いよいよ3連休の方々も多いのでしょうか…キャップでございます!
全国各地では、体育の日も相まってか、
運動会も開かれているのでしょうね!
さて、連休前の米国市場のほうですが、
比較的、欧州~米国市場にかけては
強かった相場、
一週間だった
といえるでしょうね!
連休明けの日本市場にとっては、
いい相場で終わったようです!
しっかり、利益も残せましたしね!
ただ、現時点で注意したいのが…
日本市場で席巻している話題といえば…
下記にも掲載しましたが、
モラトリアム(支払い猶予)の件が
株式市場の上値を左右する展開のようです…
この件もしっかり、キャップもおって
調査したいと思っています!
さてさて
皆様は、今日から
どんな連休をお過ごしになるのでしょうか?
私は、先日の福岡出張時に壊れてしまった
7年もの間愛用していたキャリーバックを直すor新品を選ぼうか
検討したいと思います。
キャリーバックのキャスターが壊れたら、
旅路でのキャリーバックは、
大変なお荷物ですもんね…
(今回の旅でのキャリーバックは、ほんと巨大鉄アレーでしたよ!)
また福岡には、10月23~25日でお世話になりますので
それまでに準備をし終えたいと思います!
それでは、皆様も
よい、充実した連休をお過ごしくださいませ~♪
【プラス相場】
アジア・中東…印国(+0.49%)、イスラエル(+0.88%)
欧州地区… 露国(+2.78%)、英国(+0.14%)
米国地区… 米国(+0.80%)、ブラジル(+0.49%)、メキシコ(+0.47%)
【マイナス相場】
アジア・中東…
欧州地区… 独国(-0.08%)、仏国(-0.19%)、スペイン(-0.60%)
米国地区… カナダ(-0.41%)
【NYダウ】(直近5日)
【㌦円】(直近5日)
【日経225ダウ】(直近5日)
≪キャップの世界市場の気になるニュース≫
◆ 独国のニュース ◆
≪ 調和消費者物価指数・確報値 9日15時台 ≫ ★★★★
前年比…結果 -0.5%(予想 -0.4% 前回 -0.4%)
※デフレ傾向とまらずです。
◆ 日本のニュース ◆
≪ 日経終値 9日15時台 ≫ ☆☆☆☆
9日日経225終値 … 10016.39(+183.92 1.9%)
全33業種中 … 値上がり=26、値下がり=7
※9月30日以来の10000円台へ回復です。
≪ 藤井財務相の発言 9日18時台 ≫ ☆☆☆☆
米国は、金融緩和をやっているので、ドルが弱くなるのは当然。
米国は、強いドルを望んでいるが今は弱い、そのことに危機感を持っている。
※少しずつ、米ドルが他国主要通貨に対し買われ始めています。
◆ 米国のニュース ◆
≪ ノーベル平和賞を受賞 9日19時台 ≫ ★★★★
オバマ大統領が、ノーベル平和賞を受賞!
※世界との強調を図っている発言と行動が買われたことでしょうね!…すばらしいことです!
また、オバマ大統領は、受領したノーベル平和賞の賞金140万ドルを全て寄付するとの発表を行っています!…これまた、今の地位で得た事で私腹を肥やそうとしないお姿は、本当にすごいですね!
◆ カナダのニュース ◆
≪ 9月 失業率 9日20時台 ≫ ★★★★
結果 8.4%(予想 8.8% 前回 8.7%)
※大幅改善となってきました!
9月の雇用者数も前月比で、結果 30.6千人増(予想 5.0千人増 前回 27.1千人増)と予想を大幅に上回る内用となりました!
◆ 日本のニュース ◆
≪ 返済猶予制度(モラトリアム)法案について 9日21時台 ≫ ☆☆☆☆
金融庁と内閣府副大臣との発言がありました。
金融庁側…貸し渋り対策法案は、今後各省庁との調整を行う。貸し渋り対策法案については、金融庁の考え方や骨格を金融担当相が了承したとのこと。
内閣府…金融機関は、中小企業などの申し込みがあれば貸出条件変更に応じるよう努める。金融機関は、体制整備を図り、実施状況を適時開示する。
※大方のTV、新聞で掲載されている内用どおりでした。
このモラトリアム法案においては、金融関連株の最近の動向を見ると、次なる融資先への資金循環サイクルが滞るだろうとの事で、軒並み株価が大幅下落しています。
マーケットにとっては、現時点ではこの材料は、悪材料と判断されているようですね…!
◆ 米国のニュース ◆
≪ 8月 貿易収支 9日21時台 ≫ ★★★★
結果 -307億ドル(予想 -330億ドル 前回 -319億ドル)
※若干の赤字幅縮小です…ドル安が効いてきているのでしょうか…
◆ 商品のニュース ◆
≪ 原油&金先物相場 6時台 ≫ ★★★★
NY原油先物11月限(WTI)(終値)
1バレル=71.77(+0.08 +0.11%)
NY金先物12月限(COMEX)(終値)
1オンス=1048.60(-7.70 -0.73%)
※NY市場が上昇したことで、原油は上昇、ただし金は売られた格好です…