞での記載方法と
最後は、
個別銘柄を投資する際に必要な指標
(PER、PBR、配当利回り)の考え方を
お話させて頂きました。
習得して頂きました事を
早速、生かしていっていただきたいと
思っております。
それでは、
力を合わせて
結果に結びつけて参りましょう。
★★★★★★★★★★
【本日07/31(水)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【大宮校】07/31(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 83回目 in 金井ビル3F
ご参加ご予定の皆様、
お気をつけてお越しください。
どうぞよろしくお願いいたします。
★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2019年08月15日(木)まで】
■【大宮校】07/31(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 83回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】08/01(木)9時15分~、第495回 売買補講 in 金井ビル3F
■【高崎校】08/02(金)9時~、株式投資 初回12目 in 福祉センター(創作室)
■【高崎校】08/02(金)12時30分~、売買補講 ※ご参加希望により会場決定
■【品川校】08/03(土) 10時~、株式投資 初12回目 in 関ビル4F(4B号室)
■【大宮校】08/04(日)10時~、株式投資 初12回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】08/04(日)14時~、中41回目(ソフトBKビジョンファンド投資法) in金井ビル3F (新宿校:08/26(月))
■【池袋校】08/06(火)13時~、株式投資 初12回目 in ハロー貸会議室池袋東口 Room B
■【大宮校】08/07(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 84回目 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/08(木)9時15分~、第496回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【川越】08/08(木)18時~、カルチャー株式投資 初3回目 in よみうりカルチャー川越
■【大宮校】08/09(金)9時15分~、第497回 売買補講 in 金井ビル3F
■【全校】08/10(土)~08/15(木) ナビオ夏休業
【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】
【2018年12月~】こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【30日 15:00 東京市場】
■日経平均: 21,709.31円(+92.51円 (+0.43%))
■TOPIX: 1575.58(+0.45% (+7.01))
【コメント】
<結果>
■26日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比+92.51円(前営業日は、-41.35円と続落)と3営業日ぶりに反発へ。
■東証1部の売買高概算は、11億4041万株、売買代金概算は2兆850億3000万円(前営業日は、売買高概算は9億6264万株、売買代金概算は1兆7443億円と7日連続の2兆円割れ)と売買代金は今月18日以来、8営業日ぶりに2兆円台に乗せてりました。
■東証1部の騰落銘柄数は、値上がり銘柄数は1527、対して値下がり銘柄数は533、変わらずは88銘柄(前営業日は、値上がり銘柄数は952、対して値下がり銘柄数は1091、変わらずは108銘柄)でした。
■業種別では、電機セクターのほか、電力、倉庫、水産、食料品、医薬品などの内需ディフェンシブ銘柄(前営業日は、ハイテク株全般が軟調)が堅調でした。
<背景>
■東京株式市場は、終日、買い優勢の展開で日経平均株価は、開場してきました。ただ、前場に高値を形成し、後場は戻り売りで上値が重くなっておりました。
■前日の米国株市場は、主要株価指数が高安まちまち(ダウ平均:27,221.35㌦(+28.90㌦ +0.11%)、S&P500:3,020.96(-4.90 -0.16%)、ナスダック: 8,293.33(-36.88 -0.44%))であったことを受け、方向感は見えにくい状況でした。
■外為市場では、1㌦=108円台後半にドル高円安方向に振れていたことから、主力株中心に買い戻される展開が見られました。
■朝方発表されていた6月の鉱工業生産指数が低調で、日銀の金融政策決定会合での緩和的な動きに期待する動きもあり、日経平均株価は、前場に170円以上、上昇する場面もありました。ただ、前場終了後に発表されていた決定会合の結果は、現状維持で、政策面ではほぼゼロ回答であったことから、後場は伸び悩んでしまいました。
■7/30-31の米:FOMCの結果を見極めたいとの思惑も上値を押さえたようです。
●【日経平均(N225) vs 東証株価指数(TOPIX) (直近10年)】●
●【日経平均(N225) (直近1年)】●
こちらをクリック♪
●【日経平均 (直近3カ月間)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【31日 2:00 欧州株式市場】
■英FT100: 7,646.77(-39.84 -0.52%)
■独DAX: 12,147.24(-270.23 -2.18%)
■仏CAC40: 5,511.07(-90.03 -1.61%)
【コメント】
<事実>
■30日の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前日比-1.47%(前日、前営業日比では、+0.03%と小幅続伸)と3日ぶりに反落へ。
<背景>
■STOXX欧州600種指数は、5月以来の大幅安となってしまいました。
■軟調な経済指標の発表があり市場心理が冷やされてしまいました。
■また、トランプ米大統領が、米中摩擦を高めるような発言をしたことで株が一段と売り込まれてしまいました。トランプ大統領は、中国が来年11月の米大統領選の行方を見極めようと交渉を進展させずに待とうとすれば、再選後の取引は「中国にとって今よりもっと厳しい内容になるか、全く取引しないかだ」と警告をしておりました。
■通商政策に左右されやすい独:クセトラDAX指数は、2.18%低下し、6週間ぶりの安値を付けてしまいました。
【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●
