おはようございます。
ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!
昨日10/30(火)は、下記の講座を開催をさせて頂きました。
■【山梨県甲府市】11/01(木)15時~ 日経プレミアムゼミナールー
約1年ぶりに山梨県でのセミナー登壇となりました。ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。
前日の岩手県盛岡市と同様に、株式投資に必要な情報ツールである日経新聞と日経電子版を使用しての優良&割安銘柄の発掘法と投資の考え方を伝えさせて頂きました。
修得して頂きましたことを今後の結果に結び付けて参りましょう。
★★★★★★★★★★
【11/02(金)~11/04(日)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【高崎校】11/02(金)9時~、株式投資 初12回目 in 福祉セ(創作室)
■【高崎校】11/02(金)12時30分~、第424回 売買補講 in 福祉セ(創作室)
■【品川校】11/03(土)10時~、株式投資 初12回目 in 関ビル4F(4B号室)
■【神奈川校】11/03(土)14時~、株式投資 初12回目 in 水晶院別館2F
■【大宮校】11/04(日)10時~、株式投資 初12回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】11/04(日)14時~、中32回目(著名投資家投資法) in 金井ビル3F
それでは、受講生の皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2018年11月11日(日)まで】
■【高崎校】11/02(金)9時~、株式投資 初12回目 in 福祉セ(創作室)
■【高崎校】11/02(金)12時30分~、第424回 売買補講 in 福祉セ(創作室)
■【品川校】11/03(土)10時~、株式投資 初12回目 in 関ビル4F(4B号室)
■【神奈川校】11/03(土)14時~、株式投資 初12回目 in 水晶院別館2F
■【大宮校】11/04(日)10時~、株式投資 初12回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】11/04(日)14時~、中32回目(著名投資家投資法) in 金井ビル3F
■【上野校】11/05(月)13時~、株式投資 初12回目 in ハロー貸し会議室上野駅前5F
■【新宿校】11/05(月)18時~、株式投資 初12回目 in 羽田ビル303号室
■【川越】11/06(火)9時半~、カルチャー株式投資2回目 in 読売カルチャー川越
■【池袋校】11/06(火)13時~、株式投資 初12回目 in ハロー貸会議室池袋東口 Room B
■【大宮校】11/07(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 66回目 in 金井ビル3F ※下記追伸⑤参照
■【川越】11/08(木)18時~、カルチャー株式投資3回目 in 読売カルチャー川越
■【新宿校】11/09(金)9時15分~、第425回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(2,160円/人・回) ※下記追伸①参照
■【横浜校】11/10(土)10時~、12時半~、15時~、無料株式投資セミナー in 水晶院別館2F ※添付資料有り&下記追伸③参照
■【横浜校】11/11(日)10時~、12時半~、無料株式投資セミナー in 水晶院別館2F ※添付資料有り&下記追伸③参照■【大宮校】11/11(日)10時~、【古田講師担当】PC操作&HYPER SBI講座5回目in 金井ビル3F ※中:講師都合により延期
■【大宮校】11/11(日)13時~、【古田講師担当】四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座9回目 in 金井ビル3F ※中:講師都合により延期
■【大宮校】11/11(日)15時半~、【古田講師担当】四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座10回目 in 金井ビル3F ※中:講師都合により延期
【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】
★★★★★★★★★★★
【2018年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】
■【大阪府大阪市】18/11/23(金・祝)13時~日経プレミアムゼミナールー in 大阪・日経カンファレンスルーム
上記参考サイトはこちら ⇒クリック♪
■【神奈川県横浜市】18/11/26(月)15時~ 日経プレミアムゼミナール in 関内ホール
■【東京都町田市】18/12/12(水)18時~ 日経プレミアムゼミナール
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【1日 15:00 東京市場】
■日経平均: 21,687.65円(-232.81円 (-1.06%))
■TOPIX: 1632.05(-0.85% (-14.07))
【コメント】
<結果>
■1日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比-232.81円(前々営業日は、+463.17円と大幅続伸)と反落へ。
■東証1部の売買高は、売買高は17億8249万株、売買代金は3兆2704億円(前々営業日は、売買高は18億1191万株、売買代金は3兆4851億円)でした。
■業種別では、情報通信が8%を超える下落、金属製品、石油石炭製品(前営業日は、電気機器、精密機器、サービス業が堅調)が軟調でした。
<背景>
■前日31日の米国市場では、主要企業の決算や市場予想を上回った10月ADP雇用統計などの経済指標のほか、米:FRBがメガバンクを除く金融機関の資本要件緩和を検討している事も好感されて強い動きとなっておりました。
■一方で、1ドル=113円割れとなった為替相場等を受け、朝方から日経平均は売りが先行へ。
■NTTドコモが携帯電話料金を19年4-6月に2~4割引き下げると発表した事で指数インパクトの大きい通信大手が揃って売られておりました。
