

ナビオ株式投資スクール講師の川田英利でございます

昨日は、下記の通り
■9(火)19時~、カルチャー初-5 in 大宮
で登壇をさせて頂きました。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
新規での受講生が増えてきました。
株式投資の醍醐味を昨日は、貸借対照表を使って説明をさせて頂きました。

一日も早く、ナビオ株式投資スクールで、学んで頂くことで、株式投資=ギャンブルや投機的なもの、危険なものではない、と思って頂き、株式投資=人生において必要なモノと認識をして頂ければいいなぁ、と思っております。








下記は、川田が本日の


【総合2面】より
米アップル
【事実】:
8日、定額制の音楽配信サービス「アップルミュージック」を30日から始めると発表した、とのことです。
アップルのダウンロード販売「iTunes」はネット経由で曲を買ってスマホなどで保存して聴くものですが、この新サービスはネット接続しているスマホに常時音楽を配信する形で「ストリーミング」型サービスと呼ばれるとのこと。
ユーザーが聴きたいアーティストの曲を選べるほか、ラジオのように聴き流せるサービスもあるようです。
【背景・理由】:
ユーザーには、好みのアーティストを発見するといった楽しみが広がることで、低迷する音楽市場の反転も期待し、定額制の音楽配信サービスが開始することになったようです。
日本でも定額配信サービスは始まっており、レコチョクの「レコチョクベスト」などが有名とのこと。
エイベックス・グループ・ホールディングスとサイバーエージェントも5月末に開始をしているようです。
11日にはLINEもソニーグループなどと組み参入するとのこと。
アップルは日本のサービス開始に向けて、エイベックスなど複数の国内レコード会社と楽曲提供で交渉しているようです。
【今後・未来】
月9.99ドル(約1240円)を払えば、3千万曲のなかから好きなだけ音楽が聴けるようになるそうです。
音楽ファンにとって楽しみなのは聴き放題の中から新しい音楽との出会いが広がるとのこと。
競合の参入も相次ぐことで、音楽ビジネスの新潮流として普及しそう、とのことです。
音楽配信の革命が起きようとしていることから、注目をしてまいりたいと思っております。
【本日の登壇予定ですが…

■9(火)19時~、カルチャー初-5 in 大宮
で登壇をさせて頂きます。
ご参加ご予定の大宮の皆様、本日もどうぞ宜しくお願いいたします。
お気をつけてお越しください。

















【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2015年6月22日(月)まで】
■11(木)9時15分~、第119回 売買教室in新都心
■12(金)9時半~、株式投資 初-16 in 高崎福セ
■12(金)12時半~、売買教室 in 高崎福セ
■12(金)16時~、株式投資 中-2 in 高崎福セ
■13(土)8時45分~、経済&経営教室-11(鎌倉投信)in 新都心(※時間注意)
■

※詳細はこちら ⇒ クリック♪
■

※詳細はこちら ⇒ クリック♪
■15(月)18時半~、経済&経営教室-10(渋沢栄一)in 四ツ谷
■18(木)9時15分~、第119回 売買教室 in 新都心
■19(金)9時~、株式投資 初-16 in 高崎福セ
■19(金)13時半~、カルチャー初-4 in 大宮
■19(金)15時半~、株式投資 中-3 in 高崎福セ
■20(土)9時半~、12時~、14時半~、無料株式投資セミナー in AP品川
■21(日)10時~&14時~、会社四季報研究銘柄発表会 in 新都心
■21(日)10時半~、PC教室 応用②(2期)
■21(日)14時~、PC教室 中級①(3期)
■22(月)17時~、会社四季報研究銘柄発表会 in 四ツ谷
※年間で350~400回のセミナーに登壇中です。
【ナビオ経済&経営教室の予定】
< 内容は… >
■第11回目:ファンドマネージャー:新井和宏の投資法
< セミナー内容 >
かつて世界最高峰の資産運用会社で働き、マネーゲームの最前線にいた鎌倉投信(株)のファンドマネージャー・新井氏が、“金融のあるべき姿”を追っている姿を学びます。皆が注目する大企業だけでなく、過疎地で林業再生に取り組む会社など、“社会を支え豊かにする志”を持つ会社を、独自の基準で見定め投資を行っております。そのやり方で安定した運用成績を維持し、主要格付け会社が選ぶ最優秀ファンドに選ばれており、投資家にとっては必見の内容です。信念の金融マンの闘いの日々を一緒に学んで参りましょう!
<参考TV番組>
15年5月11日放送 NHK:
「時代にあらがう、信念の金融!」
鎌倉投信㈱: 新井 和弘氏を参照
< 開催予定日時 >
埼玉校:15年6月13日(日) 9時~12時
四ツ谷校:15年7月20日(月) 18時半~
< 参加費 >
2,160円/人(資料代、税込)
※当日、お支払ください。
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※ナビオ四ツ谷校でも15年7月21日(月)18時半~に開催予定。
< 開催予定場所 >
場所:ミオ新都心5F 会議室
住所:さいたま市中央区上落合2-3-2
『JR北与野駅』より徒歩0分
http://www.mio-u.com/access/map_sintosin/index.html
『JRさいたま新都心駅』より徒歩8分
電話:048-859-6896
携帯:090-6643-0195(川田携帯)


※ 参加ご希望の方
⇒ こちらからお申し込みを♪
※コメントにご記入ください。
【過去のバックナンバー】
< セミナー題目 >
■第10回目:『お宝発掘、助けます「渋沢栄一」』
日本資本主義の父:渋沢栄一
■第9回目:『21世紀の資本』
パリ大学初代校長:トマ・ピケティ
■第8回目:「回転寿司業界トップの新戦略に迫る」
㈱あきんどスシロー:豊﨑 賢一社長(現:取締役最高顧問)
がってん寿司(㈱アールディーシー):東金吉明社長
■第7回目:「画一的な店舗づくりからの脱却!今こそ、店舗大改革へ!」
ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長: 柳井 正
■第6回目:「日本人に夢を!栄光と激動の50年東京ディズニーリゾートの独自戦略」
オリエンタルランド:加賀見 俊夫会長兼CEO
■第5回目:「情報サイトでの圧倒的強さの秘密と経営」
Yahoo!JAPAN:宮坂学社長
■第4回目:「怒涛の修羅場をくぐり抜け、挑戦を諦めない考え方」
アップルCP創業者:故・スティーブ・ジョブズ
■第3回目:「最強チーム(組織)」の作り方&「人がほれ込むリーダー」
ホンダ技研工業:故・本田 宗一郎 社長
■第2回目:「本物の人材を作る方法」&「行列店の作り方」
辻調グループ:辻 芳樹 代表
俺のカンパニー(株):坂本 孝 社長
■第1回目:「大ボラの薦め」&「人工知能ロボットの将来性」
ソフトBK:孫 正義 社長
大阪大学大学院:石黒 浩 教授
※バックナンバーは、DVDでも受講が出来ます。
料金は、2,160円/回当り+送料82円です。
※ 参加ご希望の方
⇒ こちらからお申し込みを♪
※コメントにご記入ください。
【ご依頼中の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】
■

※詳細はこちら ⇒ クリック♪
■

※詳細はこちら ⇒ クリック♪
■

■

それでは、前日の市場動向の結果報告です。
<前営業日の株式市場動向>
< 9日 15:00 東京市場 >
■日経平均: 20,096(-360.89 -1.76%)

■TOPIX: 1,634(-27.62 -1.66%)

■東証マザーズ: 947(-10.07 -1.05%)

■ジャスダック: 117(-1.18 -0.99%)

■東証REIT指数: 1,838(+9.17 +0.50%)

【コメント】
■9日の東京株式市場、日経平均は、360.89円安で取引を終え、3営業日続落となってしまいました。
■背景には、前日の欧米株が下落をしていたり、ドル円も125円割れ、と円安が一服していたことなどで、外部環境が悪化したことが売り圧力となってしまいました。
■先週末の強い5月の米:雇用統計を受け、株式市場では、米利上げ開始が早まるのでは、と警戒感が広がってきております。
■また、ギリシャ協議に実質的進展がみらないことから、デフォルトやEU離脱が現実味を帯びてきていることも不安材料となっておりました。
■東証1部の売買代金は、概算2兆6627億円、出来高は概算23億6680万株でした。
日経平均(直近1年)
日経平均(直近5日)
日経平均(直近1日)
≪日経 東証1 騰落レシオ(25)≫
※120%以上=過熱(売)、70%以下=底値(買)
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
<10日 3:00 欧州株式市場 >
■英FTSE100: 6,786(-3.21 -0.05%)

■独DAX: 11,043(-21.73 -0.19%)

■仏CAC40: 4,850(-7.44 -0.15%)

【コメント】
■9日の欧州株式市場は、 続落して取引を終えておりました。
■背景には、 先週末に発表されていた5月の米雇用統計など最近の米経済指標は底堅く推移していることから、米:連邦準備理事会(FRB)が早ければ9月にも利上げに踏み切るのではないか、との見方から世界的に株式相場が下落してしまいました。
【ドイツ】(直近1年)
【イギリス】(直近1年)
【フランス】(直近1年)
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
<10日 5:30 米国市場 >
■ダウ平均: 17,764(-2.51 -0.01%)

■S&P500: 2,080(+0.87 +0.04%)

■ナスダック: 5,013(-7.76 -0.15%)

■P&G: 78.90(+1.19 +1.53%)

■キャタピラー: 86.73(+0.58 +0.67%)

■アメックス: 79.17(+0.36 +0.46%)

■JPモルガン: 67.18(+0.29 +0.43%)

■CME日経225先物:
【円建て】
今日: 20,085円 (日経比:‐11円)
前日: 20,285円 (日経比:‐172円)
前々日: 20,580円 (日経比:+119円)
前々々日: 20,445円 (日経比:-43円)
【ドル建て】
今日: 20,090円 (日経比:‐6円)
前日: 20,285円 (日経比:‐172円)
前々日: 20,580円 (日経比:+119円)
前々々日: 20,445円 (日経比:-43円)
【コメント】
■9日の米国株式市場、NYダウ平均は、横ばいでした。
このところの下落からの押し目買いも入っており、プラス圏で推移する場面も見られたておりましたが、早期利上げへの警戒感から上値は重く感じられました。
長期金利が上昇していたことから、銀行関連株が堅調でした。
■そんな中でも、ダウ採用銘柄では、P&Gやキャタピラー、アメックス、JPモルガンが上昇を牽引しておりました。
●NYダウ平均(過去10年間チャート)●
●NYダウ平均(過去1年間チャート)●
NYダウ(直近1日)

