ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅 -8ページ目

ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅

タイトルの通り、ダイワハウスのXEVO E→XEVO Lで夢のマイホームを建てることになりました。
建てるまでの流れなど、おもいつくまま気のままに綴っていきたいと思います。

今回は


最後の


たぶん最後の



一条工務店さんのお話です。


というのも、前回の記事の通り


ダイワハウスで建てる事に決定しました。



といっても、一条工務店さんには先日、家の希望など伝えてあります。

見積もりなどなどを出したとの事で、お話をしに行ってきました。




もう既にダイワハウスに決めてるとの事は、悟られずに話を進めていきます(笑)


一条さん、3種類の間取りと見積もりを準備して下さいました。


3種類とは

本命のi-smartに加えブリアールというタイプと

もうひとつは忘れました。セゾンAだったかな・・・。



今回の見積もりは



土地75.43坪とかなり広い

※場所はダイワハウスと同じ住宅地ですが

ダイワ:建築条件付きの土地
一条:県住宅供給公社の土地

という違いがあり、土地の価格が1211万とお高くなってます。


太陽光発電は10.8kW搭載

全館床暖房付き

建てはじめるのは2014年の11月以降・・・
※1か月の工事件数とかに制限があるようで、約1年後までは予約が埋まってるとの事です。
よって、完全に消費増税前には間に合いません。

かといって焦るつもりはありません!!




という条件です。




んで気になる金額は・・・


i-smart   3600万

ブリアール 3600万

セゾンA? 3300万



ふむふむ


3つ目のやつは、絶対オススメしない。との事で選択肢は

i-smartとブリアールに絞られる・・・。


3600万・・・たかっ(ノ゚ο゚)ノ


さらに太陽光は夢発電で計算されてるので


夢発電を利用しないとなると・・・


3900万です。



一応悩みます・・・。


帰宅します・・・。


悩みます・・・。


なやみまする~~~。




決断!!!




一条やーめたっ(笑)





この時点では家単体で考えると

一条工務店 > ダイワハウス

と魅力を感じてましたが



やはり、夢発電との多重債務状態と値段の高さから



無理に背伸びして一条に決めたら後悔する・・・


と感じたからです。


ダイワハウスさんに妥協したわけではありません。




という事で、一条さんにはお断りのお電話を・・・


ダイワハウスさんに決めたとの内容も伝え

なぜダイワさんなのかなどなど、聞かれましたが正直に返答し


最後のお電話となりました。




一条さんすんませーーん!!




とはいえ、ようやくハウスメーカーが決まり

本格的に家作りに取り掛かります。


次回は工事請負契約です!!



でゎ恒例の今欲しいもの!!



獣電戦隊キョウリュウジャー 超カミツキ変形 DXギガントブラギオー/バンダイ

¥9178
Amazon.co.jp



息子とともにハマっているキョウリュウジャーの最新のやーつです。

息子が欲しがってますが、買う余裕ありませんよ(笑)






よかったらポチポチお願いします。
あなたのポチがとても励みになりまーーっす!!
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

読者登録してね



おはようございます!!

でゎでゎ昨日の続きと行きましょうかヾ(@°▽°@)ノ


そう、お金の話です。


オカネです。いや・・・





マネーです!!



早速、前回変更して貰った間取りの金額ですが



<本体工事費>
建物本体:21920000円  (高っ!!)
その他(用力関係、設計料、監理費):1060000円
基礎補強工事:大和ハウス負担=0円

※値引き
提携割(3%):-657600円
特別割引:-1662400円


=24895500円 消費税:1033000円


<附帯工事費>
照明・カーテン:500000円
外構工事費:1400000円
太陽光システム(約4kW):2000000円

※値引き
太陽割り:-400000円
太陽光オーナー様特別割引:-450000円


=3050000円 消費税:152500円


<土地購入費>
60.82坪:8333000円

※値引き
土地代金特別割引:-2133000円


=6200000円


<諸費用>
色々:900000円



Total:31995500円



なんだかんだで高いです!!


けどたくさん値引きしてもらってます。


実は親戚がダイワハウスさんでアパートを建てているので
その分で大きな値引きとなってます。


また、私が建てる予定の土地は

同じ60坪数程度の土地で1000万~1100万となってます。

そのなかで一番安かった833万の土地に決めましたが

さらに200万以上の値引きをしてくれました。


ダイワマン様様です(‐^▽^‐)



かなり値引きしてもらって満足満足!!


といったところで、同行していた妻の父が食いつきます。



もっと値引きを・・・と交渉しますが

これ以上はホント無理です・・・との回答



そこでさらに反撃!!