■決算が嫌気されていた東京エレクトロンにも売りが殺到していた事で、日経平均株価の下げ幅は、最大で300円近くになっておりました。
■中国株をはじめとするアジア株式市場の堅調なスタートを受け、日経平均株価は、一時下げ幅を縮小する場面もみられましたが、節目の22,000円を前に、前日までの2営業日で800円近い急ピッチの上昇となった事で、持ち高調整の売りが出る格好になってしまいました。
●【日経平均 (直近1年)】●
●【日経平均 (直近5日)】●
★★★★★★★★★★★
【2日 2:00 欧州株式市場】
■独DAX: 11,468.54(+21.03 +0.18%)
■英FT100: 7,095.65(-32.45 -0.46%)
■仏CAC40: 5,072.67(-20.77 -0.41%)
【コメント】
<事実>
■1日の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前営業日比+0.00%(前々営業日比は、+1.71%と3日続伸)と横ばいへ。
<背景>
■好決算が買い材料となった銘柄もありました。
【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●
●【独DAX (直近10年)】●
●【英FT100 ( 直近10年)】●
●【仏CAC40 (直近10年)】
★★★★★★★★★★★
【2日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 25,380.74㌦(+264.98㌦ +1.06%)
■S&P500: 2,740.37(+28.63 +1.06%)
■ナスダック: 7,434.06(+128.16 +1.75%)
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 21,795円 (日経比:+255円)
■前営業日: 21,770円 (日経比:-150円)
■前々営業日: 21,665円 (日経比:+208円)
●【ドル建て】●
■今日: 21,780円 (日経比:+260円)
■前営業日: 21,800円 (日経比:-120円)
■前々営業日: 21,690円 (日経比:+233円)
【コメント】
<結果>
■1日のNY株式市場、ダウ平均は、前日比+264.98㌦(前々営業日比+431.72㌦と大幅続伸)と3日続伸へ。
■ダウ採用銘柄では、ダウ・デュポン、ユナイテッドテクノロジーズ、インテル、キャタピラー、ボーイング(前営業日は、インテル、ナイキ、トラベラーズ、ボーイング、ウォルマート、キャタピラー、マクドナルド)が堅調でした。
<背景>
■序盤は戻り売りが出る場面も見られたものの、買い戻しの動きが優勢でした。
■トランプ大統領が習近平国家主席との貿易について協議し、話し合いは順調だとツイートした事も買戻しを誘いました。
■また、アップル社のサプライヤーの決算が好調で、半導体株の上昇が相場を支援しておりました。アップルは、引け後に決算発表が予定されております。
■ダウ平均は、引けにかけて上げが加速し、ほぼ高値引けへ。この上げで、200日線の水準を回復してきておりました。
■アップルの決算や明日の米:雇用統計への反応が注目されております。
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
●【NYダウ平均 (過去1日間)】●
★★★★★★★★★★
【2日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前営業日: 8872.79 (+0.33% (+28.96) )
●【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前営業日: 5925.90(+0.21% (+12.60) )
●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●
●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●
★★★★★★★★★★★
【2日 気になる個別銘柄情報&材料】
【ADEKA (4401)】
ADEKA (4401) は、8月3日後場に決算発表を行っておりました。
19年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は、前年同期比6.7%増(58.3億円)に伸びており、4-9月期(上期)計画の106億円に対する進捗率は、55.0%に達し、5年平均の51.8%も上回っておりました。
●ADEKA (4401)(直近1年間)●
●ADEKA (4401)(直近1週間)●
●ADEKA (4401)(直近1日間)
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
※注:予定は変更になることがございます。
★印には、ご注意ください。
≪11月1日(木)≫
★中:財新PMI
⇒50.1と、9月の50.0から小幅な上昇にとどまりました。米中貿易戦争が激化する中で、輸出受注指数の50割れが続き、経済への圧力が一段と高まっている事が示されました。
★英:中銀政策金利・四半期インフレ報告
⇒政策金利を0.75%に据え置き(予想:0.75%)へ。国債買い入れ枠を4350億£に据え置き(予想:4350億£)へ。9人が金利据え置き支持=議事要旨では、予想:9人でした。
★英:カーニー中銀総裁記者会見
⇒カーニー総裁は1日、EU離脱に伴い、英経済が直面するいかなる衝撃に対しても、利下げあるいは利上げを駆使して対応し、混乱を封じ込める用意があると表明しておりました。
★米:新規失業保険申請件数
⇒前週比2000件減の21万4000件でした。失業保険受給者総数は、45年超ぶりの低水準に改善し、労働市場が一段と引き締まっている事が示されました。
★米:ISM製造業景気指数
⇒製造業総合景況指数は57.7(予想59.0、前月59.8)でした。6カ月ぶりの低水準となった。貿易問題を巡る米中の緊張が高まる中、受注や雇用の指数が落ち込んでおりました。
≪2日(金)≫
★独:製造業PMI
★ユーロ圏:製造業PMI
★★米:雇用統計
★★米:貿易収支
※注:予定は変更されることがあります。
★★★★★★★★★★★
【2018年の売買補講開催日&開催予定日】
≪2018年11月末まで≫
■【高崎校】11/02(金)12時30分~、第424回 売買補講 in 高崎福祉セ(会議室2)
■【新宿校】11/09(金)9時15分~、第425回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【新宿校】11/12(月)9時15分~、第426回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【大宮校】11/14(水)9時15分~、第427回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】11/21(水)9時15分~、第428回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【大宮校】11/22(木)9時15分~、第429回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】11/26(月)9時15分~、第430回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【大宮校】11/27(火)9時15分~、第431回 売買補講 in 金井ビル3F
■【高崎校】11/30(金)12時30分~、第432回 売買補講 in ビエント高崎6F
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
【2013年1月~18年10月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
406回 09/06(木) 103,546円/11人(日経:-92.89円) in 新宿校
407回 09/07(金) 126,119円/5人(日経:-180.88円) in 大宮校
408回 09/10(月) 101,155円/3人(日経:+66.03円) in 新宿校
409回 09/11(月) 287,033円/9人(日経:+291.60円) in 大宮校
410回 09/18(火) 215,115円/5人(日経:+325.87円) in 大宮校
411回 09/20(木) 389,413円/11人(日経:+325.87円) in 新宿校
412回 09/26(水) 736,131円/11人(日経:+93.53円) in 大宮校
413回 09/27(木) 565,430円/9人(日経:-237.05円) in 新宿校
414回 10/04(木) 350,504円/14人(日経:-135.34円) in 大宮校
415回 10/04(木) 50,702円/4人(日経:-191.90円) in 高崎校
416回 10/12(木) 405,637円/7人(日経:-915.18円) in 新宿校
417回 10/13(金) 185,202円/10人(日経:-915.18円) in 大宮校
418回 10/15(月) 67,897円/3人(日経:-423.36円) in 新宿校
419回 10/18(木) 208,384円/11人(日経:-182.96円) in 大宮校
420回 10/25(木) 7,595円/2人(日経:-822.45円) in 新宿校
421回 10/26(金) 78,842円/7人(日経:-84.13円) in 大宮校
422回 10/29(月) 34,605円/2人(日経:-34.80円) in 新宿校
423回 10/30(月) 39,608円/3人(日経:+307.49円) in 大宮校
●2013年01月~2018年10月30日(火)迄のご参加者の利確総合計金額:
+110,870,174円 / のべ2,760名●
(平均 +40,170円/一人当たり・日)
でした。
【過去の売買補講のバックナンバー】
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■豊田紡織、豊田紡織廠、
豊田自動織機製作所を創業
トヨタグループ創始者:豊田佐吉
【参考VTR番組】
TV、書籍などより
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2018/11/18(日) 14時~
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第48回目:フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード
■第47回目:第25代米国大統領マッキンリー&第26代米国大統領セオドア・ルーズベルト
■第46回目:米国:電流戦争:ニコラ・テスラ vs T・エジソン
■第45回目:米国:モルガン財閥の創始者:J・P・モルガン
■第44回目:米国:鉄鋼王:アンドリュー・カーネギー
■第43回目:米国:鉄道王:コーネリアス・ヴァンダービルト
■第42回目:日清食品の創業者:安藤百福社長
■第41回目:ナイキ創業者:フィル・ナイト元CEO&元会長
■第40回目:アリババ創業者&現会長:ジャック・マー(馬雲)
■第39回目:Facebook CEO:マーク・ザックバーグ
【上記以外のバックナンバー】
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料164円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 神奈川校 90分無料説明会予定日】
ナビオ株式投資スクールin神奈川校では、現在、4期生目をそれぞれ大募集中です。
■池袋校開催日時: 2018/11/10(土)&11(日) 10時~、12時半~、15時~
■持参して頂きたい物: 筆記用具
■開催場所: 水晶院 別館2F
住所: 〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町14−27
JR鶴見駅より徒歩4~5分
鶴見駅西口を出ます。信号を渡り、左手に西友がございます。右手にミスタードーナツがございます。
みずほ銀行が正面に見えてきます。信号を渡り、右に曲がります。道なりに歩くと3分くらいで吉野家が見えて参ります。
その隣のビルの2階が水晶院 別館 貸会議室です。
■上記:神奈川校会場の参考地図:
■参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! :
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/