【CME日経平均先物 円建】(直近5分足:原則15分ディレイ)
【GOLD 金先物(COMEX)】(直近1日:原則15分ディレイ)
【原油 WTI先物】(直近1日:原則15分ディレイ)
◆◆外資系注文状況◆◆
≪ 10日 6時台 ≫
6月9日時点の
寄り前の外国人動向(6社)は、
売り注文 870 万株
買い注文 770 万株
-100 万株と2営業日ぶりでの売り越し観測でした。
(8時15分前後に、本日分の発表があります)
3月は、
14買越し 9売越しでした。
4月は、
15買越し 6売越しでした。
5月は、
11買越し 7売越しでした。
6月は、
4買越し 3売越しです。
(8時15分前後に、本日分の発表分があります)
<10日 6:45 オセアニア市場 >
■ニュージーランド
本日: 開場待ち
前日: 5,862(-0.40% (-23.70))
前々日: 5,885(+0.31% (+17.91) )
前々々日: 5,867(+0.04% (+2.46))
■オ-ストラリア
本日: 開場待ち
前日: 5,471(-0.49% (-27.20))
前々日: 休場
前々々日: 5,498(-0.11% (-5.80))
●【NZX 50 GROSS INDEX】(直近1年間)●
●【オーストラリア AORD】(直近1年間)●
<気になる個別銘柄情報&材料>10日
●キユーソー流通システム(9369) ●
キユーソー流通システム(9369) は、3月30日大引け後(15:00)に決算を発表しておりました。
15年11月期第1四半期(14年12月-15年2月)の連結経常利益は、前年同期比73.3%増(6.9億円)に拡大し、12-5月期(上期)計画の11.7億円に対する進捗率は、59.4%に達し、さらに前年同期の28.9%も上回っておりました。
直近3ヵ月の実績である12-2月期(1Q)の売上営業利益率は、前年同期の1.1%→2.1%に改善しておりました。
●キユーソー流通システム(9369) (直近1年間)●
●キユーソー流通システム(9369)(直近1週間)●
●キユーソー流通システム(9369)(直近1日)●
<前日までの結果と今週の主な予定>
※注:予定は変更になることがございます。
★印には、ご注意ください。
【9日(火)】
★中国: 消費者物価指数(4月)
⇒前年同月比で1.2%上昇した と発表した。上昇率は4月の1.5%と比べ鈍化した。消費不振が物価上昇を抑える要因 となっており、政府が掲げるツウ年平均の目標値である3.0%を大きく下回ってしまいました。
■中国: 生産者物価指数(4月)
⇒4月と同じ前年比4.6%低下。38カ月連続での低下となってしまいました。市場は低下幅の小幅縮小(4.5%低下)を予想しておりました。
★ユーロ圏: GDP改定(第1四半期)
⇒改定値は、前期比0.4%増、前年比1.0%増で速報値と同じでした。 家計消費や投資が主導し、輸入増に伴う押し下げ分を一部補っておりました。
■米: 卸売在庫(4月)
⇒前月比0.4%増 でした。市場予想の0.2%増を上回っておりました。3月の数字は当初発表の0.1%増から0.2 %増に上方修正されておりました。 在庫は、国内総生産(GDP)の重要な構成要素となりますが、GDP算出に使われる自動車を除く卸売在庫は、0.2%増でした。第2・四半期GDPに対する在庫の寄与度は、小さいことが示されました。
【10日(水)】
財務省・IMF財政局・ADBI、国際フォーラム開催
【11日(木)】
■NZ: 中銀政策金利
■韓国: 中銀政策金利
■豪: 雇用統計(5月)
★中国: 小売売上高(5月)
★中国: 鉱工業生産(5月)
★米: 小売売上高(5月)
★米: 新規失業保険申請件数(6日までの週)
【12日(金)】
米: 生産者物価指数(5月)
★米: ミシガン大学消費者信頼感・速報(6月)
※注:予定は変更されることがあります。
【


ナビオ株式投資スクールでは、ナビオ受講生向けに、リアルタイム(am9:00~pm15:00迄)で毎週株式投資の売買操作の支援をさせて頂いております。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家を育成して参ります。

※尚、海外グローバル投資講座では、海外の個別銘柄でもリアルタイム売買を指導させて頂いております。
【2015年の売買教室開催の予定日】
第119回目 6/11(木) (am9:15~pm15:00迄)
第120回目 6/18(木) (am9:15~pm15:00迄)※17日から変更
第121回目 6/24(水) (am9:15~pm15:00迄)
第122回目 7/1(水) (am9:15~pm15:00迄)
第123回目 7/8(水) (am9:15~pm15:00迄)
第124回目 7/15(水) (am9:15~pm15:00迄)
第125回目 7/21(火) (am9:15~pm15:00迄)
第126回目 7/28(水) (am9:15~pm15:00迄)
※ナビオ株式スクール受講生は、積極的に、ご参加ください。
<


