おはようございます。
ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!
昨日03/28(水)は、下記を開催させて頂きました。
■【大宮校】03/28(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 50回目
上級(グローバル) 50回目の内容は、
各国(独英仏米日)のチャート分析、為替・原油動向を映像を交えながら解説をさせて頂きました。
また、米国株式市場に上場している2008年9月のリーマンショック後の米国経済をテクノロジー分野で牽引してきた「主力テクノロジー銘柄:FANG銘柄 の Amazon(2017年前半の経営戦略)について企業分析を行いました。
また、欧州&米国の歴史(1800年代の西部開拓史)について一緒に学ばさせて頂きました。
個別の海外銘柄では、ベトナム株分析&投資法を伝えさせて頂きました。
ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。
それでは、今後の結果に結び付けて参りましょう!
★★★★★★★★★★
【本日03/29(木)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【新宿校】03/29(木)9時15分~、第360回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
ご参加ご予定の皆様、お気をつけてお越しください。
本日もどうぞ宜しくお願いいたします。
★★★★★★★★★★
【本日03/29(木)の日経朝刊で気になった記事】
【1面&総合1面】より
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長による25~28日の電撃的な訪中
【事実】
冷え込んでいた中朝両国の和解を印象づけた。
中朝関係の改善で、日米が主導する圧力路線も後退しかねず、北朝鮮の非核化への道筋は一段と複雑になった。
実際、金正恩氏を訪中に駆り立てたのは、米国の軍事的手段の行使が現実味を帯びてきたからだ。中朝関係筋によると、首脳会談に向けた調整が始まったのは2017年末。再三の訪中提案に見向きもしなかった北朝鮮が唐突に前向き姿勢に転じた。トランプ米大統領が対話重視派のティラーソン国務長官を更迭すると噂され始めた時期だ。
年明け以降、北朝鮮は韓国の仲介で5月の米朝首脳会談に道筋をつけたが、会談が失敗に終われば「米国は軍事行動に移る」との見方は強かった。3月にはポンペオ米中央情報局(CIA)長官がティラーソン氏の後任に、ボルトン元国連大使が安全保障担当の大統領補佐官に決定。幹部に対北強硬派が並んだ。
金正恩氏も危機感を強めたようだ。3月下旬、中国共産党で対北外交を担う中央対外連絡部の実務者が秘密裏に訪朝。金正恩氏の訪中の最終調整だったという
【背景・理由】
中朝の突然の和解は、なぜもたらされたのか。トランプ政権誕生後、朝鮮半島情勢を動かしてきたのは、米国の「軍事オプション」の存在だった。最大限の圧力をかけつつ、北朝鮮が非核化に応じなければ攻撃も辞さない――と威嚇してきた。
北朝鮮が中国に続き、ロシアと首脳会談をする可能性も取り沙汰される。実現すれば、日本が孤立する印象は否めず、日本人拉致問題などを巡る日本の北朝鮮への交渉力も弱まりかねない。北朝鮮包囲網づくりの動きを弱めないためにも日本は米韓と密に連携することがますます重要となる。
【今後・未来】
中国が後ろ盾として存在感を強めれば、米国は軍事行動を取りにくくなる。
北朝鮮は「段階的な非核化」の意思を示したが、時間稼ぎに終わる懸念もくすぶる。
★★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2018年4月3日(火)まで】
■【高崎校】03/30(金)9時~、株式投資 初16回目 in 福祉セ(創作室)
■【高崎校】03/30(金)12時半~、第361回 売買補講 in 福祉セ(創作室)
■【品川校】03/31(土)10時~、株式投資 初16回目 in 関ビル4F(4B号室)
■【横浜校】03/31(土)14時~、株式投資 初16回目 in 鶴見駅前第三会議室 第二竹内ビル4F ※注:14時~
■【大宮校】04/01(日)10時~、株式投資 初16回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】04/01(日)14時~、中25回目(ASEAN経済&ASEAN投資法)in 金井ビル3F(途中入会可)
■【上野校】04/02(月)13時~、株式投資 初16回目 in ハロー貸し会議室上野駅前5F
■【新宿校】04/02(月)18時~、株式投資 初16回目 in 新宿ダイカンプラザB館501号室 ※教室変更注意
■【川越】04/03(火)9時30分~、カルチャー株式投資6回目 in 読売カルチャー川越
■【池袋校】04/03(火)13時~、株式投資 初16回目 in ハロー貸会議室池袋東口 Room B ※注:新会場
上記9の会場「ハロー貸会議室池袋東口 Room B」の 参考サイト ⇒ クリック
【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【ご依頼中の2018年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】
■【茨城県】18/6/30(土)14時~ 日経就活セミナー in 東洋大学甫水会茨城支部
