おはようございます。
ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます。
昨日07/29(月)は、
下記を開催、登壇して頂きました。
■【新宿校】07/29(月)9時15分~、第494回 売買補講
■【新宿校】07/29(月)15時~、中40回目(著名投資家投資法)
全体売買代金も前週末とほぼ同水準の
1兆7,000億円台にとどまっており、
市場参加者不足が際立った一日でした。
7/30-31日に開催予定の
米:FOMCの結果を見極めたいとの思惑が
買いを手控えさせていると伝わったほか、
韓国や中国香港、印国など
アジア株市場が総じて軟調なことも
投資家心理を冷やしてしまったようです。
ただ、
日経平均は引け際下げ渋っており
21,600円台で推移していた事もあり、
買いポジションをしっかりととって対応を
させて頂きました。
因みに、
第494回 の売買補講の結果は、
下記の通りでした。
494回 07/29(月)29,567円/3人(日経:-41.35円) in新宿校
●2013年01月~2019年07/29(月)迄のご参加者の利確総合計金額:
+1億2,278万0358円 / のべ3,053名●
(平均 +40,216円/一人当たり・日)
また、
中級40回目では、
投資の神様こと
バークシャー・ハサウェイの会長兼最高経営責任者(CEO)の
『ウォーレン・バフェット』
を取り上げさせて頂きました。
バフェット氏は、
『投資は世界最強のビジネス』だ、
とおっしゃられるには、
それなりの理由があるわけですが、
様々な角度から、
億万長者のバフェット氏の投資戦略&投資法を
解説させて頂きました。
しっかりと復習をしていただきまして、
今後の投資結果に結びつけて参りたいものです。
それでは、
力を合わせて
結果に結びつけて参りましょう。
★★★★★★★★★★
【本日07/29(月)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【東京都千代田区】19/7/30(火)19時~、日経読み方解説セミナーin日経大手町本社(80名様)
上記お申込みサイト ⇒ クリック♪
ご参加ご予定の皆様、
お気をつけてお越しください。
どうぞよろしくお願いいたします。
★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2019年08月15日(木)まで】
■【東京都千代田区】19/7/30(火)19時~、日経読み方解説セミナーin日経大手町本社(80名様)
上記お申込みサイト ⇒ クリック♪
■【大宮校】07/31(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 83回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】08/01(木)9時15分~、第495回 売買補講 in 金井ビル3F
■【高崎校】08/02(金)9時~、株式投資 初回12目 in 福祉センター(創作室)
■【高崎校】08/02(金)12時30分~、売買補講 ※ご参加希望により会場決定
■【品川校】08/03(土) 10時~、株式投資 初12回目 in 関ビル4F(4B号室)
■【大宮校】08/04(日)10時~、株式投資 初12回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】08/04(日)14時~、中41回目(ソフトBKビジョンファンド投資法) in金井ビル3F (新宿校:08/26(月))
■【池袋校】08/06(火)13時~、株式投資 初12回目 in ハロー貸会議室池袋東口 Room B
■【大宮校】08/07(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 84回目 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/08(木)9時15分~、第496回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【川越】08/08(木)18時~、カルチャー株式投資 初3回目 in よみうりカルチャー川越
■【大宮校】08/09(金)9時15分~、第497回 売買補講 in 金井ビル3F
■【全校】08/10(土)~08/15(木) ナビオ夏休業
【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】
【2018年12月~】こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【2019年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】
⑱【東京都千代田区】19/7/30(火)19時~、≪無料セミナー≫日経読み方解説セミナーin日経大手町本社(80名様)
※上記参考のお申込みサイトはこちら ⇒ クリック♪
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【29日 15:00 東京市場】
■日経平均: 21616.80円(-41.35円 (-0.19%))
■TOPIX: 1568.57(-0.19% (-2.95))
【コメント】
<結果>
■26日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比-41.35円(前営業日は、-98.40円と4営業日ぶりに反落)と続落へ。
■東証1部の売買高概算は、9億6264万株、売買代金概算は1兆7443億円(前営業日は、売買高概算は9億2618万株、売買代金概算は1兆7301億5600万円と6日連続の2兆円割れ)と7日連続の2兆円割れでした。
■東証1部の騰落銘柄数は、値上がり銘柄数は952、対して値下がり銘柄数は1091、変わらずは108銘柄(前営業日は、値上がり銘柄数は626(全体の29%)、値下がり銘柄数は1415、変わらずは110銘柄)でした。
■業種別では、(前営業日は、ハイテク株全般)が軟調でした。
<背景>
■東京株式市場は、売りに押される展開で、日経平均株価は、下値を試す展開となってしまいました。
■ただ、引けに向けては、買い戻しが入っており、徐々に下げ幅を縮小させていきました。