車に例えます(笑)

車を買うときも値段下げれないなら、何かつける!!

これが常識でしょ!!的な流れに・・・



さすがに営業さんが可哀そうに見えてきました。




営業さん、困り果てて・・・支店長へ電話・・・




・・・



支店長登場!!!



今回、いつも打ち合わせしている展示場から10kmくらい離れているモデルハウスでお話してたのですが、なんと近くにいたらしく、急遽参上と相成りました。。。



おーーー、金持ちそう(笑)




なんと、その支店長と妻の父、初対面ではなかったようです。。。

父はすっかり忘れていたようですが(笑)



ただ価格はホントに無理との事で





リビング用のエアコン付けてもらう事と

相成りました!!



ラッキー!!


買うと高いもん。。。買えないもん!!




ここまでされると、ダイワさんに決めるしかない雰囲気(笑)



特に不満もないので決めちゃいました!!!



ダイワハウスで家建てます!!




ただ、ホントに現金が無く、手付金とかも最低限しか納めません。

納めれません・・・


普通は50万以上くらいのところ


まず申込金で既に10万払ってます。

手付金として、追加で13万で勘弁してもらいました。




なんとか家作りスタート出来そうですヾ(@°▽°@)ノ




これが、今月の20日の出来事です。



次回、一条工務店 最終章  の巻(笑)



さぁ恒例のあれです。
アイロボット ルンバ 595 iRobot Roomba 595ロボット掃除機【YDKG-tk...

¥42,780
楽天


あまり、興味は無かったのですが先日妻の妹の家で

熱心に働くルンバちゃんを見て欲しくなっちゃいました。






よかったらポチポチお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

読者登録してね




さぁ、今回はダイワハウスさんとの打ち合わせの続編です。



今回の打ち合わせの前日、前回の間取りで修正希望箇所をいくつか伝えました。


で、当日。妻の両親と妹も連れていつものモデルルームへ向かいました。

妻の両親にも一度、土地と家の感じを見てもらいたかったからです。




到着するなり、妻の父より営業さんへの質問攻め(笑)


まるで父が契約するかのようで・・・


でも素人の私たちが思いつかないような事をズバズバ聞いてくれます。

頼もしいです☆



んで、父もだいぶ納得してくれたようで、打ち合わせに入りました。




まず、間取りの変更です。


前日に希望を伝えたにも関わらず、かなり希望に近づいてます!!!



まずは外観から。
ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅 ⇒ $ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅


大きく違うのは玄関の位置の変更です。
前回は家の正面にあった玄関が、やや右からの玄関になっております。

これは、希望したものでは無く、間取り変更によりこうなっちゃいました。

でもこれはこれでイイジャン!!と思いました☆

来客時に外から丸見えにならないからね^w^



次に1Fの間取りです。

$ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅 ⇒ $ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅




前回の間取りで少し不満に感じたのが、階段下収納部分がリビングまで突き出している事!!

またそれが理由でキッチンがL型になっている事。

それにコンロの真横が冷蔵庫になっていること。
↑これが一番許せない!!


その全てが解消されてます。これは期待以上でした。

さすがダイワマン!!




最後に2Fです。
$ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅 ⇒ $ダイワハウス XEVO E→XEVO Lで注文住宅



2Fは大きな変化はありません。部屋の位置などが少し変わってるくらいです。




以上です!!


その場では特に不満なところが思いつかず、話を先に進めていきました。
まず、お値段の話からです。


ちょっと生々しいので次回の記事にて紹介します(笑)


是非読んで下さいね^w^




では恒例の今欲しいもの!!


菅乃屋馬刺し「厳選ギフト中トロ」【お歳暮】【送料無料】【ポイント10倍】【10%OFF】【馬刺...

¥6,300
楽天

何を隠そう、私の地元熊本県産ですよ!!
節約中の我が家ですが、久しぶりに食べたいなぁ・・・




次回は、ダイワハウスさんとの生々しいお金の話です(笑)





よかったらポチポチお願いします。

にほんブログ村














こんばんわ^w^


今回は、一条工務店で実際に建てられた方のお宅へ訪問してきましたので報告します。



このシステムですが、一条工務店独自のもののようで


実際に住まわれてる方が説明をしてくれて

良い事、悪い事、こうすれば良かったとか、コレ付けて正解だったなどなど


包み隠さずお話してくれます。

※最低限包み隠してると思いますが(笑)



実際に住まわれているので


食器棚には食器があり、冷蔵庫には食べ物があり

クローゼットには洋服がいっぱいあり


普通の事ですが展示場やモデルハウスでは

あまり実感できないモノがそこにあります!!


住んでる方も、とても満足してる様子で


こちらが聞かなくてもジャンジャン説明してくれます。




今回伺ったのは2軒ですが、そのうちの1軒は




i-smartです。




そう、一条工務店で1番性能が良く、1番人気があるタイプです。



展示場でも2タイプの家を見ましたが

うちら夫婦もi-smartに惹かれました。




家具は白系の物で統一されており、床も明るめの色の為

すごく明るい家に見えます。



また気になっていたアイランドキッチンに妻は食いついてました。



お家の値段や太陽光の売電額や光熱費なども

聞けば教えてくれますし。


特に光熱費なんかは太陽光生活に非常に満足されてるようで


2軒ともに綺麗にファイリングされており

誰かに見せるために整理されてるようでした(唖然)



また一条工務店の場合、他のハウスメーカーと比較して


飛び抜けた断熱気密性が売りでもあるようです。



Q値、C値というのをご存知ですか???


この値は、Q値:熱損失係数、C値:隙間相当面積の事で


この値が少なければ少ないほど断熱性、気密性に優れるということとなります。


断熱性、気密性が優れている場合


夏は暑い空気が家のなかまで入りにくく、エアコンなどの涼しい空気は逃げにくく

冬は外の寒い空気が中に入りにくく、暖房の温かい空気は逃げにくく


その為、エアコンなどの設定温度を弱く出来たりで

光熱費が掛かりにくい家となります。





実際に聞いた光熱費も

こんだけーー?って感じでした(笑)









そして疲れ果てた所で、展示場に戻り



一条の営業さんと打ち合わせ開始・・・。



もう何の話をしたかも分からないくらい疲れてて。。。


でも家は好き!!

とりあえず、希望をいくつか伝え次回に持ち越しとしました。






文章ばかりですみません・・・

ってココまで読んでくれた人はほとんど居ないかな(笑)






でゎ、今欲しい物のコーナー☆



【送料無料】 ポケットコイル ファブリック カウチソファ *Shelmy* シェルミー ソファ...

¥39,800
楽天




やっぱりソファでくつろぎながら、少年ジャンプを読んでいたいですww





次回は、ダイワハウスさんとの打ち合わせ???の巻




よかったらポチポチお願いします。

にほんブログ村









次はお家作りのお話です。


先日行ったハウスメーカーめぐりの続きです。


ダイワハウスさんと一条工務店さんはなかなかの好印象。
営業担当の人柄にもかなり影響されますがww



次に行ったのがミサワホームさんです。


見たのは蔵収納のある家!!!


蔵ですよ蔵!!


印象に残ってるのは・・・




蔵ww



一階スペースに外から続く蔵があり、天井が低くそのスペースにはベビーカーや自転車やバーベキューセットや、さらにはバイクなんてのも収納可能!!


また蔵収納は天井が低いのでその分の高さを生かし1.5階、2.5階といった

少し変わった作りになってます。


また収納スペースもかなり広く、蔵のような天井が低いタイプで

なんか家じゅうを見て回ると迷路みたいで探検心が芽生えてくるような

ワクワク感に満ち溢れてきます!!





ただ・・・ ココ重要!!




高いです(笑)



男心をくすぐる家づくりには惹かれましたが、実際建てるとなると

私たちの求める物とは、少し違う気がしました。





次に積水ハウスさんに行きました。



こちらは、老舗???の貫禄があるというか

外観、中身において気品を感じました。



金掛かってるなーーー
っていう率直な感想です。




また接客してくれた営業さんも


なんか偉そうww ※決して積水ハウスさんの全てのかたがそうではありません。



ザックリ聞いた値段もヤッパリネ!!って感じでした(笑)




そんなこんなで、ハウスメーカー巡りって結構疲れるんです。



子供連れで行くとなおさら疲れます。。。。



展示場の家ではトイレ行けないので、息子がオシッコ・・・と言う度に

外まで出てトイレに連れて行き・・・




うん、疲れたww




もっと色々みたい気持ちはありますが、

今までで見学した、ダイワハウスさんと一条工務店さんには次のステップへ続く
お話がありますので一旦これ以上候補を増やすのを辞めて


その2つのハウスメーカーに対し少し踏み込んでいく事にしました。




次回は一条工務店さんで実際に住まれてる方のお宅を訪問する!!


の巻(笑)








はい。恒例の今欲しいもの!!
【楽天優勝セール_ポイント】 ダイニングセット ダイニング5点セット 4人用 【ヴィクトリア】...

¥19,800
楽天



マイホームに向けて、欲しい家具が尽きないナビまるです(笑)






よかったらポチポチお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

読者登録してね