おはようございます。

ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!

 

昨日は、法政第二中高等学校3年生(経営学部クラス)のプレゼン大会の審査員として、終日(9時半~15時20分)で参加をさせて頂きました。

2月8日に貴校にて日経新聞の読み方講座で登壇をさせて頂きましたが、その後、学生皆様が様々な視点から、企業や社会の仕組みを調査し、1グループ(6~7名)が20分ほどプレゼンをするものです。

 

7年連続で、登壇と審査員を担当させて頂いておりますが、年々、様々な学生とはいえない程の素晴らしく細かい視点で、現地調査などのフィールドワーク、アンケート調査も含め、様々な分析&発表がされており、非常に感心させられました。

これも法政第二中高等学校の先生方のお考えとお取組みの素晴らしさかと思います。

 

是非ともこうした取り組みの継続や他校でもこうした取り組みが、今後の日本経済をささえる人材育成の意味でも、どんどんと広がっていってほしいと思っております。

 

皆様、ありがとうございました。

 

ペタしてね

 

★​★​★​★​★​★​★​★​★​★​

 

【本日02/21(木)の開催&登壇予定講座】ですが…

 

■【新宿校】02/21(木)9時15分~、第454回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)

 

それでは、ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

★​★​★​★​★​★​★​★​★​★​

 

【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】

 

【2019年02月27日(水)まで】

 

■【新宿校】02/21(木)9時15分~、第454回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)

■【大阪府大阪市】02/22(水)13時~、日経STUDYUM in 日経大阪本社(先着100名様 ※満員御礼あ)

参考サイト ⇒ こちらから♪

■【品川校】02/23(土)10時~、13時~、無料株式投資セミナー in 関ビル4F 4B号室

■【品川校】02/24(日)10時~、13時~、無料株式投資セミナー in 関ビル4F 4B号室

■【新宿校】02/25(月)9時15分~、第455回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)

■【新宿校】02/25(月)15時15分~、中35回目(欧州経済&欧州株式投資) in コメダ珈琲新宿靖国通り店3F

■【大宮校】02/26(火)9時15分~、第456回 売買補講 in 金井ビル3F

■【大宮校】02/27(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 73回目 in 金井ビル3F

 

【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】

【2018年12月~】こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【2019年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】

③【大阪府大阪市】19/2/22 13時~ 日経STUDYUMセミナーin大阪日経本社(100名様)

参考サイト ⇒ こちらから♪

④【さいたま市浦和区】19/3/5(火)19時~(or3/13(水)) 日経電子版セミナー in 会場検討中

⑤【大阪府大阪市】19/4/3(水) 14時~ 日経セミナーinたかつガーデン 8Fたかつ東中

参考サイト ⇒ こちらから♪

⑥【大阪府大阪市】19/4/3(水) 19時~ 日経STUDYUMセミナー(無料 100名様)in大阪日経本社

参考サイト ⇒ こちらから♪

⑦【大阪府大阪市】19/4/4(木) 昼前後予定 日経セミナーin大阪ガーデンパレス 2F 桜

参考サイト ⇒ こちらから♪

⑧【三重県県四日市】19/5/24(金)19時~ 日経セミナーin四日市商工会議所

⑨【三重県津市】19/25日(土)午前 日経セミナーinグリーンパークホテル

⑩【岐阜県大垣市】19/5/25日(土)午後 日経セミナーin大垣市

⑪【岐阜県岐阜市】19/5/25日(土)夜 日経セミナーin岐阜市

⑫【岐阜県美濃加茂市】19/5/26(日)午前 日経セミナーin美濃加茂市

⑬【岐阜県多治見市】19/5/26(日)午後 日経セミナーin多治見市

⑭【愛知県名古屋市】19/6/16(日) 【上級編】日経プレミアムセミナーin日経名古屋支社

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。

 

【20日 15:00 東京市場】

■日経平均: 21,431.49円(+128.84円 (+0.60%))

■TOPIX: 1,613.47(+0.43% (+6.95))

 

【コメント】

<結果>

■20日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比+128.84円(前営業日は、+20.80円と小幅続伸)と3日続伸でした。

■東証1部の売買高は、11億6836万株、売買代金は2兆0922億円(前々営業日は、売買高は10億6605万株、売買代金は1兆8570億円)でした。

 

<背景>

■前営業日19日の米国市場では、小売大手のウォルマートの決算が好感との報道もあり、NYダウは8ドル高と小幅に続伸して戻ってきておりました。

■更に、米中通商協議の進展期待等もあり、日経平均株価は、43円高から開場すると、前場には、21,494.85円(前日比192.20円高)まで上昇する場面が見られました。

■また、為替が一時1ドル=110.90円台まで円安に振れていた事等が支援材料となったようです。

 

●【日経平均 (直近1年)】●

こちらをクリック♪

 

●【日経平均 (直近5日)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【21日 2:00 欧州株式市場】

■独DAX: 11,401.97(+92.76 +0.82%)

■英FT100: 7,228.62(+49.45 +0.69%)

■仏CAC40: 5,195.95(+35.43 +0.69%)

 

【コメント】

<事実>

■20日の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前日比+0.67%(前々日比は、-0.22%と反落)と反発へ。

<背景>

■米中通商協議への期待から相場が堅調に推移しておりました。トランプ米大統領は前日、中国との協議がうまくいっている、と発言しておりました。
■通商政策に左右されやすい、独:クセトラDAX指数は(+92.76 +0.82%)上昇しておりました。

■保護主義的な政策の打撃を受けやすいSTOXX欧州600種自動車・部品株指数は2.30%上昇しておりましたが、投資家らは依然、慎重な姿勢を崩していない状況です。

 

【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●

こちらをクリック♪

 

●【独DAX (直近10年)】●

こちらをクリック♪

 

●【英FT100 ( 直近10年)】●

こちらをクリック♪

 

●【仏CAC40 (直近10年)】

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​

 

【21日 am6:00 米国市場】

■ダウ平均: 25,954.44㌦(+63.12㌦ +0.24%)
■S&P500: 2,784.70(+4.94 +0.18%)
■ナスダック: 7,489.07(+2.30 +0.03%)

 

●【CME日経225 先物】●

●【円建て】●

■今日: 21,400円 (日経比:-31円)

■前営業日: 21,315円 (日経比:+12円)

■前々営業日: 21,240円 (日経比:-42円)

 

●【ドル建て】●

■今日: 21,405円 (日経比:-26円)

■前営業日: 21,310円 (日経比:+7円)

■前々営業日: 21,240円 (日経比:-42円)

 

【コメント】

<結果>

■20日のNY株式市場でダウ平均は、前日比+63.12㌦(前営業日は、+8.07㌦と小幅続伸)と3日続伸でした。

■ダウ採用銘柄では、ダウ・デュポン、キャタピラー、ボーイングが、堅調でした。

 

<背景>

■午後にFOMC議事録が発表され、発表直後は、株式市場も売りの反応を見せたものの、すぐに買い戻しが入っておりました。 議事録では、下振れリスクの強まりや世界および中国の成長鈍化への懸念が示されておりました。注目のバランスシート縮小の終了については、ほぼ全員が今年後半の停止を望んでいることが明らかとなっておりました。期待通りのハト派な内容でしたが、年内の利上げ停止については、明確にしてはいませんでした。こちらは、指標次第といったところだと思います。直近のFOMCメンバーの発言でもバランスシート縮小の年内終了に関しては、前向きコメントも多く見受けられておりましたが、利上げにつては、選択肢を残す発言も見られておりました。今回の議事録は、その発言の通りの印象でした。ただ、市場は、かなりハト派な内容を期待していた面もあり、株安の反応が見られたものと思われます。
■一方、米中貿易協議は、明日の閣僚級会議に向け、協議が行われている状況です。トランプ大統領は、3/1期限延長の可能性も示唆しております。いずれにしろ、結果待ちの雰囲気があります。

 

●【NYダウ平均 (過去1年間)】●

こちらをクリック♪

 

●【NYダウ平均 (過去1日間)】●

こちらをクリック♪

 

★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【21日 6:00 オセアニア市場】

 

●【ニュージーランド】●

本日: 9,249.44(+0.27% (+25.18))

前営業日:  休場でした。

 

●【オーストラリア】●

本日:  6,175.80(-0.14% (-8.40))

前営業日: 休場でした。

 

●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●

こちらをクリック♪

 

●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【21日 気になる個別銘柄情報&材料】

【レーサム (8890)】

レーサム (8890) [JQ]は、2月8日大引け後に決算発表が行われておりました。

19年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は、前年同期比5.0%増(91.8億円)に伸びておりましたが、通期計画の155億円に対する進捗率は59.2%(5年平均 73.3%)にとどまっておりました。

 

●レーサム (8890)(直近1年間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

●レーサム (8890)(直近1週間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

●レーサム (8890)(直近1日間)

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

 

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【前日までの結果と今週の主な予定】

★印は、特に注目しております。

※注:予定は変更になることがございます。

※米経済指標は一部政府閉鎖に伴い発表日程に影響がでる可能性があります。

≪20日(水)≫
■日:通関ベース貿易収支(1月)

⇒対中輸出が大幅減となった事で、輸出全体も前年比-8.4%と、12月よりマイナス幅が拡大へ。原油価格の下落で輸入が減少したにも関わらず、貿易赤字は事前予測の1兆0110億円を上回る1兆4152億円に膨れ上がってしまいました。赤字は、4ヶ月連続です。


★米:MBA住宅ローン申請指数

⇒前週比での結果は、3.6%(前回 -3.7%)でした。


★★米:FOMC(1月29-30日開催分)議事録

⇒FOMC会合の議事要旨では、FRBのバランスシート縮小を年内に停止する事に参加者の多数が一致していた事が示されておりました。また、年内の追加利上げについては、明確な見解が示されておりませんでした。



≪21日(木)≫
★独:消費者物価指数(1月)
★★独:製造業・非製造業PMI(2月)
★★ユーロ圏:製造業・非製造業PMI(2月)
■米:フィラデルフィア連銀景況指数(2月)
★米:新規失業保険申請件数
★米:中古住宅販売件数(12月)

≪22日(金)≫
★日:消費者物価指数(1月)
★独:実質GDP(第4四半期)
★独:Ifo景況感指数(2月)
★ユーロ圏:消費者物価指数(1月)
★欧:ドラギECB総裁 講演

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【2019年の売買補講開催日&開催予定日】

 

≪2019年2月末まで≫

 

■【新宿校】02/21(木)9時15分~、第453回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)

■【大宮校】02/22(金)9時15分~、第454回 売買補講 in 金井ビル3F ※お詫び:中止となりました。

■【新宿校】02/25(月)9時15分~、第455回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)

■【大宮校】02/26(火)9時15分~、第456回 売買補講 in 金井ビル3F

 

※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪

 

※注:予定は変更されることがあります。

最新情報は、お問合せください。

 

ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。

相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。

 

【2013年1月~19年2月までの売買補講結果】

 

1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)

449回  02/01(金) 38,263円/2人(日経:+14.90円) in 高崎校

450回  02/06(水) 128,644円/7人(日経:+29.61円) in 大宮校

451回  02/07(木) 196,329円/6人(日経:+-122.78円) in 大宮校

452回  02/12(火) 167,712円/4人(日経:+531.04円) in 大宮校

453回  02/14(木) 234,289円/5人(日経:-4.77円) in 新宿校

 

●2013年01月~2019年02/12(火)迄のご参加者の利確総合計金額:

+117,528,762円 / のべ2,911名●
(平均 +40,374円/一人当たり・日)

 

でした。

 

【過去の売買補講のバックナンバー】

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【次回のナビオ経済&経営教室の予定】

【次回の内容は… 】

■世界最大のファストフードチェーンに仕立て上げた成功秘話&物語

マクドナルド創始者: レイモンド・アルバート・クロック

 

【参考VTR番組】

TV、書籍などより

 

【開催予定日時】

埼玉大宮校: 2019/3/17(日) 14時~

 

【講座料】

参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)

※ナビオ生は、1,620円で受講可能。

※当日、お支払ください。

 

【開催予定場所】

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

電話:090-6643-0195(川田携帯)

 

【上記の参考地図】

クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】

こちらをクリック♪

 

【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】

■第52回目:バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO:ウォーレン・バフェット

■第51回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その②

■第50回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その①

■第49回目:豊田紡織&トヨタグループ創始者:豊田佐吉

■第48回目:フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード

■第47回目:第25代米国大統領マッキンリー&第26代米国大統領セオドア・ルーズベルト

■第46回目:米国:電流戦争:ニコラ・テスラ vs T・エジソン

■第45回目:米国:モルガン財閥の創始者:J・P・モルガン

■第44回目:米国:鉄鋼王:アンドリュー・カーネギー

■第43回目:米国:鉄道王:コーネリアス・ヴァンダービルト

■第42回目:日清食品の創業者:安藤百福社長

■第41回目:ナイキ創業者:フィル・ナイト元CEO&元会長

■第40回目:アリババ創業者&現会長:ジャック・マー(馬雲)

■第39回目:Facebook CEO:マーク・ザックバーグ

 

【上記以外のバックナンバー】

⇒ こちらをクリック♪

 

【上記のバックナンバーのご受講】

DVDで、ご受講が可能です。

料金は、2,160円/回当り+送料164円です。

 

【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

※コメントにご記入ください。

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【ナビオ株式投資スクール in 品川校 90分無料説明会予定日】

ナビオ株式投資スクールin 品川校では、現在、7期生目の受講生を募集中です。

 

■品川校開催日時: 2019/2/23(土)&24日(日)  

両日共に 10時~、13時~

 

■持参して頂きたい物: 筆記用具

 

■開催場所:  関ビル4F(EX会議室)

東京都港区高輪3-25-18

 

■上記:関ビル4F(EX会議室)の参考地図:

参考サイト⇒ クリック♪

 

■参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! :

こちらをクリック♪

 

ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

【直接のお問合せ先】

電話①:048-859-6896

電話②:090-6643-0195(川田携帯)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【上記記事参考HP】

http://www.bloomberg.com/

http://www.fisco.co.jp/index.htm

http://www.reuters.com/

http://www.yahoo.co.jp/

http://www.traders.co.jp/index.asp