■前週末の米国株市場では、主要株指数が高く、ナスダック総合指数やS&P500指数などは過去最高値を更新をしておりました。
■日本株にもリスク選好の流れを呼び込むことが期待されましたが、商い不調のなか、下値模索の展開を強いられてしまいました。
■国内企業の4~6月期決算に対する警戒感がある中、米中貿易摩擦長期化への懸念や日米貿易協議の動向など不透明要因が多く、海外投資家の買い意欲は弱いままとなっております。
●【日経平均(N225) vs 東証株価指数(TOPIX) (直近10年)】●
●【日経平均(N225) (直近1年)】●
こちらをクリック♪
●【日経平均 (直近3カ月間)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【30日 2:00 欧州株式市場】
■英FT100: 7,686.61(+137.55 +1.82%)
■独DAX: 12,417.47(-2.43 -0.02%)
■仏CAC40: 5,601.10(-8.95 -0.16%)
【コメント】
<事実>
■29日の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前日比+0.03%(前日、前営業日比では、+0.31%と2営業日ぶりに反発)と小幅続伸へ。
<背景>
■M&Aの報道が、買い材料となったほか、ディフェンシブ銘柄が株価を支えたようです。
■個別では、ロンドン証券取引所(LSE)グループは、15.3%急騰し、過去最高値を付けておりました。情報会社リフィニティブを270億㌦で買収する協議を進めているとした事が好感されておりました。
■また、英外食デリバリーサービスのジャスト・イートは22.7%急騰。オランダの同業テイクアウェイ・ドット・コムがジャスト・イートを82億£(101億㌦)で買収することで合意した事が買いを誘っておりました。
■STOXX欧州600種不動産株指数 や 公益事業株指数も上昇しておりました。世界的に金利が低下するとの見方から、配当利回りの高いディフェンシブ銘柄が好まれた動きが目立っておりました。
【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●
こちらをクリック♪
●【独DAX (直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪
●【英FT100 ( 直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪
●【仏CAC40 (直近10年)vs日経平均(N225)】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★
【30日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 27,221.35㌦(+28.90㌦ +0.11%)
■S&P500: 3,020.96(-4.90 -0.16%)
■ナスダック: 8,293.33(-36.88 -0.44%)
■米国債利回り(10年債): 2.060%(-0.011%)
■WTI(NY原油先物9月限): 1バレル=56.87(+0.67 +1.19%)
■VIX(恐怖指数)指数: 12.85(+0.69 +5.67%)
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 21,630円(日経比: +13円)
■前営業日: 21,645円(日経比: -13円)
■前々営業日: 21,630円(日経比: -127円)
●【ドル建て】●
■今日: 21,620円(日経比: +3円)
■前営業日: 21,650円(日経比: -8円)
■前々営業日: 21,640円(日経比: -117円)
【コメント】
<結果>
■29日のNY株式市場でダウ平均は、前日比+28.90㌦(前営業日は、+51.47㌦と反発)と小幅続伸へ。
■ダウ採用銘柄は、ジョンソン&ジョンソン、3M、インテル、メルク、アップル(前営業日は、コカコーラ、P&G、ユナイテッド・ヘルス、ベライゾン、ファイザー、ビザ)でした。
■ナスダック市場は、アマゾン、アルファベット、フェイスブック、AMD、マイクロン(前営業日は、アルファベットが約10%上昇したほか、ネットフリックス、アップル、AMDが堅調)が軟調でした。
■NY債券市場で利回りは低下となっておりました。この日は、主要な決算発表もなく手掛かり材料に乏しい中で、今週のFOMCをにらんだ動きが続いておりました。
■WTI(NY原油先物9月限)の期近は、続伸へ。
■VIX(恐怖指数)指数は、警戒感上昇となっておりました。
<背景>
■NY株式市場のダウ平均は、小幅高で推移へ。ただ、S&P500とナスダック市場は反落へ。
■7/30-31は、米:FOMCや米中貿易協議といった重要イベントを控えており、株式市場も結果を見極めたい雰囲気が強まっているようです。最高値を更新してきている中で、これより先の上値を追えるのか確認したい雰囲気もあるようです。米経済は減速しつつも米国経済が、底堅いことから0.25%の利下げが予想されておりますが、トランプ米大統領は、小幅な利下げでは不十分と発言をしておりました。
■また、4-6月期決算発表が徐々に終える中で、一部では、夏休み前に換金売り(=8月は、通常、株価が軟調になり易いとの報道)が出ているとの報道も目立ち始めてきておりました。
●【NYダウ平均(DJI) vs 日経平均株価(N225) (過去10年間)】●
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
こちらをクリック♪
●【NYダウ平均 (過去3カ月間)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★
【30日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前営業日: 10851.36(+0.40% (+43.75))
●【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前営業日: 6825.80(+0.48% (+32.40))
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
★印は、特に注目しております。
※注:予定は変更になることがございます。
≪29日(月)≫
特に目立った指標イベントはありませんでした。
≪30日(火)≫
日:雇用統計(6月)
★米:個人所得支出(6月)
★米:中古住宅販売成約指数(6月)
★★日:日銀会合、黒田日銀総裁の記者会見
★★米中:通商協議(上海、31日まで)
★★2020年米大統領選に向けた第2回民主党討論会(31日まで)
★中:ファーウェイ決算
≪31日(水)≫
★中:製造業PMI(7月)
豪:消費者物価指数(第2四半期)
★米:ADP雇用者数(7月)
★米:FOMC、パウエルFRB議長の記者会見
≪1日(木)≫
★中:財新製造業PMI(7月)
★英:中銀政策金利、インフレ報告、カーニー英中銀総裁の記者会見
★米:自動車販売(7月)
★★米:ISM製造業景況指数(7月)
≪2日(金)≫
★★米:貿易収支(6月)
★★米:雇用統計(7月)
★★★★★★★★★★★
【2019年の売買補講開催日&開催予定日】
≪2019年8月末まで≫
≪8月≫
■【大宮校】08/01(木)9時15分~、第497回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/08(木)9時15分~、第498回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】08/09(金)9時15分~、第499回 売買補講 in 金井ビル3F
■【高崎校】08/16(金)12時半~、売買補講 in参加者の状況で決定
■【大宮校】08/21(水)9時15分~、第500回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/22(木)9時15分~、第501回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【新宿校】08/26(月)9時15分~、第502回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】08/27(火)9時15分~、第503回 売買補講 in 金井ビル3F
※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
【2013年1月~19年7月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
479回 06/07(金) 89,463円/3人(日経:+110.67円) in 新宿校
480回 06/11(火) 88,642円/3人(日経:+69.86円) in大宮校
481回 06/13(木) 132,657円/4人(日経:-97.72円) in新宿校
482回 06/17(月) 26,532円/2人(日経:+7.11円) in新宿校
483回 06/18(火) 13,500円/1人(日経:-151.29円) in大宮校
484回 06/26(水) 203,148円/3人(日経:-107.22円) in新宿校
485回 06/27(木) 29,505円/2人(日経:+251.58円) in 大宮校
486回 07/03(水) 103,617円/1人(日経:-116.11円) in大宮校
487回 07/04(木) 361,773円/4人(日経:+64.29円) in新宿校
488回 07/10(水) 301,797円/5人(日経:-31.67円) in大宮校
489回 07/11(木) 859,933円/5人(日経:+110.05円) in新宿校
490回 07/16(火) 222,782円/4人(日経:-150.65円) in大宮校
491回 07/18(木) 27,567円/3人(日経:-422.94円) in新宿校
492回 07/24(木) 21,390円/2人(日経:+88.69円) in大宮校
493回 07/25(木)69,255円/4人(日経:+46.98円) in新宿校
494回 07/29(月)29,567円/3人(日経:-41.35円) in新宿校
●2013年01月~2019年07/29(月)迄のご参加者の利確総合計金額:
+1億2,278万0358円 / のべ3,053名●
(平均 +40,216円/一人当たり・日)
でした。
【過去の売買補講のバックナンバー】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■第58回目:
戦後の政界でひとつの時代を拓いた政治家
田中角栄
【参考VTR番組】
TV、書籍などより
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2019/08/18(日) 14時~
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第57回目:現パナソニック創業者:松下幸之助
■第56回目:アニメーション創始者:手塚治虫
■第55回目:ウォルト・ディズニー その②
■第54回目:ウォルト・ディズニー その①
■第53回目:マクドナルド創始者:レイモンド・アルバート・クロック
■第52回目:バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO:ウォーレン・バフェット
■第51回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その②
■第50回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その①
■第49回目:豊田紡織&トヨタグループ創始者:豊田佐吉
■第48回目:フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード
【上記以外のバックナンバー】
⇒ こちらをクリック♪
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料164円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
こちらをクリック♪
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 大宮校】
ナビオ株式投資スクールin 大宮校では、現在、21期生目の受講生を募集中です。
ご連絡のうえ、体験入学へご参加ください。
■持参して頂きたい物: 筆記用具
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp