⬇︎この日に届いたスパシャン
まだ、
⬇︎これしか減ってない。
時間が経つと
かなり変色するのね!(驚)
(効果に問題はないのか?謎)
ワタクシ、
最初の頃(のみ)
あるべき使い方(謎)をしてましたが、
その後は、
あるべき使い方はしてない(謎)ので、
愛車セレナの全面に施工しても
1回当たりの原液使用量は1ml以下。
使い切るのは
いつになる事やら(謎)
よって、
ブログでお付き合いのある方で
ご希望の方にはお裾分けします。
諸般の事情により
お一人10mlで、先着9名様まで。
(そんなにいないとは思いますがね!)
⬇︎諸般の事情(笑)
使用法を間違えると
かなり痛い目に遭いますので、
自己責任でお願いします。
必要な方は、
コメント等で連絡ください。
コーティング剤は、それ自体で
車がきれいになるわけではありません。
汚れが着きにくくするための被膜です。
車が汚れた状態で使用すると
汚れをコーティングする事になるので、
下地処理として
ボディをきれいにする事が
大前提です。
以下、
『5時から風』施工方法です。
気温が高い時
ボディが熱い時は危険です。
夏場は、朝か夕方の
涼しい時間帯に施工する事。
①スパシャン原液を水で希釈する
販売元の推奨は100倍
ワタクシはアバウトで70倍程度
②シャンプー洗車
③鉄粉取り
④水アカ取り
⑤シャンプー洗車
以上が下地処理。
⑥水をかけてボディを冷やす
⑦クロスに①のスパシャン水溶液を吹き付け
⑧そのクロスでボディを拭いたら、
⑨直ぐにたっぷりの水をかける
⑩水滴を拭き取り、
ムラにならないように
繰り返し拭き上げる。
⑨と⑩を
しっかりやらないと
かなり痛い目に遭います。
最初は、
パネル半分くらいづつ
施工するのがよろしいかと。
⬇︎こんな感じ
ワタクシのカラダ、
ヤバイな!(^◇^;)
必要はなかったけど、
ネタのためにボンネットのみ
施工してみた(笑)
上:ビフォー、下:アフター
そんな感じ。
ほな!