毎日気を使って疲れた,,,もう限界!
いつになったら良い状況に変わるの!?
たった5ステップで
本当のあなたの人生に整える無料勉強会☆
こんなことはありませんか?
「周りに合わせて一生懸命やっているのに、
なかなか評価されない…」
「お客様に気を使っているのに、
『気が利かない』とか
『もっと気を使って』と、言われてしまう。」
「いつも、他の人よりも仕事を
押し付けられている気がする…」
「いい大人なのに、
仕事ができない自分が嫌になる。」
「何をやっても長続きしなくて、
転職したとしても、また、長続きしないんじゃないか
と思ってしまう …」
「どこに行っても、人間関係で色々あるんだし、
だったら、贅沢言わずにこのまま、
我慢すればいいのかな?」
実は、私も過去に同じような悩みを
持っていた時期があったんです
私は、小さい頃から憧れていた教師の仕事に
就けなかったんです。
最終的には
大学に落ちたことが原因で。
入試の最中に寝てしまったことが
大きい敗因でした。
まさかの、大学入試中に寝てしまったんです!
後から、そういった
所かまわず寝てしまう、ナレコプシーという病気
だった可能性があったことがわかったのですが
当時は病気なんて知らず、
ただ怠け者だと言われることも
多くありました。
そんな風に周りから思われていたり、
今で言うヤングケアラーでもあったため、
家庭の経済状況もそんなに余裕はなく、
「あなたのせいでお金がかかる」と
言われる毎日でしたから、
「浪人したい」なんてとてもじゃないけど
言えませんでした。
それよりも、さっさと自立して
「親に文句を言わせない。」ことが
先決だったのです。
なので、親を納得させるためだけに
公務員になりました。
その公務員でも、
「周りとうまくやるように」と
頑張ってきましたが、
職場では、担当が私1人なので、
なにかあっても、
誰にも相談できない状況でした。
同業者の集まりで
「それはあなたの仕事じゃないよ」と
言われて、ようやく、
やらなくてもいい仕事を
押し付けられていたことが
わかったこともありました。
こんな感じで
どんなに努力しても、
評価されないこともたくさん
あったのです。
公務員なので、収入に影響は
ありませんでしたが、
人間関係、特に上司との関係も、
年々ギクシャクしていくようになり、
短い周期で転勤を繰り返す日々。
でも、そう言う中でも、
「周りとうまくやれないのは、
私が変だからなんじゃないか」
と思い、
自分でも直せるところは
直そうと努力していたし、
でも、「自分のテリトリーは守らなくちゃ」と
いつも「戦っている」状態でした。
そんな私が出会ったのが、
「魂とエゴのエニアグラム」でした。
そこで
「私の職場環境も、自分自身が創り出していた。」
という考えに触れた時、
突然、たくさんのことが腑に落ちたんです。
「1人職場で誰にも頼れない環境も?
職場でいつも、人間関係がおかしくなることも?」と、
これまで、自分に降り掛かってきた疑問が、
次々と解けていくような感覚でした。
もし、あなたも同じように悩んでいるなら、
この勉強会は、
あなたの答えになるかもしれません
なぜいつも、こんな状況に陥ってしまうのか、
どうすればもっと自分らしく
生きられるのか、
わたしと一緒に見つけませんか?
全てのお申し込み・お問い合わせはこちら
お知らせ
-----------------------------------------------
【新次元カウンセリング】
-----------------------------------------------