■【千葉県】18/7/14(土)14時~ 日経就活セミナー in 東洋大学甫水会千葉西支部
■【名古屋市】18/5/26(土)昼 日経プレミアムセミナーin 名古屋
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【28日 15:00 東京市場】
■日経平均: 21,031(-286.01 (-1.34%))
■TOPIX: 1,699(-1.02% (-17.57))
【コメント】
<結果>
■28日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比286.01円(-1.34%)安と3日ぶり反落へ。
■東証1部の売買代金は、概算で2兆7387億円でした。
■東証1部の値上がり銘柄数は577、値下がりは1455、変わらずは46と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っておりました。
■業種別では33業種中30業種が下落し、値下がり1位は石油・石炭で、以下、非鉄金属、鉱業、証券・商品、その他製品、卸売が続いておりました。
<背景>
■前日27日の米国市場でハイテク株が急落したのが重荷となり、東京市場でも東エレクやスクリン、SUMCOといった半導体関連株などを中心に売りが優勢へ。
■受け渡し日ベースで実質新年度入りとなった28日の日経平均株価の下げ幅には、約160円の3月期末の配当権利落ち分も含まれておりました。
■下げ幅は、500円を超える場面もありましたが、取引終了にかけて急速に下げ渋り、終値はこの日の高値となっておりました。国内機関投資家から配当落ちなどに関連して、株式の運用比率を維持するための買いが入り、相場を下支えしたようです。
●【日経平均 (直近1年)】●
こちらをクリック♪
●【日経平均 (直近5日)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【29日 3:00 欧州株式市場】
■独DAX: 11,940(-30.12 -0.25%)
■英FT100: 7,044(+44.60 +0.64%)
■仏CAC40: 5,130(+14.70 +0.29%)
【コメント】
■28日の欧州株式市場は、続伸して取引を終えておりました。
<背景>
■ハイテク銘柄に売りが集中する中で、市場が不安定な際に買われる傾向があるディフェンシブ銘柄は好調でした。
生活必需品やヘルスケア株などが買われた。スイス食品大手ネスレや日用品大手のユニリーバ、英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT) など消費財大手の値上がりが目立っておりました。
●【独DAX (直近10年)】●
こちらをクリック♪
●【英FT100 ( 直近10年)】●
こちらをクリック♪
●【仏CAC40 (直近10年)】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【29日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 23,848(-9.29 -0.04%)
■S&P500: 2,605(-7.62 -0.29%)
■ナスダック: 6,949(-59.58 -0.85%)
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 21,260円 (日経比+229円)
■前日: 20,720円 (日経比-597円)
■前々日: 20,690円 (日経比-368円)
●【ドル建て】●
■今日: 21,300円 (日経比+269円)
■前日: 20,765円 (日経比-553円)
■前々日: 20,735円 (日経比-368円)
【コメント】
<結果>
■28日のNY株式市場、ダウ平均は、前日比9ドル29セント安とマイナス圏で引けました。
■ダウ平均採用銘柄は、シスコシステムズやアップルなどは引けにかけても軟調でした。
<背景>
■主要ハイテク株が売られる流れが続き、相場の重荷へ。ただ、前日に大幅安で終えたため、自律反発狙いの買いで上げに転じる場面もありました。
■トランプ米大統領が課税強化を検討していると報じられたアマゾン・ドット・コムの下げが目立っておりました
■また、アナリストが目標株価を引き下げたアップルが下げ、動画配信のネットフリックスにも売りが続いておりました。
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
こちらをクリック♪
●【NYダウ平均 (過去1日間)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★
【29日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前日: 8,388(-1.41% (-120.04) )
●【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前日: 5,899(-0.75% (-44.50))
●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●
こちらをクリック♪
●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【29日 気になる個別銘柄情報&材料】
【北陸電気工事 (1930)】
