スマホ、どうする?(費用編) | 貯金と宝塚が好きな平凡なOLのハナシ

貯金と宝塚が好きな平凡なOLのハナシ

短大卒業後、一般事務職に就職。
特別なスキルは何もなく、預金残高がじわじわ増えていくのが密かな楽しみです^^

貯金のハナシとコスメ、些細な日常をテーマにした記事がメインですが
今は宝塚歌劇団の魅力に取り込まれているため関連記事が多めになっています(笑)

 

 

初期費用として掛かった金額の内訳! おねがい

 

本体代金 31200円(税込33696円)

 

契約機種 (arrows Be F-04K<White>)

dポイントが500円ほどあったため、実際代金は33145円。

 

ガラケーと比べると世界が変わるほど高性能ですが

価格がお手頃ということもあり

画像処理やCPU機能などはそこまで優れていません。

 

私はあまり取説はじっくり読んでないですが

少し触れば操作方法のコツはわりとすぐに掴めたので

初心者向けの機種といえるかと思います。

 

32GBと内部メモリのデータ量が低めなので

外付SD(32GB /約2000 ~3000円程度)で問題解決できます。

 

 

 

充電器 (ACアダプター07) 2592円

 

充電器は100均でもラインナップが充実してますが

充電時間が長くなったり、バッテリーに負荷がかかるようなので

正規品をドコモショップで購入しました。

 

50%くらいの残量であれば

1時間程度で80% ~90%程度まですぐに充電できています^^

 

 

 

液晶保護フィルム(衝撃吸収反射防止) 1404円

 

3種類くらいあって、一番高いのはガラス素材のものです。

私はちょうど真ん中の価格のものを選択しました。

 

お店で購入してキレイに貼ってもらえたんですが

購入後 3日で液晶部分にゴミが入って浮いてしまったので

結局自分で貼り直す羽目に・・・しろめねこしろめねこ なみだ

 

これは正規品でなくても良かったかなぁ、とやや後悔 えー笑3

 

 

 

ソースネクスト スーパーセキュリティZERO 2570円(税込)

 

スーパーセキュリティZERO for android

 

現在PCで契約中のため、特割で4割オフで購入できました。

端末がダメになるまで更新料ゼロで使えるのが魅力的です。

 

使う端末が複数だったり、機種を変えることが頻繁な場合は

ノートンやウイルスバスター、マカフィーなど

契約期間中は複数利用できるタイプが便利かもしれません。

 

スマホ専用の「スマートフォンセキュリティ」もありますが

2年分でこれと同じくらいの費用が掛かりそうなので止めました。

 

 

スマホの利用は限定的なものにするつもりですが

個人情報を扱う精密機械という観点から対策は必要かな、と。

 

盗難対策で端末の位置情報を確認することや

アプリに使用に際して、ロックを掛けておくこともできるので

他人に無断で見られたくない人にもオススメです。

 

 

 

事務手数料(契約変更)  2160円(※オンラインショップ価格)

ドコモショップ店頭だと3240円になるようです。

 

オンラインショップで購入した場合でも

端末の開通手続きや初歩的な操作方法の説明については

店頭でも希望すればきちんとやってもらえます。

 

(私が行ったような)意地悪な店舗だと

“それを含めてのオンライン購入”などと言われるかもですが

注文した商品を店頭受取りにすれば

受取署名をする用紙にサービスの有無を書く欄があるので

サービスを受けられないということは絶対にありませんbikkuri☆☆

 

 

 

契約変更にかかわる負担金   約2308円

毎月の基本使用料より高いんですけど・・・

こういう不利益被るってこと、マジきちんと説明して欲しい。

詳細は「スマホ、どうする?(ショップ編)」にて汗②

 

 

合わせて合計費用が 44179円 になります。

端末購入代金以外に約11000円ほどが余分にかかりました。

 

費用は予備費(裏)から40000円を捻出して

残りの4000円はお小遣いから負担することにしました。

(7月分と8月分とで折半して2000円ずつ精算しました 困なみだ

 

 

 

裏予備費では、資産運用の利息や臨時収入を貯めていて

主に自分の贅沢のために蓄えているへそくりになります。

 

臨時収入が財源なので定期的に蓄えが出来ないので

あまり潤沢に使うことは出来ないのですが

ここぞという臨時出費に困ったときに、とても助かります^^

 

 

これから掛かる固定費のコストですけど

月額使用料が2894円なので、単純に1000円アップ! です。

 

また、今まで1000円の無料通話で賄えていたものが

月平均数百円でも、年間にすると最低でも5000円は必要かな。

ここの費用をどのように工面するかが課題です、、、笑い泣きタラー

 

 

 

 

端末は一括派? or 分割派?

 

私は端末に関して、最初から一括で購入するつもりでしたが

端末の分割購入をされているという方も少なくないと思います。

 

契約者の負担を減らすメリットのようにも思えますが

実は意外なほどにデメリットがあることはご存じでしょうか?

 

 

・一括購入で固定費を下げるメリットは大きい。

一括でも分割でも総支払金額に変わりはないので

最初に全額払っておけば後顧の憂いがなくなりスッキリします。

 

また、固定費の割合が高い家計であるほど

お金が貯まらないという悪循環に陥っていきやすいので

そういった観点からも下げるメリットは高いです。

 

 

・途中解約になると残債を一括請求される。

至極当然のことなんですが

契約途中に機種変更やMNPをしようとしたときに

思わぬ費用が発生することになります。

 

また、自分が払えない状況になったときには

身内に迷惑をかけることになるのを忘れてはいけません。

 

 

・分割払いは借金(ローン)と同じです!

借金だと認識してる人は多くはないと思うんですが

万が一、支払いが滞った場合には信用情報に傷が付きます。

 

些細な理由で引落しが出来ず、信用情報に傷がつくと

新規にクレカの申請をしても審査に通らなかったりですとか

住宅ローン審査に悪影響を及ぼす可能性だってあります。

 

残高不足等が原因で、気付けばすぐ入金してたとしても

金額の大なり、小なりではなくて

支払い(お金)にルーズな人と審査では見られてしまいます。

 

 

特に、分割購入=借金(ローン)になる点については

ショップ店員に説明の義務があると思うんですが

むしろ、店員側は分割購入を推してくるので始末に悪いです。

 

初期費用に万単位のお金が掛かると分かると

契約に二の足を踏む人が多いせいだとは思うんですが 

「分割でも手数料は一切かからない」

という、この言葉のマジックに騙されてはいけませんプンプンムカムカ

https://www.money-japan.net/blacklist-knowledge-post010/

 

ただし、支払方法にカード払いを指定している場合は

端末を一括で購入していてもその限りではありませんので

気になるという方は口座引落しに変更をお勧めします。

 

 

何となく手許現金が減るのが嫌で、出し惜しみしたがゆえに

将来的に不利益を被る可能性も大いにあるので

デメリットも理解したうえでご検討いただければ幸いです^^

 

 

 

(番外編)へ続きます。