いじめ、虐待、不登校、引きこもり、離婚、ネグレスト、
DV、依存症、ハラスメント…
これらが全部、自分の親子関係から、
来ていると知っていますか?
あらゆる人間のトラブルを、
あなたが終わらせることができるとわかったら、
どうですか?
こんにちは。
「自分ごとを終わらせて、ソースとつながり、
地球に愛を返す人を導く」
【新次元カウンセリング】
自分に戻る旅にナビゲート アロマルナです
【新次元カウンセリング】
自分に戻る旅にナビゲート アロマルナでは、
全ての悩みの原因は、
その方の「親子関係」から始まっていることを、お伝えしています。
また、また、娘からのヒントから始まりました。
先日、「「織る」って、言偏に変えたら、識るになるけど、どういう意味かな?」
そこで、「識るって、意味はなんだろう?」と思って調べてみました。
http://archive.mag2.com/0000144593/20080928102426000.html から抜粋
「略
それは『識る』ということ。これなくして
講義を受ける意味も何もありません。
先ほど書いたような、宙を仰いでボーッとしているとか、他事を考えてるとか、そんな姿勢では絶対に『識る』ことはできません。
『識る』とは時間を有益に刻む、という意味です。
『識る』の言葉の簡単なほうに
『知る』というのがありますが、それは単に「見た」「触れた」というだけ。
一瞬は脳に納められても、すぐに忘れ去ってしまう可能性があるものです。
『識る』は違います。
脳に納められ、かつ培うものなのです。
だからそれはノウハウにも経験にもなり、必ず役に立つものとなります。
それに、
『識る』ためには批判的な態度は取らないことです。
(中略)吸収し、咀嚼し、意見や感想を率直に導き出し、「自分の知識」にすること。それが肝要なのです。」
見ると観るとは、意味が違うのと同じです。
本当に、日本語は深いですね。
同じ音で、意味が違うというか、意味の段階を表現できる。
私たち日本人は、
学校での教育がすべてのように思わされていますが、
以前にも書いたように、
覚えることしか、重要視されていません。
覚えたことインプットしたことを、短い時間に正確にどれだけ、アウトプットできるか?で、評価されているのです。
つまり、「知る」だけで、理解できたと思いがちです。
本当の自分に戻る旅を旅行中の方にも、多いです。
会話としては、ちゃんと、アウトプットできるんです。ですから、一見、理解できているように見えます。
しかし、「識る」ことはできていないのです。
それでは、一向に、自分の世界は変わりません。
そして、離れてしまうと、すっかり、人間の思考に元どおりになります。
しかも、この世のほとんどの人が、
思考に乗っ取られて生きているので、
元の世界の方が馴染みやすいでしょう。
では、「識る」ためには何が、必要なんでしょうか?
明日に続く
お知らせ
-----------------------------------------------
【新次元カウンセリング】
自分を戻る旅にナビゲート アロマ ルナ
aromaluna1@gmail.com
090-8708-2511
北海道札幌市西区琴似2条3丁目
------------------------------------------------