1回目 2013年1/9(水) △104,323円/7人(日経 △70.51円)
:
:
110回目 4/8(水) +34,800円/5人★(日経 +149.27円)
111回目 4/14(火) +258,500円/4人★(日経 +3.22円)
112回目 4/22(火) +71,064円/5人★(日経 +274.60円)
113回目 4/28(火) +2,083,992円/6人★(日経 +75.63円)
114回目 5/7(木) +11,551円/8人★(日経 -239.64円)
115回目 5/14(木) +64,700円/5人★(日経 +139.88円)
116回目 5/20(木) +77,500円/3人★(日経 +170.18円)
117回目 5/26(火) +83,000円/6人★(日経 +23.71円)
118回目 5/26(火) +89,500円/6人★(日経 -69.67円)
<売買補講日の日経225 騰落日数>
○○▼○▼○○▼○▼○○○○○○▼▼○○
○○▼▼○▼▼▼○▼▼▼▼▼○○▼▼○○
○○○○▼▼▼▼▼○▼▼○○▼▼▼○○○
○○○▼▼○○○○▼▼▼▼▼○○○○○○
○▼○▼▼○○○○○▼▼○▼○○○○▼○
○○○○▼▼○○▼○○○○▼○○○▼
(上昇日:70日、下落日:48日)
合計 +11,905,325円/のべ560名
(平均 △21,259円/一人当たり・日)
≪


現在、さいたま新都心校では、15期生(隔週土曜 10時~、14時~)を開催&募集中です。
※15年5月31日(日)10時~ 第1回目を開始予定です。

≪ナビオ株式スクールinさいたま新都心校90分無料説明会予定日≫
①


②


<上記①&②の 開催予定場所 >
場所:ミオ新都心5F 会議室
住所:さいたま市中央区上落合2-3-2
『JR北与野駅』より徒歩0分
『JRさいたま新都心駅』より徒歩8分
電話:048-859-6896


※ 上記、無料体験をご希望の方
⇒ こちらから♪
≪


ナビオ株式スクールin東京四ツ谷では5期生(隔週月曜 18時半~)を現在、募集中です。
※14年10月14日(火)18時半~ 第1回目が開催中です。
≪ナビオ株式スクールin東京四ツ谷校 90分無料説明会予定日≫
①


< 上記①7/26 (日)の開催予定場所 >
場所: 四ツ谷ビジネスラウンジ 2F 会議室B会議室
住所: 東京都千代田区麹町6-2-6
ユニ麹町ビル4~5階
(※三井住友銀行のビルの4階)
『JR四ツ谷駅』or『JR市ヶ谷駅』より徒歩2分
会場電話:03-4590-0605
電話: 080-2065-0101(担当:山中)



※ 上記、無料体験をご希望の方
⇒ こちらから♪
≪


ナビオ株式スクールin東京駅前校では1期生(隔週月曜 13時~)を現在、募集中です。
※15年7月27日(月)13時~ 第1回目が開催予定です。
≪ナビオ株式スクールin東京駅前校 90分無料説明会予定日≫
①


②


< 上記①7/13(月) &②7/20(月)の開催予定場所 >
場所: 会議室のルビコン くりはらビル2F 会議室204
住所: 東京都中央区日本橋3-6-10
くりはらビル2階
『JR東京駅』or『銀座線日本橋駅』or『東西線日本橋駅』or『都営浅草線日本橋駅』より徒歩5分
会場電話:0800-111-2112
電話: 080-2065-0101(担当:山中)


※ 上記、無料体験をご希望の方
⇒ こちらから♪
≪


ナビオ株式スクールin東京品川校では1&2期生(隔週土曜 18時00分~開始)、を現在、随時、募集中です。
下記の無料説明会を開催をして参りますので、先ずは、ご参加ください。
※15年6月27日(土)10時~ 第2期生目を開校して参ります。
≪ナビオ株式スクールin品川校90分無料説明会予定日≫
①


②


③


< 上記①~③の開催予定場所 >
場所:AP品川 貸し会議室
住所:東京都港区高輪3-25-23
京急第2ビル9F or 10F
『品川駅』高輪口より 徒歩約3分
電話:03-5798-3109


品川校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中からの入学も可能です!
≪


ナビオ株式スクールin神奈川横浜校では2期生(日曜 15時45分~開始)、を現在、随時、募集中です。
下記の無料説明会を開催をして参りますので、先ずは、ご参加ください。
※15年3月29日(日)15時45分~ 第2期生目を開校して参ります。
①


【上記①の開催場所】
場所:横浜そごう 市民フロア(9階)
住所:横神奈川県横浜市西区高島2-18-1
横浜新都市ビル(そごう) 9階
電話: 045-465-2611


横浜校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中からの入学も可能です!
上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp