おはようございます。
ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!
昨日01/29(火)は、下記の講座を開催させて頂きました。
■【川越】01/29(火)9時半~、カルチャー株式投資8回目 in 読売カルチャー川越
ファンダメンタルズ(財務諸表)分析から優良銘柄の発掘法を伝えさせて頂きました。
ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。
今後の株式投資の結果に結び付けて参りましょう。
★★★★★★★★★★
【本日01/30(水)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【大宮校】01/30(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 71回目 in 金井ビル3F
それでは、受講生の皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2019年01月31日(木)まで】
■【大宮校】01/30(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 71回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】01/31(木)9時15分~、第445回 売買補講 in 金井ビル3F
【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】
★★★★★★★★★★★
【2019年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】
①【神奈川県川崎市】19/2/8(金)10時~12時半(火) 日経セミナーin法政第二高校
②【静岡県静岡市】19/2/8(金)18時半~ 日経電子版セミナー in 江崎ホール
③【大阪府大阪市】19/2/22 13時~ 日経STUDYUMセミナーin大阪日経本社
④【さいたま市浦和区】19/3/5(火)19時~(or3/13(水)) 日経電子版セミナー in 会場検討中
⑤【大阪府大阪市】19/4/3(水) 14時~ 日経セミナーinたかつガーデン 8Fたかつ東中
⑥【大阪府大阪市】19/4/3(水) 19時~ 日経STUDYUMセミナーin大阪日経本社
⑦【大阪府大阪市】19/4/4(木) 昼前後予定 日経セミナーin大阪ガーデンパレス 2F 桜
⑧【三重県県四日市】19/5/24(金)19時~ 日経セミナーin四日市商工会議所
⑨【三重県津市】19/25日(土)午前 日経セミナーinグリーンパークホテル
⑩【岐阜県大垣市】19/5/25日(土)午後 日経セミナーin大垣市
⑪【岐阜県岐阜市】19/5/25日(土)夜 日経セミナーin岐阜市
⑫【岐阜県美濃加茂市】19/5/26(日)午前 日経セミナーin美濃加茂市
⑬【岐阜県多治見市】19/5/26(日)午後 日経セミナーin多治見市
⑭【愛知県名古屋市】19/6/16(日) 【上級編】日経プレミアムセミナーin日経名古屋支社
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【29日 15:00 東京市場】
■日経平均: 20,664.64円(+15.64円 (+0.08%))
■TOPIX: 1,557.09(+0.10% (+1.58))
【コメント】
<結果>
■29日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比+15.64円(前営業日は、-124.56円と反落)と2日ぶりの小幅反発へ。
■東証1部の売買高は、11億8229万株、売買代金は2兆1157億円(前営業日の売買高は、13億3094万株、売買代金は2兆2071億円)でした。
<背景>
■前営業日28日の米国市場では、NYダウが反落し、208ドル安で戻って来ておりました。
■背景には、建設機械のキャタピラーや半導体のエヌビディアが慎重な業績見通しを示していた事で、中国経済の減速懸念が広がってしまったからです。
■29日の東京市場でも建機、半導体関連株を中心に売りが出てしまい、日経平均株価は、93円安から開場すると、前場には、20,406.22円(前日比242.78円安)まで下落する場面が見られました。
■ただ、後場には、日銀のETF買い入れ観測やアジア株の底堅さ等を背景に、買い戻しが入っておりました。引けにかけては、プラス圏へ浮上。大引けの日経平均株価は、前日比15.64円高(20,664.64円)でした。
●【日経平均 (直近1年)】●
●【日経平均 (直近5日)】●
★★★★★★★★★★★
【30日 2:00 欧州株式市場】
■独DAX: 11,218.83(+8.52 +0.08%)
■英FT100: 6,833.93(+86.83 +1.29%)
■仏CAC40: 4,928.18(+39.60 +0.81%)
【コメント】
<事実>
■29日の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前日比+0.80%(前々営業日比-0.97%と反落)と2日ぶりに反発へ。
<背景>
■殆どの部門が値上がりしていたものの、英:EU離脱を巡る代替案採決 と 米:アップルの決算発表をこの日に控えているほか、30日は米:FOMCの声明発表 と 米中通商協議があり、投資家はやや慎重だったようです。
■米中通商政策に左右される傾向が強い独:クセトラDAX指数は0.08%上昇と小幅な伸びにとどまっておりました。
■STOXX欧州600種自動車・部品株指数は、0.50%低下しておりました。
■米中通商協議を前に米国が中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)を起訴したことも買い意欲を抑制してしまったようです。
【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●
●【独DAX (直近10年)】●
●【英FT100 ( 直近10年)】●
●【仏CAC40 (直近10年)】
★★★★★★★★★★
【30日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 24,737.20㌦(+183.96㌦ +0.75%)
■S&P500: 2,664.76(+22.43 +0.85%)
■ナスダック: 7,164.86(+91.40 +1.29%)
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 20,610円 (日経比:-55円)
■前営業日: 20,590円 (日経比:-59円)
■前々営業日: 20,825円 (日経比:+51円)
●【ドル建て】●
■今日: 20,625円 (日経比:-40円)
■前営業日: 20,610円 (日経比:-39円)
■前々営業日: 20,845円 (日経比:+71円)
【コメント】
<結果>
■29日のNY株式市場でダウ平均は、+51.74㌦(前営業日は、-208.98㌦と反落)と2日ぶりに反発へ。
■ダウ採用銘柄では、キャタピラー、3M、ユナイテッド・テクノロジーズ、ファイザー(前営業日は、キャタピラー、ビザ、ベライゾン、マイクロソフト、ファイザー、シェブロン、エクソンモービルが軟調)が堅調でした。
<背景>
■29日から始まったFOMCや、明日からの米中協議を控え、様子見ムードが強い中で、IT・ハイテク株に売りが膨らんでおりました。
■本日の取引終了後に、アップルが決算を発表するほか、その後も今週は主要なIT・ハイテク企業の決算発表が控える中で、ポジション調整が強まった様です。前日は、エヌビディアの見通し下方修正が影を落としておりました。
■また、英議会で複数の離脱合意の修正案の投票が実施され、野党労働党のクーパー議員らが提出したEU離脱期限の延期を求める修正案は否決されてしまいました。ただ、合意無き離脱阻止とEUとの再交渉の修正案は可決されておりました。メイ首相は再び、EUとの交渉の権限を議会から負託された格好です。この結果に米株式市場も上げ幅を縮小する動きが見られておりました。
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
●【NYダウ平均 (過去1日間)】●
★★★★★★★★★★
【30日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前営業日: 9,006.38(-1.19% (-108.14))
●【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前営業日: 5,939.50(-0.53% (-31.50))
●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●
●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●
★★★★★★★★★★★
【30日 気になる個別銘柄情報&材料】
【FUJI (6134)】
FUJI (6134) が11月8日大引け後決算発表を行っておりました。
19年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は、前年同期比7.0%増(119億円)に伸びておりました。
しかし、併せて通期の同利益を従来予想の236億円→220億円(前期は235億円)に6.8%下方修正しており、一転、6.5%減益見通しとなってしまいました。
ただ、直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常利益は、前年同期比2.2%増(58.9億円)となり、売上営業利益率は、前年同期の18.1%→18.6%に上昇しておりました。
●FUJI (6134)(直近1年間)●
●FUJI (6134)(直近1週間)●
●FUJI (6134)(直近1日間)
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
★印は、特に注目しております。
※注:予定は変更になることがございます。
※米経済指標は一部政府閉鎖に伴い発表日程に影響がでる可能性があります。
≪29日(火)≫
★日:日銀月例経済報告(1月)
⇒報告で、景気の総括判断を「緩やかに回復している」と据え置いておりました。12年12月から始まった景気回復の期間について「戦後最長となった可能性がある」とのことでした。一方、中国経済の減速が重荷へ。世界の景気判断は、約3ぶりに下方修正をしておりました。
★日:日銀議事録(08年7月-12月開催分)
⇒2008年9月15日に米証券大手リーマン・ブラザーズが経営破綻し、世界経済が激震に見舞われる中、政策委員の意見が激しく対立しながら、2度の利下げを実施。当時の白川総裁は「弊害は非常に大きかった」として、06年7月以来のゼロ金利復活に慎重な姿勢を続けたとの事でした。
★★英:議会、離脱合意の代替案や「合意なき離脱」回避を目指す修正案を審議
⇒29日夜(日本時間30日早朝)、英:EU離脱合意案を巡るメイ首相の代替案と議員が提出する複数の修正案の採決を行いました。合意なしの離脱を避けるため超党派の議員が共同で3月の離脱の延期を求める修正案を提出。可決されれば一定期間は経済で合意なしの離脱は避けられますが、問題を先送りするだけで、英国の離脱方針が定まらない状況は変わらない状況です。
≪30日(水)≫
★★米:GDP速報値(第4四半期)
★★米:ADP雇用者数(1月)
★★米:FOMC政策金利
★★米:パウエルFRB議長、記者会見
★★中:副首相、貿易協議のため訪米
≪31日(木)≫
★中:製造業PMI(1月)
★ユーロ圏:失業率(12月)
★米:個人所得支出(12月)
≪1日(金)≫
■日:雇用統計(12月)
★中:財新製造業PMI(1月)
★米:自動車販売(1月)
★★米:雇用統計(1月)
★米:ISM製造業景気指数(1月)
≪3日(日)
■米:ミネアポリス連銀総裁、講演
■米:第53回スーパーボウル
★★★★★★★★★★★
【2019年の売買補講開催日&開催予定日】
≪2019年2月末まで≫
■【大宮校】01/31(木)9時15分~、第448回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】02/06(水)9時15分~、第449回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館703号室(先着08名様まで)
■【大宮校】02/07(火)9時15分~、第450回 売買補講 in 金井ビル3F
■【大宮校】02/12(木)9時15分~、第451回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】02/14(木)9時15分~、第452回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館703号室(先着08名様まで)
■【新宿校】02/21(木)9時15分~、第453回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【大宮校】02/22(金)9時15分~、第454回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】02/25(月)9時15分~、第455回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【大宮校】02/26(火)9時15分~、第456回 売買補講 in 金井ビル3F
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
【2013年1月~19年1月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
432回 11/30(金) 4,511円/2人(日経:+88.46円) in 高崎校
433回 12/05(水) 101,792円/7人(日経:-116.72円) in 大宮校
434回 12/10(月) 473,596円/5人(日経:-459.18円円) in 新宿校
435回 12/11(火) 123,432円/8人(日経:-71.48円) in 大宮校
436回 12/19(水) 14,568円/4人(日経:-127.53円) in 新宿校
437回 12/20(木) 169,002円/12人(日経:-595.34円) in 大宮校
438回 12/25(火) 7,630円/8人(日経:-1010.45円) in 大宮校
439回 12/27(木) 48,523円/2人(日経:-595.34円) in 新宿校
440回 01/08(火) 14,200円/4人(日経:+165.07円) in 大宮校
441回 01/10(木) 0円/3人(日経:-263.26円) in 大宮校
442回 01/11(金) 9,800円/1人(日経:+195.90円) in 高崎校
443回 01/16(水) 0円/3人(日経:-112.54円) in 新宿校
444回 01/17(木) 89,600円/4人(日経:-40.48円) in 大宮校
445回 01/23(水) 74,941円/5人(日経:-29.19円) in 大宮校
446回 01/24(木) 148,964円/4人(日経:-19.09円) in 新宿校
447回 01/28(月) 25,593円/2人(日経:-124.56円) in 新宿校
●2013年01月~2019年01/28(月)迄のご参加者の利確総合計金額:
+116,655,235円 / のべ2,881名●
(平均 +40,491円/一人当たり・日)
でした。
【過去の売買補講のバックナンバー】
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■伝説の投資家、投資持株会社:
バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO
ウォーレン・バフェット
【参考VTR番組】
TV、書籍などより
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2019/2/17(日) 14時~
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第51回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その②
■第50回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その①
■第49回目:豊田紡織&トヨタグループ創始者:豊田佐吉
■第48回目:フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード
■第47回目:第25代米国大統領マッキンリー&第26代米国大統領セオドア・ルーズベルト
■第46回目:米国:電流戦争:ニコラ・テスラ vs T・エジソン
■第45回目:米国:モルガン財閥の創始者:J・P・モルガン
■第44回目:米国:鉄鋼王:アンドリュー・カーネギー
■第43回目:米国:鉄道王:コーネリアス・ヴァンダービルト
■第42回目:日清食品の創業者:安藤百福社長
■第41回目:ナイキ創業者:フィル・ナイト元CEO&元会長
■第40回目:アリババ創業者&現会長:ジャック・マー(馬雲)
■第39回目:Facebook CEO:マーク・ザックバーグ
【上記以外のバックナンバー】
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料164円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 神奈川校 90分無料説明会予定日】
ナビオ株式投資スクールin神奈川校では、現在、8期生目の受講生を募集中です。
■高崎校開催日時: 2019/1/26(土)&27日(日)
両日共に 10時~、13時~
■持参して頂きたい物: 筆記用具
■開催場所: 鶴見駅前 第三会議室
〒370-0006 神奈川県 横浜市鶴見区豊岡町 3-28
■上記:鶴見駅前 第三会議室の参考地図:
■参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! :
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】