本日は、インドが昨日のテロの影響で閉鎖です。
やはり、日経は日足MA25を超えられませんでしたね・・・
週足では、久しぶりに陽線で引けました。
欧州も米国市場が今晩休場のために、影響は少ないと思われます。
単独で、欧州がどう動くのかが見ものですね・・・。
≪世界市場の気になるニュース≫
◆ 印国のニュース ◆
≪ボンベイ&ナショナル両取引所閉鎖 11時台≫
昨日のテロ攻撃を受けて、閉鎖になりました。
※そのまま開いたら、暴落になりかねませんね・・・先ずは、沈静化&情報の収集に努めて欲しいです。
≪世界主要市場動向≫
【ニュージーランド】(直近1年) +1.17%
【ニュージーランド】(直近5日) +1.17%
【オーストラリア】(直近1年) +1.40%
【オーストラリア】(直近5日) +1.40%
≪豪ドル/円 vs 日経平均≫ (直近1年)
●黒: 豪ドル/円、 ●青 :日経平均
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)
≪円/ドル vs 日経平均≫ (直近1年 日足)
●黒: 円/ドル、 ●青 :日経平均
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)
日経平均(直近5日)
日経平均(直近1日)
27日 終値時点 ⇒ +1.95%(8,373.39 +160.17)

≪日経平均 vs NYダウ≫ (直近1年 日足)
●黒: NYダウ、 ●青: 日経平均
※クリック ⇒
内藤証券 日経225 逆さチャート
【TOPIX】(直近1年) +1.4%

【ジャスダック指数】(直近1年) +0.29%

日経 東証1 騰落レシオ(25)
※120%以上=過熱(売)、70%以下=底値(買)
日経 貸借倍率
※倍率が低い⇒買い圧力が強くなる(=取り組みが良い)
※クリック ⇒
信用ランキング 「トレーダーズ・ウェブ」
※クリック ⇒
信用残の推移 「トレーダーズ・ウェブ」
※クリック ⇒
【究極版】全世界指数(NZ~ロシア編)vs日経225 リアルタイム比較
※クリック ⇒
日本vsアジア株【各国指数】リアルタイム比較
※クリック ⇒
日本 vs 新興国【各国指数】リアルタイム比較
※クリック ⇒
日経 vs 各業種指数 15銘柄(ETF) リアルタイムチャート比較
※クリック ⇒
今月の業種別ランキング 「トレーダーズ・ウェブ」
今週の業種別ランキング 「トレーダーズ・ウェブ」
※クリック ⇒
08年10月の研究銘柄状況
※クリック ⇒
08年10月 第1回 研究銘柄ダービー(生徒様対抗)
08年10月 第1回 研究銘柄ダービー(生徒様対抗) 結果表
※クリック ⇒
ブルベアファンド vs 日経225
※クリック ⇒
業績修正速報サイト 「トレーダーズ・ウェブ」
※クリック ⇒
個別株情報 「トレーダーズ・ウェブ」
※クリック ⇒
株主優待検索 「インフォシーク・マネー」
【韓国:韓国総合】(直近1年) +3.27%

【韓国:韓国総合】(直近5日) +3.27%
【台湾:加権】(直近1年) +4.26%

【台湾:加権】(直近5日) +4.26%
中国のニュース
≪人民銀行 人民元中心レート 10時台≫
ドル元(直近1年間) 1ドル=6.8292元
※チャート下方推移⇒ドル安元高、上方推移⇒ドル高元安
ドル元(直近5日間)
※チャート下方推移⇒ドル安元高、上方推移⇒ドル高元安
【中国:香港ハンセン】(直近1年) +3.56%

【中国:香港ハンセン】(直近5日) +3.56%
【中国:上海総合】(直近1年) +3.65%

【中国:上海総合】(直近5日) +3.65%
※クリック ⇒
日経 vs JPモルガンAM11銘柄【投信編】リアルタイムチャート付
※クリック ⇒
日経 vs HSBCグローバルAM12銘柄【投信編】リアルタイムチャート付
【インドネシア共和国:ジャカルタ】(直近1年) +1.07%

【タイ:バンコク】(直近1年) -0.65%

【シンガポール】(直近1年) +0.70%
【ベトナム】(直近1年)
【ベトナム】(直近7日)

【インド:ボンベイ】(直近1年) 閉鎖

【インド:ボンベイ】(直近5日) 閉鎖
※クリック ⇒
印国大注目 17銘柄【投信編】リアルチャート付
露国(直近1年) -4.89%
露国(直近5日) -4.89%
※クリック ⇒
露国大注目10銘柄【投信編】リアルタイムチャート付
上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/
http://money.www.infoseek.co.jp/