尿酸・痛風と思考の関係 | 諏訪ちえ:フラクタル心理学「行きたい方向へ、なりたいものへ」

諏訪ちえ:フラクタル心理学「行きたい方向へ、なりたいものへ」

人生は自分の潜在意識からつくられる。だから自分の潜在意識を何よりも深く理解しよう。フラクタル心理学は現れている現象から、正確に深く潜在意識を読み解くことができます。

こんにちは、諏訪 智(ちえ)です。

◆はじめましての方へ自己紹介。  

 

 

発明家のニコラ・テスラの自伝を読みました。

大変面白かったですラブ

 kindle版がなく紙本を購入。

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

感情を抜きに、仕組みと構造から人生を見ていきますニコニコ
TAWフラクタル現象学概論講座
日程:11月28日(日)10:00-17:00
講師:諏訪 智(ちえ)
会場:恵比寿セミナールーム or Zoom

詳細・お申込はこちらです

 

TAWフラクタル現象学図解
日程:12月25日(土)13:00-19:00
         12月26日(日)10:00-17:00
講師:一色 真宇先生
会場:恵比寿セミナールーム
(満席)、 Zoom
詳細・お申込はこちらです

 

 

*  *  *  *  *  *

今回はこちらに関するご質問ですニコニコ

 

いつも大変興味深くブログいつもを拝読しています。医療関係の仕事をしているため、病気と思考の関係について興味があります。夫が尿酸値が高めだったり、職場の人が痛風で辛そうだったりといった事が最近気になるのですが、こういったことも自分の思考が関連しているのでしょうか?先生ならどのように考えるのか、もしよろしければ聞かせて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

 

 

はーい、ありがとうございます。

病気と思考はほんと関係が深いですよね。

 

 

 

しかし、尿酸・コレステロール・血糖値などは

私は現実的な食生活を真っ先に見直します。

日々の食生活にも思考は表れているのですが、まぁそれは置いといて。

 

 

ご存知ない方のために

尿酸値と痛風の関係を説明を先にしますねコアラ

 

 

尿酸はプリン体という物質が分解されたものですが

プリン体の取り過ぎか、排出しなさすぎにより、

尿酸値が高くなります。

 

 

そして尿酸同士がくっつくと結晶化し針のようになります。

それが身体の節々を刺激して激痛を感じます。

この痛みが痛風と呼ばれる症状です。

 

 
 
で、食べ物を見直したけど変わらないという場合、
》夫が尿酸値が高め
職場の人が痛風で辛そう
 
これを以下のように考えていきます。
 
 
 
自分は何かを、
取り過ぎ or 出さなさすぎで溜め込んでいるらしい。
それが続くと自分を痛めつけることに発展するようだ。
 
 
 
それは食べ物だけの話ではなく
思考感情や知識など、あらゆる面で考えてみます。
 
 
 
痛風は自分を針で刺すようなものですからね。
東洋医学の鍼ならまだしも、何の効果もない針です。
それを考えると罪悪感(自分に罰を与えたい)も絡んでいそうです。
 
 
 
ご参考になれば幸いですコスモス
ご質問ありがとうございました!

 

 

■11月土日カウンセリング可能日

・27日(土)14:00-/16:00-/

※平日は、ご希望日時をお知らせください。

 

右矢印料金・お申込・お問い合わせはこちら★

「この日時で空いていませんか」というお問い合わせがありましたらお気軽にinfo@navi.acへリクエストくださいねニコニコ

 

 

合格聞いてみたいことがありましたら

こちらご質問フォーム★へお願いします。

私に直接届きますニコニコ

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

ハートフラクタル心理学体験会

 

 

2021年の担当講座@アクエリアス・ナビ

 

■カウンセラー養成講座

右矢印問題解決・心理分析のスペシャリストになる

*金曜日コース 10:00-17:00

・ベーシックコース

 10/29、11/12,、19、26 の全4回

 

・プロフェッショナル心理分析コース

 11/26、12/3、10、17、24、1/7、14 全6回

 

 

■TAWフラクタル現象学概論

・11月28日(日)10:00-17:00

・12月11,18(土)10:00-13:00 昼休憩なし

 

 

良い出会いを求める婚活中の方へラブラブ