北陸電気工事 (1930) が1月26日大引け後(15:00)に決算を発表。18年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比18.1%減の26.6億円に減り、通期計画の48億円に対する進捗率は55.6%となり、5年平均の57.5%とほぼ同水準だった。
●北陸電気工事 (1930)(直近1年間)●
●北陸電気工事 (1930)(直近1週間)●
●北陸電気工事 (1930)(直近1日間)●
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
※注:予定は変更になることがございます。
★印には、ご注意ください。
≪28日(火)≫
★米GDP確報値(第4四半期)
⇒確報値は2.9%に上方修正へ。第4四半期の米GDP確報値は前期比年率+2.9%と予想+2.7%を上回った。改定値は+2.5%だった。個人消費の伸びが3.8%から4.0%に上昇修正されたことが一因です。
≪29日(水)≫
★米個人所得支出(2月)
★米新規失業保険申請件数(24日までの週)
フィラデルフィア連銀総裁、講演
米国債券市場は短縮取引
≪30日(金)≫
日本雇用統計(2月)
欧州、米国市場はグッドフライデー祝日で休場
≪31日(土)≫
★中国製造業PMI(3月)
※注:予定は変更されることがあります。
★★★★★★★★★★★
【2018年の売買教室開催の予定日】
■【新宿校】3/29(木)9時15分~、第359回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【高崎校】3/30(金)9時15分~、第360回 売買補講 in 福祉セ(創作室)
※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
【2013年1月~18年3月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
349回 02/15(木) 0円/1人(日経:+310.81円) in 新宿校
350回 02/23(金) 106,328円/6人(日経:+156.34円) in 新宿校
351回 02/23(金) 324,561円/11人(日経:+260.85円) in 新宿校
352回 02/27(火) 754,852円/10人(日経:+236.23円) in 大宮校
353回 03/02(金) 258,882円/4人(日経:-542.83 円) in 高崎校
354回 03/08(木) 88,849円/9人(日経:+115.35円) in 新宿校
355回 03/12(月) 52,678円/8人(日経:+354.83円) in 新宿校
356回 03/15(木) 355,990円/5人(日経:+26.66円) in 大宮校
357回 03/22(木) 79,269円/5人(日経:+211.02円) in 新宿校
358回 03/23(金) 168,153円/2人(日経:-974.13円) in 大宮校
359回 03/27(火) 37,628円/5人(日経:+551.22円) in 大宮校
●2013年01月~2018年03/27(火)迄のご参加者の利確総合計金額:
+94,619,635円 / のべ2,360名●
(平均 +40,093円/一人当たり・日)
【過去の売買補講のバックナンバー】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■第42回目:
インスタントラーメン開発者
日清食品の創業者: 安藤百福
【参考VTR番組】
ルビコンの決断等
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2018/3/18(日) 13時半~16時 ※時間変更(14時⇒13時半開始へ)注意
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第41回目:ナイキ創業者:フィル・ナイト元CEO&元会長
■第40回目:アリババ創業者&現会長:ジャック・マー(馬雲)
■第39回目:Facebook CEO:マーク・ザックバーグ
■第38回目:超一流サイバーセキュリティ技術者:名和利男
■第37回目:20世紀最高&伝説の経営者:ジャック・ウェルチ
■第36回目:棋士:羽生善浩
■第35回目:連合国軍最高司令官:ダグラス・マッカーサー
【上記以外のバックナンバー】
⇒ こちらをクリック♪
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料152円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
こちらをクリック♪
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 品川校 90分無料説明会予定日】
ナビオ株式投資スクールin品川校では、現在、新6期生目を大募集中です。
■品川校開催日時: 2018/4/7(土) ①10時~、②12時半~、③15時~
& 2018/4/8(日) ④10時~、⑤12時半~
■持参して頂きたい物: 筆記用具
【開催場所・アクセス】
①2018/4/7(土) &4/8(日) : ナビオ株式投資スクール【品川校】
【開催場所・アクセス】
品川関ビル4F 4B号室
住所: 東京都港区高輪3-25-18 関ビル4F
品川駅(高輪口)から、徒歩約2分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp