ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅 -9ページ目

ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅

タイトルの通り、ダイワハウスのXEVO E→XEVO Lで夢のマイホームを建てることになりました。
建てるまでの流れなど、おもいつくまま気のままに綴っていきたいと思います。

こんばんは!!
今回は家作りのお話ではありません。


化粧水のお話ですww


たまたま化粧水のサンプルを頂いたのでソチラのレビューをします。


といっても、使ったのは私ではなく妻ですよ・・・。



紹介するのはグラングレースという化粧水です

$ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅



サンプルは3日分です。早速使ってみます。
$ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅



とろみのある化粧水で延びが良く、ほかの化粧水と比べ浸透力がスゴイ!!

また朝起きても乾燥した感じが無くしっとり感が持続している!!


以上妻の感想です。



興味のあるかたは是非お試しを。



44%オフ うるおい化粧水初回特別価格2500円
エイジングケアと新型ビタミンC “APIS” ♪
前回の続きになります。

見てないかたはこちらから


一条工務店さんが太陽光発電の初期費用を立て替えるというお話です。



詳しく見ていきましょう。


まず言葉の通り、初期費用は0円で太陽光発電を開始出来ます。


では費用の支払いは???当然気になりますよね?



太陽光の売電支払です!!


というと楽勝ジャン!!と思うかもしれませんね。


実は違います。


搭載した太陽光の量に応じて毎月の支払額が決まってます。

それを毎月支払っていく事になるんですが

その分太陽光の売電収入があるので、それを支払いに当てましょう!!って事です。


約10年で返済が終了し、その後は全て自分に入ってきますよ~~だって。



ん~~惹かれるような惹かれないような・・・


またタダで立て替えてくれる訳ではありません。

金利1%で立て替えとの事です。


それじゃ住宅ローンの他に太陽光のローンがあるのと同じww

多重債務みたいでなんか嫌な気になります。。



話によると、最初の3か月は支払いが発生せず、4か月目~の支払いの為の貯金になるとの事です。

売電で賄えるっていっても、相手は天気です。


いつなにが起こるかわかりません。


支払いは毎月同じ金額を支払いになりますが

雨の日が続いたり、冬は発電量が落ちたり、故障した時は全額補償で賄えるのかなどなど。

そういった不足分を最初の3か月分だけで、約10年間本当に大丈夫なのか???


心配性な私としては、不安でしかたありません。



また、今太陽光発電を始めるとなると

搭載量に応じて

余剰買い取り or 全量買い取り
かを選べます。


<搭載量が10kW以下の場合>
余剰買い取りとなり、昼間発電している間、自分の家で消費され余った分を電力会社に売電されます。電気代が安くなりますね。


これと反して
<搭載量が10kW以上の場合>
全量買い取りとなり、発電した電気は全て電力会社に売電され、昼夜問わず使用した分電気は電力会社から買う事となります。


ここで注意なのが買電価格と売電価格です。

今の場合買電価格が1kW当たり24円(たぶん)、売電価格が37.8円(たぶん)


売電価格の方が高いので
全部売ってしまって使う分だけ買った方がいいですよね?

しかも売電価格が固定な期間が通常10年間ですが

10kW以上搭載すると20年となります。


これは大きいですね。

売電価格は今後も下がっていく可能性が非常に高いですし

10年延びるのはかなりのメリットとなります。


ただ前々回の記事で話しましたが、我が家の場合

月々の支払いを出来る限り抑えたいという希望がありますので


全量買い取りの場合

全て売電し、売電のみで光熱費と太陽光のローンを10年間も賄えるか

という不安が拭いきれませんでした・・・。



先人者のブログ等を見るとほとんど賄えている状況かと思いますが


10年間という長い期間不安が続くのが・・・。




でも気にはなるのは確かなので、ここで断る事はせず

もう少し踏み込んでいくことにしました。


これが今月の11日のお話です。



次回は残りのミサワホームと積水ハウスのお話をしますね。



では恒例の今欲しいもの!!!

【送料無料】MITSUBISHI/三菱電機◇ブルーレイレコーダー内蔵 「らく楽録画テレビ」 R...

¥111,860
楽天



よかったらポチポチお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

読者登録してね
今回はいろんなハウスメーカーに行ってみたお話です。
(ほぼ太陽光発電のお話となってます・・・)




ダイワハウスさんとは結構お話が進みつつありますが


なんといっても


一生に一度の
お買い物!!


※庶民じゃない方は一生に二度、三度も??(笑)



いろんなハウスメーカーを見て損は無し!!



という事で同じ展示場内にあるハウスメーカーをいくつか回ってみました。


見学したのは


一条工務店さん

ミサワホームさん

積水ハウスさん


の3つです。




まずは一条工務店です。

なんでも一条工務店の太陽光発電搭載量はスゴイとの事。


太陽光パネルの搭載量平均は約4kWくらいですが

なんと一条工務店での搭載量平均は

10kW以上との事!!


もともと太陽光発電にはかなり興味があったので

これは話を聞かない訳にはいきません。


話を聞いてみると

一条工務店では

太陽光発電の初期費用を一条工務店が立て替える。


太陽光発電設置に掛かる費用も住宅に当てれるメリットがあるとの事です。


例えば住宅ローンで2500万まで借りる事が出来る場合

普通だと

家(2300万)+太陽光(200万) =2500万

となりますよね。 ※土地は除外しています。


これが一条工務店の場合

2500万円全て家の購入費用に当てる事が可能です。





初期費用全て立て替えてくれるので、搭載量を極限まで増やす事が可能となります。


聞いた話では、最近26kWを搭載した家に住み始めた人の話で

半月(8月中旬~9月初旬)で約7万の売電があったとの事・・・。




スゴイ!!半月でそれなら1月で14万手元に入ってくるって事???



