12月16日、土曜日☁️☂️



今日は、うちのトヨタ86/BRZ用オリジナルセッティング車高調キット、スペックDSトラクションメンバーカラーセットの取り付けセッティング、アライメントです❗️


夫婦で大阪からおみえになり、代車で岐阜の観光をして頂いてる間に、作業しました。



うちの車高調には、出荷時にポスカでマーキングしてあります。


車高調整する時に、何回転回すって言うやり方で出来る様にしてあります。


ポスカは、乾けば水では消えず、消したい時は、ブレーキクリーナーで簡単に落とせるので、車高調やタイロッドの調整する時に使っています。



うちの車高調セットの肝、GPスポーツ・トラクションメンバーカラー



フロントには、オリジナル商品のハイキャスターピロアッパーも標準装備。



86BRZは、定番ドリ車のシルビアに比べて、キャスターの量が少なく、電動パワステの特性もあって、セルフステアが弱く、自然にカウンターステアが当たりにくいので、ホイルベースに影響が少ないアッパー側で、キャスター角を出来るだけ寝かして、セルフステアやカウンターステアを当てた時のフロントの転がりを良くしています。


86BRZは、ドリフトナックル入れないとドリフト難しいんだよね!ってよく聞きますが、それは車高調、即ち基本となるスプリングやショックのセットが間違っているからです。


うちの車高調キットだけで、普通にドリフト出来るし、大きなアングルを求めなければ、切角アップタイロッド程度で、十分楽しめます。



と言う事で、カザマオートさんの強化タイロッドも取り付け。



付属のスペーサーの収まりが悪いので、スペーサーの内側を、リューターで面取りし、念の為、緩み止め剤をネジ部に塗って取り付けします。



ラックのセンター出しもしました。


ステアリングをセンターで固定し、ラックに刺さってるヨークを一度外し、左右の突き出し量を合わせてラックのセンターを出したら、ヨークを差し込んで、ラックのセンター出し完了。


たまにラックのセンターがズレて、左右の切角が違うって事があるので、タイロッド交換をした際には、こうして確認調整しています。


車高調とタイロッドを取り付けしたので、トーを目見当で粗方合わせ、試乗して足廻りを落ち着かせたら、アライメントテスターに載せます。



週末少し乗る程度で、ほぼ走るのにしか使っていないそうなので、フロントキャンバーを目一杯ネガにし、前後のトーを調整し、試乗して車高のバランスを微調整し、もう一度アライメントテスターに載せて点検&微調整し、もう一度試乗して完成。


後は、ワイドトレッドスペーサーを追加してもらって、タイヤの干渉対策をして頂ければ、走りに行けます♪


岐阜観光も楽しんで頂けたみたいで良かったです😊


奥伊吹ドリフト練習会の参加もお待ちしております!



御利用ありがとうございました♪





ドリフト練習会‘ドリ熊塾’メンバーの、TさんとI君のオイル交換やタイヤ交換に来てくれました♪



いつもありがとうございます😊



明日の走行会、楽しみです♪



最後にうちの嫁号のルーミーの冬タイヤ交換☃️



うちの長男に、組み換え交換してもらいました。


シバスタッドレス、ルーミーの標準サイズは無いので、ワンサイズ太い175/65R14を組みました。


実際、標準の165では、どうみても貧弱で頼り無いので、175の方が標準サイズにしました。



さて、いつ試せるかな?笑




16日(土)のお仕事は以上です。