取捨選択をしよう(Need編) | 平凡なOLが3000万円貯めたお話。

平凡なOLが3000万円貯めたお話。

短大卒業後、一般事務職に就職。
特別なスキルは何もなく、預金残高がじわじわ増えていくのが密かな楽しみです^^

貯金のハナシとコスメ、些細な日常をテーマにした記事がメインですが
今は宝塚歌劇団の魅力に取り込まれているため関連記事が多めになっています(笑)

 

これで自分が1ヵ月に使っている費用が分かりましたので

貯金のための必要不要取捨選択をしたいと思います。

 

「無駄な出費はないのでこれ以上削るなんて無理!」

と思われる方もいるかもしれませんが

そこで話が終わってしまうため最後までお付き合い下さい(笑)

 

 

Need(必要経費)

固定費が多いので、少しでも削れれば効果は大きいです。

 

家賃・・・目安は手取り収入の3割が理想です。

ただお住まいの地域・環境よってはその条件だと厳しいため

状況を考慮して収入の4割程度まではOKとして下さい。

例:手取り収入15万円の方ならおよそ6万円になります)

 

 

食費・・・単身者であれば2~3万円がベスト。

家族構成にもよりますが、夫婦2人ならおよそ4万円

夫婦+子ども1人なら5万円程度がひとつの目安になります。

 
意外と盲点になっているのがドリンク代です。

会社の給料室が利用できる場合は大いに活用しましょう。

出来ない場合はマイ水筒を用意するなどして

なるべく外で買わないような工夫で数千円の削減ができます。

 

 

通信費・・・家族構成によるため金額は人による。

キャリアのスマホをお使いの場合は契約をMVNOに変えるだけで

大きな削減が期待できます。

あとは、固定電話を使ってないのに何となく契約している場合は

こちらも月1000~2000円ほどの節約になると思います。

 

ただ、キャリアの場合は通信回線が自前のため磐石であったり

電話機能としての通話サービスがとても充実しているなど

通話メインで使っている方は変えないほうがいい場合もあります。

 

また固定電話の廃止・休止に関しても

最近はナビダイヤルを利用したサービスなども増えているため

こちらは固定電話が圧倒的にお得ですので注意が必要です。

(※一部フリーダイヤルは未だに固定電話のみというものも)

 

 

保険費・・・必要な保障内容を知ること。

単身者で扶養家族がいない場合は

月額2,000~3000円程度の掛捨ての入院保障だけで充分です。

保障内容:日額5,000円、入院60日、手術一時金など)

 

またガンに対して、いざというときに保障内容が心配であれば

ガン保険に別途加入されるといいかと思います。

一時金が出ないタイプであれば月額1000~2000円程度です。

保障内容:日額5,000円、入院無制限など)

 
死亡保障は自分の収入で生計を立てている人がいない場合は

基本的には不要となります。

また満期金や還付金のあるタイプに貯蓄目的で加入するよりは

掛け捨ての方が断然合理的です。

 

 

光熱費・・・毎月の平均を予め確保しておく。

こちらは残念ながら、あまり節約ポイントがありません(笑)

 

冷暖房を使わないというのはあまりに非現実的ですので

夜はタイマー機能を活用するなど工夫するくらいでしょうか。

個人的には窓の大きい明るいお部屋は

日中の電気をつけないなどすることでも多少減らせるかと。

 

クーラーはオンオフにするときに一番電気を使うので

こまめにつけたり消したりするよりは

設定温度をゆるめにして1日つけっぱなしにするのもいいかも。

環境省推奨の温度設定は夏は28℃、冬は20℃です。

 

時期により前後する光熱費は事前の金額予想が難しいですが

毎月の平均を予め確保しておくと安心です。

オーバーした月は予備費から賄うなど対応するといいでしょう。

 

 

では、次回記事ではWantにかかわる費用の見直しです^^