さらに詳しく聞いていきます。



長くなりそうなので、続きは後程。。。





恒例のあれです…。

今欲しいもの。


お味見&ポイント最大10倍三木谷社長が旨いと言った特大タラバ蟹【送料無料】【高騰中でも!限界価...

¥3,480
楽天


カニ食いてぇぇ!!!




よかったらポチポチお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

読者登録してね
今回はダイワハウスさんのモデルハウスにいった時のお話です。



私たち夫婦がなーんとなく、ここに住めたらいいなぁと思っていた

ところにあるダイワハウスさんのモデルハウスに行ってきました。


$ダイワハウス XEVO Eで注文住宅



外観は落ち着いており両隣の土地もまだ家が建ってないので


すごく開放的な雰囲気


ポツンとそびえ立っておりました。


住宅展示場のお家では実際に建てる家のイメージがなかなか掴めませんでしたが

こちらの家は一般的なサイズの4LDKなのでイメージし易いですね^w^




いざ中に入ってみると


意外に広い!!


1階にリビングと和室

2階に主寝室と子供部屋。さらに物置?用のスペース


実際見ると


あぁキッチンはこういう感じが良かったんだよな~

とか

和室の広さはこのくらいあれば充分だな

とか


バーベキューするには庭狭いかな???


などなど

色んな事を考え始めちゃいます。



一通り探索し終わったら、ダイワハウスさんからお話が。。。



前回展示場に行った時に、ざっくりと伝えていた家を建てる上での希望を

外観や間取りを検討してくれていたのです。


しかも3Dです!!


事前に伝えてた内容とは


①車は3台駐車できるようにしたい


②キッチン&お風呂&洗面所を同じ同線にしてもらいたい。


③緑の屋根 萌え~~~。(これは近くの家を見た時にいいなぁっと思って…)


確かこのくらいの事しか伝えてませんでした。


たったこんだけ~~??って感じですが


たったこんだけの希望から出来上がった物がコチラです。

ダイワハウス XEVO Eで注文住宅  ダイワハウス XEVO Eで注文住宅

ダイワハウス XEVO Eで注文住宅  ダイワハウス XEVO Eで注文住宅




いいじゃん!!
もうコレでいいよ!!




って感じですが(笑)


一応初めての事なので ※ほとんどの人がそうだろう


まだまだ悩みたい訳ですよ。


一旦軽く説明を受けて、その日は退散しました。


うちに帰って何度も何度も見返していくと


やっぱりここはこうしたいなぁとか思ってきます。




外観&間取りって超迷いますよね!!


でもこれを頂いただけでなんかもう家を建てた気分になっちゃい



ほっこりしちゃいます(笑)



さて長くなってきたので今日はこの辺にしときますね。


ちなみにこれが1週間ほど前のお話です。


まだまだ過去のお話が中心で進んでいますが、ジョジョに現実に追いついていきますので^2^




でゎ恒例の今欲しい物!!


【即納】K2.360 ケルヒャー 高圧洗浄機 ★今ならもらえる!「ヒダカ自吸セット+高圧洗浄機...

¥13,480
楽天


ジャ○パネットた○たとかでよくやってるけど
なかなか思い切れない商品です。

家建てたら買いたいなぁ!!





よかったらポチポチお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

読者登録してね
さぁ今日はお金のお話です。


これも家を建てようと思った大きなキッカケとなりました。



それは

家賃+光熱費


みなさん月々の家賃と電気代とガス代ってどのくらいお支払でしょうか??



うちの場合

アパートの家賃:52500円

電気代:平均7000円 (4000円~10000円程)

ガス代:平均7000円 (4000円~10000円程)



電気代とガス代はだいたい同じくらいですかね。。




Total:66500円程度



ここまで言えばなんとなく分かりますよね・・・。



住宅ローンの場合、だいたい35年ローンが多いと思いますので

この金額を35年間払い続けたら・・・


・・・


66500円×12ヶ月×35年 =2793万円



今まであまり考えずになんとなく支払っていたお金…。


実はこんなに払う羽目になるんです。



それと反して


家を建てるとなると


住宅ローン+光熱費となりますが


最近の住宅って太陽光発電を搭載する家がほとんどなんです。







太陽光発電って初期投資が掛かって元が取れないなんて思いますよね??


私の場合元が取れるかなどより、月々の支払いにどのくらい影響するか?の方が気になってしかたありません。


会社員10年目を過ぎましたが、不景気影響の為か給料も上がらず

毎月の支払だけが日々増え続けていく・・・



こんなんじゃ貯金どころか、欲しいものをどんだけ諦めていけばいいのか・・・



考えれば考えるほどネガティブになっていきます。



ですがこの太陽光発電を使えば月々の電気代とガス代を大幅に減らせるんじゃないかと思い
太陽光発電を搭載した家を建てることで、今と変わらないかもしくは楽な生活が出来るんじゃないかと考えました。


$ダイワハウス XEVO Eで注文住宅



はぃ。


今回も家を建てるキッカケとなった出来事をご紹介しましたが


みなさん、どのようなキッカケがあって建てられるのでしょうね?


ウチみたいに考えの方もきっといるはず。



では今回はこの辺にして、次回住宅展示場にいったその後のお話を徐々にしていきたいと思います。


お楽しみに~~~~





最後に恒例???の今欲しいものコーナー

送料無料■NEX-5RY-B ソニー 一眼レフカメラ ダブルズームキット【smtb-k】【ky】

¥75,300
楽天






よかったらポチポチお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

読者登録してね