こちらをクリック♪
●【独DAX (直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪
●【英FT100 ( 直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪
●【仏CAC40 (直近10年)vs日経平均(N225)】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★
【31日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 27,198.02㌦(-23.33㌦ -0.09%)
■S&P500: 3,013.18(-7.79 -0.26%)
■ナスダック: 8,273.61(-19.72 -0.24%)
■米国債利回り(10年債): 2.058%(-0.007%)
■WTI(NY原油先物9月限): 1バレル=58.05㌦(+1.18㌦ +2.07%)
■VIX(恐怖指数)指数: 13.91(+1.08 +8.42%))
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 21,510円(日経比: -199円)
■前営業日: 21,630円(日経比: +13円)
■前々営業日: 21,645円(日経比: -13円)
●【ドル建て】●
■今日: 21,495円(日経比: -214円)
■前営業日: 21,620円(日経比: +3円)
■前々営業日: 21,650円(日経比: -8円)
【コメント】
<結果>
■30日のNY株式市場でダウ平均は、前日比-23.33㌦(前営業日は、+28.90㌦と小幅続伸)と3営業日ぶりに反落へ。
■ダウ採用銘柄は、ファイザー、キャタピラー、ディズニー、インテル、マクドナルド、ベライゾン(前営業日は、ジョンソン&ジョンソン、3M、インテル、メルク、アップル)でした。
■ナスダック市場は、アルファベット、ネットフリックス、アマゾン(前営業日は、アマゾン、アルファベット、フェイスブック、AMD、マイクロン)が軟調でした。
<背景>
■開場後は売りが強まっておりました。
■上海では初の閣僚級の米中貿易協議が再開している中で、トランプ大統領が中国への非難を再開しておりました。トランプ大統領は「中国が米農産物を購入する気配はない。中国の問題点は約束を果たさないことだ」とツイートしておりました。また、「私が大統領に再選された場合、条件はもっと厳しくなる」とも語っておりました。
■米中協議への不安から、ダウ平均は寄り付き直後に151㌦安まで下げていたものの、その後は買い戻しも入り下げ渋る展開でした。
■ただ、市場は全体的にきょうからのFOMCの結果待ちの雰囲気が強まっているようです。明日、結果が発表されますが、今回は0.25%の利下げが確実視されており、市場も十分に織り込んでいるようです。
■PECデフレータの発表がありました。結果は、低インフレを示す内容でしたが、このところ強い経済指標が相次いでおり、利下げを疑問視する声も出ている状況です。そのような中で、パウエルFRB議長の会見などで、追加利下げのヒントが出るかどうかに注目が集まってきています。
■また、4-6月期の決算は、S&P500採用銘柄のうち半分以上が発表を終えており、そのうちの75%は予想を上回る内容ですが、市場は、まちまちの反応といった所です。
●【NYダウ平均(DJI) vs 日経平均株価(N225) (過去10年間)】●
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
こちらをクリック♪
●【NYダウ平均 (過去3カ月間)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★
【31日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前営業日: 10878.95(+0.25% (+27.59))
●【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前営業日: 6845.10(+0.28% (+19.30))
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
★印は、特に注目しております。
※注:予定は変更になることがございます。
≪30日(火)≫
日:雇用統計(6月)
⇒完全失業率(季節調整値)は2.3%で前月比0.1ポイント低下へ。完全失業者数(同)は161万人で、1万人減少へ。
★米:個人所得支出(6月)
⇒PCEコア価格指数(食品とエネルギーを除く)は前月比0.2%上昇(予想:0.2%上昇)でした。前年同月比では、1.6%上昇(予想:1.7%上昇)でした。
★米:中古住宅販売成約指数(6月)
⇒前月比2.8%上昇でした。住宅ローン金利低下と雇用の堅調な伸びに支えられ、需要が持ち直している可能性が示されました。
★★日:日銀会合、黒田日銀総裁の記者会見
⇒金融政策決定会合後の記者会見で、「物価安定目標に向けたモメンタムが損なわれる恐れが高まる場合には、躊躇なく、追加的な金融緩和措置を講じる」との文言を公表文に入れたことについて「かなり踏み込んだ言い方。金融緩和に向けてかなり前向きになったとは言える」と述べられました。
★★米中:通商協議(上海、31日まで)
⇒先月に開催されたG20の際に、両国首脳が協議再開で合意して以降、交渉担当者間の初の対面協議となります。
★★2020年米大統領選に向けた第2回民主党討論会(31日まで)
⇒支持率で優位に立ちながら先月の第1回討論会で見せ場をつくれなかったバイデン前副大統領(76)とサンダース上院議員(77)の70代2候補にとって、正念場の戦いへ。
★中:ファーウェイ決算
⇒2019年1~6月期の売上高は、前年同期比23%増の4013億元(約6兆3000億円)でした。5月からの米国による制裁の影響はまだ軽微で、むしろ中国でのスマートフォンや次世代高速通信「5G」関連の通信機器の販売増が目立ち、業績が拡大。制裁の影響が本格化するのは年末以降との見方も出ています。
≪31日(水)≫
★中:製造業PMI(7月)
豪:消費者物価指数(第2四半期)
★米:ADP雇用者数(7月)
★米:FOMC、パウエルFRB議長の記者会見
≪1日(木)≫
★中:財新製造業PMI(7月)
★英:中銀政策金利、インフレ報告、カーニー英中銀総裁の記者会見
★米:自動車販売(7月)
★★米:ISM製造業景況指数(7月)
≪2日(金)≫
★★米:貿易収支(6月)
★★米:雇用統計(7月)
★★★★★★★★★★★
【2019年の売買補講開催日&開催予定日】
≪2019年8月末まで≫
≪8月≫
■【大宮校】08/01(木)9時15分~、第497回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/08(木)9時15分~、第498回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】08/09(金)9時15分~、第499回 売買補講 in 金井ビル3F
■【高崎校】08/16(金)12時半~、売買補講 in参加者の状況で決定
■【大宮校】08/21(水)9時15分~、第500回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/22(木)9時15分~、第501回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【新宿校】08/26(月)9時15分~、第502回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】08/27(火)9時15分~、第503回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/29(木)9時15分~、第502回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室 ※9/2(月)に延期
≪9月≫
■【新宿校】09/02(月)9時15分~、第502回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】09/03(火)9時15分~、第503回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】09/09(月)9時15分~、第504回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】09/13(金)9時15分~、第505回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】09/17(火)9時15分~、第506回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】09/19(金)9時15分~、第507回 売買補講 in 金井ビル3F
■【大宮校】09/25(水)9時15分~、第508回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】09/26(木)9時15分~、第509回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
【2013年1月~19年7月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
479回 06/07(金) 89,463円/3人(日経:+110.67円) in 新宿校
480回 06/11(火) 88,642円/3人(日経:+69.86円) in大宮校
481回 06/13(木) 132,657円/4人(日経:-97.72円) in新宿校
482回 06/17(月) 26,532円/2人(日経:+7.11円) in新宿校
483回 06/18(火) 13,500円/1人(日経:-151.29円) in大宮校
484回 06/26(水) 203,148円/3人(日経:-107.22円) in新宿校
485回 06/27(木) 29,505円/2人(日経:+251.58円) in 大宮校
486回 07/03(水) 103,617円/1人(日経:-116.11円) in大宮校
487回 07/04(木) 361,773円/4人(日経:+64.29円) in新宿校
488回 07/10(水) 301,797円/5人(日経:-31.67円) in大宮校
489回 07/11(木) 859,933円/5人(日経:+110.05円) in新宿校
490回 07/16(火) 222,782円/4人(日経:-150.65円) in大宮校
491回 07/18(木) 27,567円/3人(日経:-422.94円) in新宿校
492回 07/24(木) 21,390円/2人(日経:+88.69円) in大宮校
493回 07/25(木)69,255円/4人(日経:+46.98円) in新宿校
494回 07/29(月)29,567円/3人(日経:-41.35円) in新宿校
●2013年01月~2019年07/29(月)迄のご参加者の利確総合計金額:
+1億2,278万0358円 / のべ3,053名●
(平均 +40,216円/一人当たり・日)
でした。
【過去の売買補講のバックナンバー】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■第58回目:
戦後の政界でひとつの時代を拓いた政治家
田中角栄
【参考VTR番組】
TV、書籍などより
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2019/08/18(日) 14時~
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第57回目:現パナソニック創業者:松下幸之助
■第56回目:アニメーション創始者:手塚治虫
■第55回目:ウォルト・ディズニー その②
■第54回目:ウォルト・ディズニー その①
■第53回目:マクドナルド創始者:レイモンド・アルバート・クロック
■第52回目:バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO:ウォーレン・バフェット
■第51回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その②
■第50回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その①
■第49回目:豊田紡織&トヨタグループ創始者:豊田佐吉
■第48回目:フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード
【上記以外のバックナンバー】
⇒ こちらをクリック♪
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料164円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
こちらをクリック♪
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 大宮校】
ナビオ株式投資スクールin 大宮校では、現在、21期生目の受講生を募集中です。
ご連絡のうえ、体験入学へご参加ください。
■持参して頂きたい物: 筆記用具
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp