⬇︎こちらに続く第2弾。
今まで、ワタクシの愛車のルーフには
撥水のコーティング剤を施工してましたが〜
ボンネットの
疎水のコーティング剤の効果を見ると
ルーフも疎水の方がいいのではないかと
考えるようになりました。
サンプル①(5倍速)
止水してから水が引け終わるまで、
約130秒。
サンプル②(通常速度)
サンプル②(通常速度)
(サンプル2は、サンプル1の数日後)
コーティングが馴染んで来たのか?
止水してから水の引け終わるまでの時間が
サンプル①の1/3以下の約40秒(驚)
で、
撥水コーティングを施工してあるルーフにも
シャワーで水をかけてみた。
⬆︎の残った水滴を綺麗に吹き上げた後、
⬇︎疎水のコーティング剤を施工し、
数分後に水をかけてみた。
違い分かります?
分からないですよね〜(謎)
分かりやすい様に並べてみた。
(上が撥水、下が疎水)
やっぱり、
分からないか?(謎)
水が引き終えた後に残った水滴の違い。
水が引き終えた後に残った水滴の違い。