練習日記+ひと言(自己紹介は下に)

クリムゾン・タイド

トップガンで有名な、トニース・コット監督の、1995年の映画です。デンゼル・ワシントンとジーン・ハックマンの2大キャストで描かれた、潜水艦アクションです。

嘘ですが現在、日本で原子力潜水艦を製造してまして、設計に携わってるので参考資料で拝見しました。
(それなら「沈黙の艦隊」見ろ😆)

本当は部屋片付けしてたら、奥からプラモデルが出てきたのです。

かなり前に購入した物ですが、2個目です。
時間があるときに、必ず作ります💪


2024年
6月10日〜6月16日
総走行距離80㌔
(心拍最大/平均)

月曜日
今日は完全にオフ
10時頃にブログ書いたり
碧南市の「スターバックス」

ランチしたり
碧南市の「大清庵」最強豚汁😆

おやつ(わらび餅)食べたり
高浜市の「そら屋」

締めで抹茶を…
閉まってた(笑)

身体に違和感あったので、丁度良いと思いました。
しかし、就寝時に痛みが...


火曜日
朝になりかなり腰の痛みが…
仕事の後に整形外科に行こうとしましたが、アバラはどうにも出来ないので山口整体へ。
診断は筋膜炎とのこと。

動かさないことが早く治す方法で、サラシを巻いてもらいました。


水曜日
ずっとサラシ生活は辛く、大きく生きを吸えない。
因みに痛みは、みぞおちに一撃を食らった感じ。
つまり単純に痛い(泣)


木曜日
夜練:ローラー
0:32,NP233w,TSS32(168/113)
5分アップ→林メニュー改(6分)x2→ダウン

良くなったので、かなり軽く回してみました。


金曜日
明日のマスターズ合宿の準備
走れるかな…


土曜日
朝練:トラック(美鈴湖)
60㌔

現地に着くと多くの差し入れが(笑)
前田社長も参加されてて、プロテインクッキーなんかもありました。

自転車競技とくにトラック人口は少ない…
しかし美鈴湖は利用料金を支払う事で利用でき、安くて敷居も低い。凄くありがたい。

午前中は万が一が有るといけないので、個人的に走ってました。

午後はフライングからの、もがき練習。
何とか走れましたが、無理はしない。
でも単純に楽しかった(笑)


夕飯は近くの中華
中華では必ず「酢豚」を注文します。

今回も、ハッシーと同行😊
松本市の「藍蔵(あいくら)」

そして長野に来たらこのお土産
みすず飴 

寒天ゼリーみたいな物で、林さんからもらってハマりました(笑)

すぐ横にスフレチーズケーキ
お腹いっぱいだったので、1つだけ(笑)

宿はビジネスホテル



日曜日
朝練:トラック(美鈴湖)
20㌔

ホテルでの朝食バイキングを頂き

美鈴湖へ
万全でないし今日もゆっくり走ろうと思ってましたが、健太郎さんが3㌔走ってくれとのことで、3:40を目標に走ました。

かなり重いギヤ比でしたが、1周目が速く2周目から抑えて走りました。メンバーのカマティーがラップタイムを言ってくれてたのですが、声が良く響き聞きやすかったです(笑)

落ち着いて走れたし、これなら重ギヤで走ろうかな。

mkw 筋肉部



最後に一言
来週もバンク練習かな